*方丈の里*

時の流れに 身を委ね・・
日々徒然に 想いをつづる

姉妹サイト;”方丈の流れにのりて一句詠み”

米議員、来日ラッシュ最多54人 中国台頭で日本に関心高まる

2014-09-01 20:20:44 | 集団的自衛権


米連邦議会議員の来日が今年に入り続いている。

外務省の調べで、次期大統領選の共和党有力候補ら「大物」を含め、31日までに54人。

記録に残る平成15年以降の年間最多を大きく更新した。同省は背景に中国の台頭を受け米ワシントンで同盟国・日本への関心が高まっていると分析。

「1年にこれほど集中するのは異例だ」(同省担当者)とうれしい悲鳴を上げる。

 外務省によると、15~24年の来日議員は年間10人前後だったが、25年は26人に増加。

今年は8月末までに25年の2倍を超えた。

次期大統領選の共和党候補に有力視されるルビオ上院議員のほか、ロイス下院外交委員長ら実力者も含まれる。


アメリカさんも 毎日ゴルフ三昧に明け暮れる、ヘタレ・オバマに任せておいては、シナにいいようのされてしまうって、漸くにして気付いたのじゃ無い?

元々 シナの顔色ばかり窺って、日本には対して関心を示さないオバマ・・

日本は なんだかんだ言っても、シナの後塵をを拝していると言っても、世界第三位の経済大国。

その金づるをミスミス 指を咥えて逃がす手は無いよな。

安倍政権が今のままで行けば、長期政権を続けることは確実視されている。

そうなると 安倍政権の地球儀外交の存在感は より一層増してくる。

何時までも アメリカのポチ公の座に甘んじている 可能性は減少するよな・・

その時に アメリカだけツンボ桟敷にされることは、アメリカさんもプライドが許さないと言うことか?

オバマも既にレー六ダック状態、その煽りを受けて、民主党も政権維持は風前の灯火。

アメリカさんの思惑が見え見え・・

日本も アメリカからの議員の来日が 多いからと言って 手放しで喜んでいる場合じゃ無いと思うのだが・・・

違うかな~~



クリックご協力お願いいたしますね!!

こちらもご協力を・・・!!
にほんブログ村








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。