

先日にほど芋と言う作物を収穫しました。たまたま昨年の夏にほど芋を手に入れたのでうらの畑に植えてみました。写真は、昨年夏に花が咲いた様子です。まさに鈴なり状態でした。香りはちょっと独特なものがありました。
20粒ほど植えて今回は6キロあまりの収穫になりました。大きさも色々ですが、乾燥を嫌う事と一度に食べきれないので写真の様にタマネギなどを入れる網袋を利用して(タマネギを出して入れてみました。)これを土に穴を掘りそこに入れて軽く土をかけておきます。


この作物はアピオス(アメリカほど芋)とも言いとても栄養的に注目されているのだそうです。言ってみれば高麗人参のような、薬膳に使えそうな食べ物です。味、食感は粉ふき芋に少しピーナツ味を加えたような感じです。皮付きのまま食べるとちょっと青臭い感じなので、そこを考慮して料理を考えます。東京などの高級スーパーでは売られているようです。
どの様な料理に利用しようか今考え中です。
(川柳)薬膳の ほど芋料理で 花見酒 FUKI
検索したら、皮付きで蒸かすのが一番とか?
皮をむいて味噌汁にいれるとか、ほど芋饅頭とかもありました。村おこし?で道の駅とか
でPRしてる所もあったし・・・けっこうあったよ~な・・・
しかし、へんな天気。。。雨降ったり止んだり、雷やひょうまで降ってなんなの?
アピオスは、皮を剥いてゆでると溶けてしまうので、ゆでるときは皮付きのまま。皮付きのまま油で揚げて塩をふって食べるのが美味しいです。秋刀魚や鰯のお腹につめてオリーブ油でソテーしても旨いです。
成分が強いので、一日数個にしておくことです。鼻血が出ますぞ。
お洒落に食べるなら、わが家のマリンレシピの西洋料理に、鯛とアピオスのカルパッチョとアピオスのヴィシソワーズのレシピが載ってます。お試しください。
http://www41.tok2.com/home/capino/recipe/index.html
サーモンでもいいかな?鯛高くて・・・
雨と共に、黄砂もやってきた?新車がすごい
事になってた。周りの車も泥シャワー浴びた
みたい