つむじ風通信

「信州うらの畑」へようこそ!松代町は長芋の産地で歴史の山、妻女山(斎場山)は我が里山です。

千曲川の洪水、畑のゴミ処理

2006-07-31 12:37:57 | 気まぐれ雑記


梅雨末期の大雨による、千曲川の洪水で冠水した畑のゴミ処理を約2名のボランティアを得て梅雨明けの昨日五日目の作業が行われました。
朝行ってみるとなにやら大型の消防車がとまっており、隣の家の畑で燃やしたゴミの関係かと思ったが上田市の消防車で川に流された不明者の捜索でした。大分下流に流されてしまったか、とにかく大変な事です。

ゴミの大半は葦やペットボトルなどの飲料ですが、その量が半端ではありません。
まだ半分ほどある畑のゴミもやっとこの日で片付きました。ただこの畑に限ってですが・・。

協力してくれた二人の皆さんごくろうさまでした。そしてありがとうございました。

千曲川の洪水、畑はゴミの山

2006-07-27 12:28:28 | 気まぐれ雑記


7月15日からの梅雨末期の大雨による千曲川の洪水で冠水した、土手外の長芋畑のその後の様子です。場所によりその被害には大きな差があり土地が高めで千曲川沿いの傾斜がついている場所などは土が持っていかれたり、ペットボトルを含む不燃ゴミや川原の葦や樹木などが大量に畑に入りこんでしまいました。

写真は我が家の土手の畑に面した道路ですが、今回も10センチ以上の泥の土が溜まってしまい車が通れないのでスコップで泥土をよけました。何年か前の洪水では2~3日後には重機で道路の土が片付けてあったのですが、市道だったら市に依頼するのかそれとも地元の区長達が動いたのか分りませんがとにかく今回はそんな動きもなさそうなので自分の為に早めに作業をしました。一刻も早くゴミを片付けないといつまで経ってもらちがあきません。

大きな写真は我が家の土手の畑におきざりにされた膨大なゴミの様子です。



川の流れの中に、また別の流れがあるらしくこの様なゴミの塊が土手外の畑の幾つかの場所に見られます。土地全体の起伏の影響か残念ながらいつも同じような場所にゴミが流れついてしまいます。
北側の下の畑や隣の畑などはこれほどのゴミではありませんが、その代わり畑全体の長芋の支柱がなぎ倒されてしまいました。

昨日ようやくの晴れ間の中、toeさんの協力を得て3人で半日作業をしましたがまだ下の方は水分を含んでいるのでなかなかはかどりません。地区としてのゴミ処理の指示やお知らせも未だなく、各自で一番近い河川敷きに運ぶより仕方ありません。普段はもちろんゴミ投棄禁止なのですが、時間が経ち腐るものはこの際よしとしましょう。それにしても洪水のたびに思うのですが、どうしてこんなに不燃ゴミがあるのでしょうか?川べりや土手外へのゴミポイ捨てがいかに多いかと言う事が分かります。

昨日のニュースでは長野市含め3市の千曲川沿岸の桃、りんご、長芋などの農業被害が10億ほどになっているそうです。一昨年も水害にみまわれましたが家屋などの被害と違い義捐金も災害ボランティアもありません。桃は出荷間近かでやられ長芋などはこれからどんどん成長しなければならない時期です。長雨による夏野菜の高騰や水害による作物の品薄は避けられないところです。

ニュースなどに取上げられない所でも深刻な被害が発生しているのです。丁度今、長野県では知事選の選挙期間中であり作業中も近くの道を通った選挙運動の車の声だけが通り過ぎていきます。どちらになってもやはりトップになる人にはいろんな意味で機動力をもってほしいと思っています。ただあまり先走り過ぎる人も旧体制に戻ってしまうのも問題だし・・。ただひとつ確実なのは誰になっても、このゴミは片付かないと言う事です。

水害を繰り返して肥よくな大地を形成してきた歴史はあるにせよ、平成に入ってからの水害が多すぎます。
未だ明けない梅雨空の合い間を縫ってせっせと作業を続ける日々が続きそうです。


(川柳)世界的  災害多く  誰のせい

    アジア水害  欧米猛暑で  地球危機!

    千曲川  戌の満水  再来か?             FUKI

「千曲川」洪水の様子です。

2006-07-19 13:21:21 | 気まぐれ雑記


15日から降り始めた雨でついに千曲川が未明から水かさが増してきて、今朝から午前中にかけて土手から対岸の土手まで水に浸ってしまいました。写真は長野県松代町上流から下流にかけての川の様子です。

土手外には長芋畑や野菜畑、又対岸では桃の木もありそのほとんどが水没もしくは冠水してしまいました。長芋は芽が出て蔓が巻き付いてきた時期で、どの程度の被害がでるかはまだ時間がかかりそうです。又、桃は後半月ほどで収穫できる時期にきており甚大な被害が予想されます。

大きな写真は右岸から対岸を見たところです。今日午前10時頃の様子です。お昼過ぎ位から水かさは減ってきました。今雨は小康状態になっていますが、明日の午後あたりから又降りそうです。今後の天気予報から目がはなせません。




(川柳)天候を 操作出来ない  もどかしさ         FUKI

梅雨と庭のポピー。

2006-07-17 18:08:16 | 気まぐれ雑記


7月も中旬になるとそろそろいつ梅雨明けをするのだろう?と思い始めますが、今はまさに梅雨末期の大雨と言ったところです。昨日からの雨は断続的に降り続き明日もあさってもまだ止みそうにありません。先ほど外出したおり千曲川の様子を見ましたが、ちょうど上流で降った雨が流れついたようでゴミと共にいつもの2~3割増しに増水していました。でもいまのところ上流の佐久地域では今日の午後の時点で降雨量が70ミリと少しらしいので今すぐ長野の北信地域で水がつく心配はなさそうです。ちなみに我が家の庭にある空き缶の中での降雨量を見てみると60ミリほどの雨が降った事になっています。

この雨のおかげ?でさすがについ先日まで暑くてあつくて梅雨明けする前から夏ばてぎみだったのが、気温も下がりその点ではとても助かっていますが気分的にやはりスキッ!としません。なので6月に咲いた我が家のポピーの花の様子で少し気分を癒してみませんか?枯れ木も山の賑わいならぬ、ポピーなども一本だけだとあまり見栄えがしませんが沢山咲きほこるとなかなか壮観な景色になります。

これから一ヶ月に一度は我が家の庭に咲いている花を載せていきたいと思っています。え~と、今7月は何が咲いていましたっけ?ちょっと見てこよう。


(川柳)ヒラヒラと 花びら揺れて 涼誘う

    ギャァ~!!!  巨大ナメクジに  塩かける      FUKI

アピオス畑に蔓がはう。

2006-07-17 09:21:50 | 野菜畑だより


春先に植えたアピオスの蔓がどんどん伸びています。長芋畑の作業におわれアピオスの為の支柱を立てるのが少し遅れたら、あれよあれよと言う間に蔓がこんなに伸びて地をはってしまいました。

昨年作った場所の堀り残しのほんの小さな芋からこんなに繁殖したのです。作物としては非常に繁殖力、生命力が強いようです。この作物の栄養価などについては以前このブログでも書きましたが、あと三箇所にも植えてあるのでこの様子だと昨年の10倍以上は収穫出来そうです。

今日、海の日も梅雨前線が活発で昨日、今日あたりは気温もグッと下がり久びさ涼しい空気を感じる事が出来ています。でも長野県人御用達の新潟の海水浴場も、この悪天候では風邪をひいてしまいそうですね。この雨はあと3~4日降り続く様ですがこれがたぶん梅雨末期の大雨になるのではないかと思います。あまり降りすぎると、千曲川が増水してしまいます。ここ何日かの気象情報には目がはなせませんね。

それから写真にも少しの花が写っていますが、アピオスの花は物凄くつき鈴なり状態になります。とてもかぐわしくない?その臭いですがまたそこに集まるであろう蝶の写真でも撮れたらいいなと思っています。

(川柳)海無し県  山の日は  ないのかな?         FUKI



黒いトマトはどうなった?

2006-07-14 16:16:48 | 野菜畑だより


以前黒いトマトの苗を植えた事を書きましたので、その後どうなったかですが・・・。赤いトマトがひとつなっていますが、これは一緒に買ってきたフルーツトマトです。ぼちぼちなってきていてもう食べられますね。



このまだ青あおとしているのが、これから熟して黒くなるであろうトマトの様子です。普通のトマトより茎に近い部分が緑も濃いように思われますが、この次は赤くなるんでしょうか?そしていよいよ黒くなっていくんでしょうか?

トマトの原産国はたしか南米のペルーだそうですが、そこではまるきしトマトの茎や葉はほぼ枯れるに等しい位の状態でそこに小さなトマトが幾つも赤々とした実を付けていました。と言っても先日のTVで見たのですが。なのでトマトを甘くするにはなるべく最小限の水分があればいいのです。小さいトマトは大丈夫ですが、大きいトマトを作る時には寒冷遮などで苗をグルット囲わなくてはなりません。ウィルスに弱いので管理が難しいのです。

昨年はお盆過ぎまで三日と開けず雨が降り続いたので我が家のトマトは実は付けても茎、葉が茂るだけでついにほとんど赤く熟さず夏が終わってしまいました。

今年は又新しく黒いトマトも植えたのでこれからが楽しみです。


(川柳)じっと待つ 黒くなるか このトマト

    コンドルが トマトの上を 飛んでいく        FUKI  

熱帯夜、寝つきを良くする裏技は・・。

2006-07-12 18:33:15 | 気まぐれ雑記


毎日毎晩暑い日が続き、なんとも寝苦しい季節です。そんな時にはどうしたら寝つきがよくなるか?とあれやこれや工夫をしますが、これといった手段がなかなか見あたりません。写真のようなラベンダーを摘んで枕元に置くとか(タダ摘み取りOKだったのですでにほとんどなくしかも株は虎刈り状態になっていた。)頭寒足熱ならぬ頭も足も冷やすとか。

日本の夏はただ暑いだけでなく湿度が極めて高いので特に今の様な梅雨時は湿度80以上の全員不快の日々が続いているので汗かきの私はまだ本格的な夏が来る前に頭の中や首回りまで早々とあせもになってしまいました。

去年まで使っていた扇風機は耐用年数切れですでに粗大ゴミとして出してしまっている。と、ここで私が知る又どうしても寝つきが悪い時にやっている方法を紹介します。人によっては抵抗があるかもしれませんが、それは北枕にして寝てみる事です。北枕は人がお陀仏したら寝かせる方角なのですが、それは嫌だ!と思うなかれ。朝にはちゃんと目が覚めますから。そもそも北枕は頭や身体が冷えるので理に適っているらしい。



写真の様なラベンダーをネット袋に入れハーブ湯にして入ったり、又寝る時には頭特に足も冷やす様にすると気持ち良いです。そして一番肝心なのは北枕で寝る事ですね。扇風機をかけるなら寝入りばなだけです。(タイマーをお忘れなく。)

お金もいらずしかも今晩から出来るこの方法、興味を持った人は試してみて下さい。でも眠れなかったぞぉ~と言うクレームは受け付けていませんのであしからづです。

信州でも涼しいのは高原の夜くらいです。これからまだまだ暑い日が続きます。冷夏になれ~冷夏になれ~と思う今日この頃です。

(川柳)温度計 1・2度上がる  蝉の声

    夏痩せは  食欲落ちず  見込みなし     FUKI             

「紫サヤインゲン」を茹でると?

2006-07-08 20:45:20 | 野菜畑だより


うらの畑の野菜がこんなに茂ってきました。この畑の奥の方にtoeさんから譲りうけた、紫のサヤインゲンがそろそろ採り時と言うより、次から次へと沢山の実を付けてきています。写真はその様子です。



紫の花に茎や葉っぱにも紫色が入っています。一日採らないとあっと言う間に巨大化するので、毎日収穫して炒めたり、天ぷらにしたり味噌汁の具にしたりと色々に使っています。

この紫色は火を通すとあっと言う間に緑色に変わってしまいます。そう言えば紫のオクラも火を通すと濃い緑色に変わります、と以前行った種苗店に書いてありました。

これから色々な野菜たちがもっと採れてきますが、肝心な事はカラス退治です。以前このブログで紹介した鳥避けの黄色い特殊な糸を張ったり、ヒラヒラテープを付けたりと大変です。人間とカラスの知恵比べ、どちらが勝つか・・と言ったところでしょうか。

(川柳)カァカァと 頭の上で バカにされ

    野菜食べ  夏限定の ベジタリアン      FUKI




息を呑む朝焼けはミサイルの影響か?

2006-07-05 10:15:32 | 気まぐれ雑記


今朝早朝4時にフゥ、と目が覚めたところなにやら窓際がやけに明るいのです。なんだなんだと手洗いの窓を開けたところ、いままで見た事もないようなオレンジ色の朝焼けが広がっていました。スワ!デジカメで撮らなきゃと思い庭に出てみましたが、家屋の屋根が邪魔をしていまひとつ状況が良くなかったのでママチャリに飛び乗り裏の畑へ猛ダッシュしたのです。そして撮った写真がこれです。

朝日が昇る方角なので、北寄りの東ですがいままでの見た朝焼け、夕焼けに比べてあまりにもオレンジ色の広がりと色が濃く綺麗を通り超してなにやら天変地異の前ぶれか?と思うほどでした。

まだ太陽が出る前の4:20頃の様子です。空全体に薄雲が広がっている状態でした。今日の天気は長野県北部は午前50%の降水確率でしたが7時頃から霧雨が降り始め、今は本降りになってきました。

それから又少しの睡眠をとってから、朝のニュースを見ていると日本海にミサイルが落ちたとか。時間が重なっていたのでまさかと思ったが、鮮やかすぎる朝焼けも自然現象の一つと見れない今の日本を取り巻く国際環境に暗澹たる思いと危機感を覚えているのは私だけではないと思います。


(川柳)朝焼けに  空が燃えてる  我ひとり        FUKI