
11月6日(土) 河内長野のラブリィホール(小ホール)で開催された
河内長野市民謡文化協会の民謡大会に参加いたしました

朝7時15分に出発 一時間弱で
会館裏の楽屋出入り口に8時30分到着いたしました

舞台スタッフにより設営が始まります
客席は9時30分に開場されます

開幕10時 長野音頭です
花謡会の太鼓演奏でスタートいたします♪(^_^)

午前中演目も進み お昼休憩の後 最初は米澤先生の子供太鼓体験者の舞台発表!

花謡会も尺八の演奏!

三味線合奏の調子もスムースです

舞台後方から

舞台裏では次の出番の調弦に大わらわです

普段からのお稽古の成果が出た三味線合奏でした

米澤先生が手術後元気になられて初めての大きなイベントです
ちょっとやり過ぎかなと思う演目の多さです
またボチボチのペースで体力回復をお願いいたします(^_^)

後ろから三味線調弦の音が合っているかどうか
ちょっと心配しながら見守るという何時ものことが当たり前になるように
願った一日になりました(^_^)