goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

風邪薬

2009-03-13 20:03:08 | Weblog
「風邪薬」

風邪のウイルスを退治する薬はないそうです。一般に市販されている「総合感冒薬」は風邪による諸症状(くしゃみ・せき・鼻水・発熱・のどの痛みなど)を緩和することを目的としています。

薬や抗生物質をむやみに用いると、逆に風邪の回復を遅らせることがあります。たとえば、熱がでたからといって安易に解熱剤を服用すると、身体の免疫システムの働きを阻害してしまう可能性があるのです。

風邪の原因となるウイルスは38.5度以上の温度で死滅するため、人体の免疫システムは発熱という症状を通して体温を上げます。そのときに解熱剤で強制的に体温を下げることは、ウイルスにとって都合のよい環境を整えてやることになります。

わずらわしいせきや鼻水ですが、じつはウイルスを体外に排出する働きがあります。そのため薬を使用して、せきや鼻水を止めることは、ウイルスを体内にとどめてしまうことにもなります。

----------------------

風邪のため、本日、出社せず、自宅で寝ていました。

昨日病院で診察してもらい、処方してもらった薬は以下のとおりです。

・フロモックス錠
 細菌による感染症の治療に用います。

・ムコソルバン錠
 痰の切れを良くする薬です。

・PL顆粒
 痛みや炎症を抑え、熱を下げる薬です。
 風邪による鼻水、鼻づまり、のどの痛みなどに効く薬です。

・ロキソニン錠
 痛みや炎症を抑える薬です。
 熱を下げる薬です。

・ムコスタ錠
 消化管粘膜を保護し、組織の修復をする薬です。

多すぎませんかね?????

PL顆粒は眠気を催し、午後、よく眠ることができました。

昨日より、症状がよくなりました。土日に完治させたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする