goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

真田幸村の像

2009-12-31 17:12:26 | Weblog
一心寺の向かいに 安居神社があり 豊臣の真田幸村終焉の地として奉られており

12月に銅像が完成 見学にいくことになりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一心寺

2009-12-31 17:08:53 | Weblog
年末の掃除も終わり 一心寺に参拝

やっと一年が終わりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜警

2009-12-31 17:00:56 | Weblog
住んでいる福島5丁目東町会はホテル阪神などを含む JR環状線福島駅と東西線

新福島駅と阪神福島駅の内側の地域で 12月29日・30日は恒例の夜警が午後8時~

11時まで行われます 女性会のメンバーがおでんやお酒で盛り上げ

4~5名で町内を巡回 今年も事故なく無事終了しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満天神繁盛亭

2009-12-31 16:56:42 | Weblog
天神さんの裏門を出たところに天満天神繁盛亭があります

JR天満駅まで商店街を抜けて歩き 福島まで帰りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登竜門

2009-12-31 16:53:34 | Weblog
天神さんの本殿の横手に「登竜門」という門があり

そこをくぐることが出世のために必要だという故事の立て札がありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満の天神さんに参拝

2009-12-31 16:50:55 | Weblog
天満の天神さんにお参りすると 年末の慌ただしさからは想像できない程

閑散としてゆっくり参拝できました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初天神

2009-12-31 16:48:37 | Weblog
お初天神が散歩の通り道にあり

ちょっと寄り道しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の歴史の展示施設

2009-12-31 16:44:15 | Weblog
少彦名神社の入口に虎の像があり

薬の街らしく 薬に関する資料館がありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少彦名神社

2009-12-31 16:40:29 | Weblog
御堂筋を南下 道修町を左に折れて少し行くと ビルの谷間に

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)がひっそりとたたづんでいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀屋橋のODONAも正月飾り

2009-12-31 16:35:30 | Weblog
27日(日)淀屋橋の新しいファッションビル「ODONA」の前を歩いていると

もう正月の門松が飾り付けられていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする