・就職採用試験が舞台
・密室もの
・ラストがびっくり系
上記3点だけ認識して観てみました。
密室ものの映画は駄作か傑作か、結構二分化しやすいよな。
どうやら大変な苦労をして何かの企業の最終選考にまで残った人たちが、
何も聞かされずに白紙を渡されて「問題を解け」と言われて部屋に
閉じ込められるという話。
シチュエーション的には全然違うけど、登場人物達が徐々に状況を理解しつつ、
それに飲まれていく雰囲気は「es」を彷彿とさせる感じ。
で、試験が始まる。
白紙にきっと問題が書かれているはずだ、と照明に紙を透かしてみたり、
ものは試しだと照明を全部割ってみたり、
スプリンクラーの水をわざと出して紙に水ぶっかけてみたり、
何かの難病になってるやつが発作起こして薬を飲む飲まぬで大騒ぎしたり、
女子が椅子に縛りつけられてサービスシーン的なものが提供されたり、
最後は拳銃をバンバン撃ってみたり、こんな採用試験があるわけない。
観ている最中はそれなりに緊張感を感じられたのですが、
観終わってしばらく経ってから振り返ってみると、
まぁ「ありゃ一体何だったのか」感が収まらない。
ラストがびっくり系といっても、それほど言うほどびっくりでは
なかった。
特に白紙に隠された「質問」のタネ明かしはかなりバカにしてた。
でもキャストも含めて雰囲気はかなり良い感じだったので、
シナリオ次第でかなり面白くできたんじゃねーかと思えた1本です。
さて、本作で展開される採用試験は確かにかなり常識外れなものですが、
かのSODの採用試験ものと比べるとまだまだ常識的ですよね。
上には上がありますよね。
えぇ、我ながらひどいもんと比べましたね。
作品紹介はこちら
・密室もの
・ラストがびっくり系
上記3点だけ認識して観てみました。
密室ものの映画は駄作か傑作か、結構二分化しやすいよな。
どうやら大変な苦労をして何かの企業の最終選考にまで残った人たちが、
何も聞かされずに白紙を渡されて「問題を解け」と言われて部屋に
閉じ込められるという話。
シチュエーション的には全然違うけど、登場人物達が徐々に状況を理解しつつ、
それに飲まれていく雰囲気は「es」を彷彿とさせる感じ。
で、試験が始まる。
白紙にきっと問題が書かれているはずだ、と照明に紙を透かしてみたり、
ものは試しだと照明を全部割ってみたり、
スプリンクラーの水をわざと出して紙に水ぶっかけてみたり、
何かの難病になってるやつが発作起こして薬を飲む飲まぬで大騒ぎしたり、
女子が椅子に縛りつけられてサービスシーン的なものが提供されたり、
最後は拳銃をバンバン撃ってみたり、こんな採用試験があるわけない。
観ている最中はそれなりに緊張感を感じられたのですが、
観終わってしばらく経ってから振り返ってみると、
まぁ「ありゃ一体何だったのか」感が収まらない。
ラストがびっくり系といっても、それほど言うほどびっくりでは
なかった。
特に白紙に隠された「質問」のタネ明かしはかなりバカにしてた。
でもキャストも含めて雰囲気はかなり良い感じだったので、
シナリオ次第でかなり面白くできたんじゃねーかと思えた1本です。
さて、本作で展開される採用試験は確かにかなり常識外れなものですが、
かのSODの採用試験ものと比べるとまだまだ常識的ですよね。
上には上がありますよね。
えぇ、我ながらひどいもんと比べましたね。
作品紹介はこちら