NEWS of M y Life

50を過ぎ、引き続き、仕事や趣味、子供達との日常の備忘録として。

北九州旅行 2日目

2019年10月26日 | ひとり?旅



2日目はバスで大濠公園に行き、朝ラン。
前夜、食べたカロリーを消費しないとね。

歩走輪分離、1周2kmの素晴らしいコース。
隣が平和台陸上競技場で、周りに学校が沢山あるから、本職の人、子ども、ジョガー、色んな人がいる。
本場だ、ここは。


10km走って、後に。


1回中洲のホテルに戻ってから、シャワー浴びてまたバスで出動。
目当ては、昼食を稚加榮へ。
大きな水槽をコの字のカウンターで取り囲む、雰囲気最高の料亭。
人気らしく、11時半には行きました。



ランチ3,000円に、ビールをいただきました。
ランチにしては高いけど、雰囲気最高、ボリュームも。もちろん、味も最高。



粗煮。

混んできたので、食べ終わり退散。
12時半、ここから、博多に出て、小倉、門司港、出来れば、下関を目指します。😅



新幹線に乗る予定が、特急ソニックのチケットを買ってしまい、30分のはずが1時間強。
でも、それもまた旅で。


戸畑で乗り換え。


で、門司港着。


門司港の駅前。門司港レトロで街作り中。




関門海峡を望む


少し散策してから、本州側唐戸へ船で。


着いて、唐戸市場をのぞいたものの、
入り口の食べ物街でアイスを食べただけ。笑

でも、このアイス、上手かった。


バス乗り場を探す。


御裳川というバス停で下車。
うまく行った。


源平合戦最後の地、壇ノ浦。
安徳帝入水の地。悲しいね。


下関の砲台。




帰りは、船のチケットを買ってたものの、
記念に関門トンネルを歩いて。



こんな感じ。
真ん中は、人がいて、やり過ごした。泣


関門海峡を通る船、積んでるものがデカい!



海上保安庁の巡視船も停泊してた。


戻ってきた。


レトロや。



18時半だ。
まあ、門司港も下関も行ったから、急ぐ必要もないし。



こんな感じ。


1時間で博多に戻り、


晩飯は、筑紫口のひかりへ。
昨日来て、混んで入れなかったので、リベンジ。
クエの刺身、なんかのあら、カニクリームコロッケ。
カニクリームコロッケ、美味かった!😆


せっかくなので、ひかりは軽く切り上げて、博多座の裏にある、焼き鳥信長へ。
まあまあ、かな。




で、シメは、行ったことなかった一蘭へ。
千葉にもあるね。
味はそんなに上手くない。苦笑



中洲

歌ってる人、弾いてる人、踊ってる人、
色々。
海風が入ってきて、心地いい。

長い1日が終了〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡 大濠公園 33日目

2019年10月26日 | ジョギング&減量


旅行ログでも書いたが、走りログにも残しておきたく。
福岡に遊びに行ってきた。2日目、3日目の朝、大濠公園で走ってきた。



大濠公園は平和台陸上競技場の隣にあり、
2kmの周回路があり、市民皆の走りの場になってた。



10km、5分40秒、いいペースだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする