定期大会の三味線合奏のお稽古が主体ですが
だいたい毎月一度開催している三味線講習会♪
今月は25日(日)の午後1時から4時まで
河内長野のあやたホール和室で行いました
今回は新会員さんも新たに加わり 三味線合奏の指導に熱の入る米澤先生
12月に行われる温習会の曲目もあるので時間が足りません
三味線合奏については連合会として米澤先生が指導の責任者です
曲目選定から組み合わせまで自在に米澤ワールドを組み立てていただいています
会員さん達の合奏に対する情熱もだんだんと高まってきているようにも見えます
楽譜に書かれていない『はずみ』を理解してもらうために
わかりやすく楽譜を書き換えて どんどんと新しくなっていきます
楽譜の内容が変更されたわけではありません 注釈が書き加えられたということです
三裕会としてはこうした取り組みにどんどんと関わって
最終的には楽譜を暗記して舞台に立つことを目的としています
目標に向かって頑張っていきましょう