goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

ドーナツ!

2022-12-02 08:54:43 | 楽器 民謡


レコードが無くなる! って随分前に情報が溢れていました。

レコード針の生産が不可能! プレイヤーの生産も無くなり電気屋の店頭から姿を消し!

そんなこんなで、持っていたLPレコードやEPレコード、ドーナツ盤など処分してしまいました♪(>_<)



カセットテープも同じことで、大事な音源のテープをCDに移し替える作業を多少しましたが、

大変な労力のため断念! 大量のテープを廃棄してしまいました♪(>_<)



ところがなんのなんの、最近またカセットテープやレコードが復活?

時代の先を読むことが如何に難しいか! 


ご近所のお年寄りから持っている民謡のレコードを戴いて聴いたりしますが

民謡もどんどん進化していて、古いのが参考にならない場合もあります♪(>_<)


尺八や三曲の古典曲は随分参考になります♪(^_^)

さて今のCDやその他の音源はどうなっていくのやら? 

考えさせられる今日この頃です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事中!

2022-12-01 08:44:41 | 楽器 民謡


渡り鳥の観察に大阪城公園に行きました!

駐車場辺りに珍しい小鳥の穴場スポットがありますが、

インバウンドの外人用の大型バスで満車!

公園内も外人観光客でごった返しています。


黄金色に輝く銀杏の木♪(^_^)



豊国神社の右裏に今まで気づかなかった石庭がありました!



過去の災害の犠牲者を悼む教育塔を背に!



色々と問題があった出店がまったく無くなって、自販機も一カ所だけ!

観鳥目当ての撮影者が集まるスポットも工事中で人影がありません

午前中の人出がまだまだの大阪城正面で一息ついて、

昼過ぎの帰路はコロナ禍も何処吹く風? 家族連れ、インバウンドでいつもの公園の姿に戻っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする