
正月早々に奈良の桜井から山辺の道を散策することにしました。
谷町9丁目まで地下鉄で行き、上六の新歌舞伎座横の喫茶店でモーニング!
始発の近鉄大阪線・伊勢中川行急行に乗車、 桜井下車、そこから一駅、JR桜井線(万葉まほろば線)
「三輪駅」下車の予定ですが、約30分の待ち合わせ
一駅なら徒歩で行こう!っと決断! ボチボチ桜井の街を目の前の三輪山を目標に歩き始めました。(^_^)
山辺の道を散策する年配のグループも駅から着かず離れず!
手作りのかかしが鎮座する畑の横を人気の無い村の中を「やまのべの道」を北に向かいます。

途中 喜多美術館も正月休みで残念ながら通過!

有名な『金屋の石仏』はじっくり拝見させていただきました。


途中数名のランニング中の若者に遭遇したり、ひっそりと佇む磯城瑞籬宮跡(しきみずがきのみやあと)に参拝!




目的の大神神社(三輪明神)の手前の平等寺で一息!
立派な境内を散策いたしました。♪(^_^)