goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

露切り♪

2021-04-29 09:56:33 | 楽器 民謡


尺八を吹くと 筒の中に息が入り水滴となって湿ります

それを宗家から頂いた露切りを通して拭き掃除をします

布をたこ糸で繋いで使うのですが たまに切れてしまいます


先日 京都の鞍馬寺で購入した数珠玉をくくりつけて新しく作り直しました(^_^)



ついついお稽古の後 忘れがちですが

尺八の内径には漆(うるし)が施されているので

毎日のメンテナンスが必要です

大事に使わなければなりません♪


と思いつつ ほったらかしになる日が続いています

初心忘れるべからず…………(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする