
高槻市から 11月23日(祝)に高槻城公園芸術文化劇場・北館中ホールで
開催される第33回淀川三十石船舟唄全国大会の案内が郵送されて来ました。

場所は例年行われている会場ですが、名前が新しくなっています。
高槻はジャズの街であったり、将棋会館が福島から移転したりと、
話題が豊富です。
学生時代の同級生も高槻市役所に就職しょうとしましたが、
就職枠が無く、仕方なく親戚のガソリンスタンドでアルバイト!
数年後に正式に市役所職員として永年勤め上げたようです。♪(^^)

弟も隣の茨木市の職員として安泰した生活を送りました。
やはり高槻の農家に生まれると自然と硬いお仕事に就きますね!
今から考えると、その高槻の松浦君ですが、結婚した折には、嫁さん側からの荷出しに、
『長持唄』が唄われ、受け入れ側の門前ではやはり『長持唄』を唄って、
荷物を受け入れました。その時は何気なしに、そんな風習なんやねと、
思っていましたが、今から考えると貴重な体験をしたものです。♪(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます