
この歳になって国有地について神戸の近畿財務局に来て調べ物をするなんて
思いもよらぬことですが まぁ社会勉強と考えて小一時間担当者とお話し
資料を預けて後日の結果回答を待つことにいたしました

昼食を明石大橋のたもとのシーサイドホテル舞子ビラ神戸でと思って行きましたが
普段なら11時30分からのランチに大勢のお客様でごった返すのでしょうが
マスク姿の海水浴・避暑の家族連ればかり!
丁度ラインで絵衣子さんから京都の美山でバーベキューのお誘いが入りますが
今 舞子や……と言うと それなら明石の魚の棚へ行けば!

その言葉に乗りました(^_^)

舞子から15分 魚の棚商店街!

普段ならインバウンドの人出が予想されますが
日本人ばかりで丁度 天神橋筋商店街ぐらいの混み具合でした
ここに来ればやっぱり明石焼きです

帰路にある三井アウトレットパーク マリンピア神戸によって
酷暑の中 一時の買い物!
感染予防対策万全の施設ですが 同年配の姿は皆無!
ほとんど平成、令和の世界です

久しぶりの明石大橋も見ることが出来ました

ヨットハーバーでは別世界の人達の生活感にしばし呆然となりますが
また現実に引き戻されて焼け付くような車内の中 大阪に帰りました(^_^)