
東京・代々木公園を中心に感染者が拡大しているデング熱で、これまで患者の発生がなかった公園にもウイルスを持つ蚊が広がっている可能性が6日、浮上した。
ウイルスは空気感染や人から人への感染はしないが、感染者の行動範囲は広く、全ての場所で蚊の駆除を行うことは難しい。
厚生労働省は「インフルエンザなどのように一気に拡大する病気ではなく、ウイルスを媒介する蚊も冬になればいなくなる」として、感染拡大はあと1カ月ほどで終息する見通しを示した。
何を悠長なことを言っているのでしょうかね~
封じ込めは 困難と言っても、住民の不安を取り除く対策を講じることが、政府の役目でしょうに・・
それにしても あの勘違い、禿添は東京都に患者の多くが集中しているというのに、暢気に海外出張ですか?
都民の皆さん方は 怒りの声を上げないのですか・・!!
たかが首長の分際で 都民の不安は置き去りで 外相気取りの勘違い野郎を、野放しにしておくのですかね?
都民は デング熱の不安と”勘違いしまくり天狗野郎”のために、二重苦の状態。
行政の長ならば、政府と一体になって被害の拡大を防ぎ、住民の不安を取り除く方策に、汗を流すことが禿添の今やるべき最大の責務じゃ無いの?
住民の血税を使い海外漫遊なんて、言語道断の所業だろ!
とんでもない奴を 知事に選んでしまいましたね・・
後の祭りと言うことですか・・ご愁傷様。
クリックご協力お願いいたしますね!!

こちらもご協力を・・・!!
