ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

相関関係と因果関係

2016-02-19 07:35:40 | Weblog
相関関係と因果関係について、考えることがありました。

どうしても人は、なぜ、なぜと、原因と結果の因果関係を追求しがちだと思います。

因果関係がわかると、モヤモヤしたものが吹き飛び、すっきりするものです。

因果関係の仮説を構築して、データや人の話から仮説を検証し、修正します。

しかし、因果関係よりも相関関係の方が有益、使えるケースが多いのではとも思います。

アマゾンのレコメンデーション機能は、売上増加に大いに貢献しています。

因果関係の精度を追求するよりも、相関関係が売上に貢献しています。

相関関係について、もっと考えを深めていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラン 原油価格 回復を支持

2016-02-18 07:55:21 | Weblog
【ロンドン共同】イランのザンギャネ石油相は17日、原油安への対応を協議するためベネズエラのデルピノ石油・鉱業相らとテヘランで会談した。ロイター通信は地元メディアの報道として、会談後に「原油価格を回復するためのいかなる行動も支持する」と述べたと伝えた。

-----------------------------------------

原油価格20ドルまでの下落が、無い方向へ向かっていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウジ・ロシアなど4カ国、原油生産水準の凍結で合意

2016-02-17 07:40:39 | Weblog
[ドーハ 16日 ロイター] - サウジアラビア、ロシア、カタール、ベネズエラの4カ国は16日、原油生産を過去最高に近い1月の水準で凍結することに合意した。他の主要産油国が追随することが条件。

アングル:OPECとロシア、98年の石油減産合意に学べるか

4カ国の石油相会合の終了後に、カタールのアルサダ・エネルギー産業相が会見で明らかにした。同相は、今回の措置で市場が安定するとの見通しを示した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他の主要産油国が追随する想定は少ないのか、WTI原油価格は29ドル台ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”件名:お使いのApple IDがロックされます。” フィッシングに注意

2016-02-16 07:10:48 | Weblog
件名:お使いのApple IDがロックされます。

こんにちは クライアント、
私たちはあなたのApple ID情報の一部が欠落しているか、誤っていることをお知らせしたいと思います。
私たちはあなたのアカウントを引き続き使用するためにあなたのApple IDの情報を確認する必要があります。下のリンクをクリックしてアカウント情報を確認してください。:
マイアカウント確認 >
私たちは24時間以内にあなたからの応答を受信しない場合、アカウントがロックされます。


Apple チーム

--------------------

”件名:お使いのApple IDがロックされます。”というメールが”Apple チーム”から届きました。

フィッシングサイトへ誘導します。

Apple IDの情報を確認する必要があるとして、クレジット番号を入力させるので、オカシイと気づくはずですが、気をつけたいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインギフト

2016-02-15 07:20:06 | Weblog
娘から手作りバレンタインチョコを貰いました。

マネックスさんから「どら焼き」の差し入れありました。

Much obliged!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone の「ヘルスケア」

2016-02-14 06:16:20 | Weblog
iPhone の「ヘルスケア」で、歩数チェックしています。

1日平均、7,978歩となっています。

1万歩を超えたいです。

昨日、娘がスポーツクラブに忘れ物をしたため、私が取りに行き、スポーツクラブへ2往復もしたので、1万2千歩を超えました。

雨ですが、今日も歩きたいです。

現在 まだ 99歩です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童のための 英語リスニング トレーニング

2016-02-13 08:04:10 | Weblog
小1娘が、某大学の英語教育研究プログラムで被験者となり、「児童のための 英語リスニング トレーニング」に参加することになりました。

10日間のトレーニングプログラムで、LとRの違いを音だけでなく、話者の口の動きだけを見て判断できるようになれるかどうかを測定するものです。

大学へ行くのはトレーニングプログラム前後のテストだけで、トレーニングはパソコンを使って自宅で行います。

LとRの違い、わかるようになるといいですね。

大学研究室でのトレーニング前テスト↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲観に反論:アンワインドはもうすぐ?

2016-02-12 06:20:59 | Weblog
株安・円高で、アベノミクス終了とか日本株からアメ株へとか言う人が増えているので、データをチェックしてみました。

私は、今回の下げは、テールイベントではなく、大きめの調整。ヘッジファンドの売り仕掛けが主要因であり、ショートが積みあがってきていることから、アンワインド(巻き戻し、反対売買、反発)はもうすぐだと考えます。(私の勘は、ほとんど当たりませんが・・・)

■日経平均ボラティリティー・インデックス

44.15 +1.68 (+3.96%) 2月10日 (終値)

cf. リーマンショック 92、東日本大震災 70、バーナンキショック 48

今回の下げは、リーマンショックや東日本大震災のようなテールイベントではなく、大きめの調整でしょう。

■CFTC(米商品先物取引委員会) 円ロング-円ショート

ヘッジファンドのドル売り越しは 37,245枚、前週比で-12,781枚 (2月2日)

今年1月からヘッジファンドは円買い越しに転じています。

■日経平均 裁定残高買残

裁定買残は、2兆1,874億円 (2月5日)

裁定買残サイクルの下限の2兆円に接近しています。

ここ数年で、裁定買残が2兆円を切ったのは、昨年9月のチャイナショックの時だけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『最後の恋のはじめ方』

2016-02-11 08:08:39 | Weblog
昨日寝る前の英語学習、hulu で『最後の恋のはじめ方』(原題: Hitch、主演:ウィル・スミス)を観ました。

ウィル・スミスだけでなく、アルバート役の小太りのケヴィン・ジェームズが気に入りました。

エンディングのダンス、まるでインド映画のようで、可笑しい。

デートドクター(ウィル・スミス)の口説き鉄板テクニック、日本の少子化対策に役立つでしょうか?

「女性は恋愛に関して、親友の言葉を重視する。親友がカギだ。友人を紹介してもらったら力強い握手で自己アピールをしろ!」

■ストーリー

”デートドクターと称される「ヒッチ」はモテない男性をモテるよう指南している。ある日彼のもとへアルバートが仕事の依頼を申し込む。なんと彼の憧れの女性は大金持ちの有名人だった。アルバートにモテの指導をしている最中に、ヒッチンスはゴシップ記者のサラ・ミラスに恋をしてしまう。サラは男に興味が無いといっていたが、他の男とは違うヒッチに少しずつ惹かれていく。”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均900円超安

2016-02-10 07:17:49 | Weblog
(ブルームバーグ):9日の東京株式相場は大幅反落、900円以上下げた日経平均株価は約2年8カ月ぶりの下落率を記録した。景気の先行き懸念から世界的に安全資産への逃避が強まり、東証1部33業種は銀行や証券など金融株、輸送用機器や精密機器など輸出株中心に全業種が安い。為替は2014年11月以来の水準まで円高が加速、欧州一部銀行の経営に対する不安も浮上した。

---------------------

10年債利回りがマイナスに。

(日本経済新聞ウェブサイト右上、主な市場指標の「長期金利(%)」をご覧ください。)

為替無関係で、金利が下がって、不動産株が大幅下落とは。

理屈に合いません。

日本株は下げ過ぎだと思います。

理屈に合わないことは、長続きしないと思います。

マイナス金利ですが、全体に0.1%の付利がなされてきたが、過重平均して0.080%程度まで下がるという試算があります。(出所:経済コラムマガジン)

マイナス金利といっても、実態はわずか0.02%の利下げであり、その割には10年債利回りが下げ過ぎという指摘もあります。(出所:片岡剛士氏)

片岡剛士氏は、10年債利回りのマイナス化は、期待潜在成長率の低下を要因として推測されています。

片岡氏の見解について、正しいとかそうでないかとか、私は即答できませんが、金融政策だけでは限界があり、需給ギャップを埋める財政出動および2017年4月の消費税増税の凍結がソリューションになるだろうと私は考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする