
死ぬとわかっていたら、残された時間に自分は何をするだろう?
そんな重たいテーマの映画ってことで、観終わった後の自分が何を考えているのか、それを楽しみにして観た映画です。映画って、観る前にその映画を観終わった2時間後の自分を想像する時の瞬間が楽しいですね。
それはそうと映画。
主人公が余命2ヶ月と知って、残された時間で何をしたいか考える、、。
娘に毎日「愛している」と言う。娘達が18になるまで毎年の誕生日のメッセージをテープに吹き込む。ヘアとネイルのスタイルを変える。刑務所に入っている父親に会う、、、。
「母」と「娘」と「女性」としての主役が最後にできることを挙げ、それを健気に消化していく様は、サラ・ポーリーの何とも言えぬ魅力的な透明感も手伝って実に美しい。
ただ、10のことのうちの1つ、「夫以外の男を知る」。
これがわからない。
あのさ、あと2ヶ月で死ぬってのに何やってんだよアンタ。
ガンの患部とか痛くねーの?大体子宮の半分以上がもうダメって医者から言わr(勢いづいてきたので以下略)
そんな感じです。
せっかく良い題材なのに100%感情移入できませんでした。
残念。
作品紹介はこちら
そんな重たいテーマの映画ってことで、観終わった後の自分が何を考えているのか、それを楽しみにして観た映画です。映画って、観る前にその映画を観終わった2時間後の自分を想像する時の瞬間が楽しいですね。
それはそうと映画。
主人公が余命2ヶ月と知って、残された時間で何をしたいか考える、、。
娘に毎日「愛している」と言う。娘達が18になるまで毎年の誕生日のメッセージをテープに吹き込む。ヘアとネイルのスタイルを変える。刑務所に入っている父親に会う、、、。
「母」と「娘」と「女性」としての主役が最後にできることを挙げ、それを健気に消化していく様は、サラ・ポーリーの何とも言えぬ魅力的な透明感も手伝って実に美しい。
ただ、10のことのうちの1つ、「夫以外の男を知る」。
これがわからない。
あのさ、あと2ヶ月で死ぬってのに何やってんだよアンタ。
ガンの患部とか痛くねーの?大体子宮の半分以上がもうダメって医者から言わr(勢いづいてきたので以下略)
そんな感じです。
せっかく良い題材なのに100%感情移入できませんでした。
残念。
作品紹介はこちら
でも、重いテーマなのにどんよりとした空気がほとんど感じられず、全体的に前向きで 素敵なお話でした
いい加減な映画感想ばっかですが、よろしくお願いしますね
恐縮です。
実はまだTBの仕組みや意味もよくわかっていない奴で・・(^^;)
死ぬまでにしたいことをリストアップしていくなんて私にはできるだろうか。
私だったらどうするだろう・・・と思いながら見た映画でした。
気軽に読むことができるから楽しいですよね。
今後もよろしくです