goo blog サービス終了のお知らせ 

帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

こうした社会悪企業が大手振って闊歩するのが今の日本です。

2024年10月05日 | Weblog

糞製品の最たる物がHONDAの N-BOX 内の娘が乗っていて、CVT交換しましたよ、たった11万キロで。

しかもリビルト供給させないようにして、ディーラーだけで作業させるように嫌がらせ。

仕方なく35万近いお金払いました。

欠陥じゃないの?と営業マンに言うと、そういった話はありませんとのこと。

有るでしょ! マジでっ! 買わない方が良いです、こうした欠陥製品平然と売りつけるメーカの車は、ちなみにこのメーカは

欠陥隠しの三菱さんと大の仲良し、 教わっているんですかね、隠し方とか(笑)

【落とし穴】N-BOXに致命的な欠陥で苦労する!?気をつけなければいけないこと

 

次の社会悪はセブンイレブン。

コンビニ弁当の底上げ問題がどんどんアウトなレベルになってきて草w w w w w

心は欠陥のために数十万というお金はぼったくられませんが、日々の生活で少しずつぼったくられている。

遙か以前の良心的な企業精神ののかけら等今はまったくなくなり、どんな手を使っても、客からお金ふんだくることできればOK!という

社風。

糞みたいなコンビニで、 そうそう、以前ですが、税金だったかな?を払ったら、消費税?手数料?を取られてました。

ファミマで払ったら、支払い書に書かれたとおりの金額、 セブンイレブンで払ったら+で支払いを要求される。

このときは自宅からかなり離れたところだったので、わざわざ文句言いに行くのも面倒なので、そのままにしましたけど、

まあ、気がつかなかった自分も悪いのですがね。

ん? それがコンビニなら普通で当たりまえ?   なんか?と思ったりして

 

以上、実際に体験した、社会悪 2企業でした。 ぶぁははは! ←バカなのでスンマソ!

 

 

ついでにこれ

【総集編】【悲報】セブンイレブンの北海道バニラアイスが酷すぎて発狂するずんだもん【ずんだもん&ゆっくり解説】【作業用】【睡眠用】


仕上げ、仕上げ

2024年10月05日 | 増築&リフォーム、DIY、手作り等 

依頼リフォームの続きです。

 

朝から雨、しかも涼しいし・・・・   まあ季節は秋なので当然なんですけどね。

そんなわけで、今週末もリフォーム作業。

 

朝一の作業は、先週塗装した1階和室ドアの裏面を塗ります。

3度塗りなので、当然に途中で他の作業を入れます。

次は階段の左右サイドにある、作業用(踏み板用渡材受け)ホールを塞ぐための、化粧部材にウレタンクリア塗装。

これも3度塗りですが、 2度ほど塗ったらニスが無くなってしまい、 続きは明日。

1階洗面脱衣所の、巾木取り付け。

最後は階段周りの塗装。

この薄汚い色が、初めからどうにも我慢ならず、当然?のホワイト。

自分は茶色や焦げ茶色が大嫌いでして、明るい木目はいいのですけど、 それ以外は駄目。

リフォームを開始してから、この階段を結構目の敵にしていました。

 「不衛生だし、ダサいんだよ!!」

で、踏面はどうするかというと、 最後に木目タイル張り施工します。

塗装とかで済まそうかと思ったりもしたのですが、住んでいるうちに塗膜が減ってもろに地が出てきてしまうし、

長年の使用で、踏面が減っていて凸凹だし、他にも、あちこち傷とか凹みがあるので、

ホワイトに塗っても直せない、というか、ごまかせないんですね。

左右の桁は殆ど傷がないので、普通に抵抗なく塗りますが、蹴込みをどうするか?で悩みましたが、

結果やはりホワイトで塗装。

 

まずはシーラーを塗装面に塗布しますが、 これは朝のドア塗りのすぐ後に行いました。

そして実際に塗り始めますが、一回目の塗装ではこんな物。

ムラムラです (笑)

下から見ると

ついでにやはり階段入り口の左右囲いを塗装。

これも地の色が焦げ茶でしたので、ムラムラ

3度塗りの予定ですが、 0.8Lだと塗料が足らない感じで、 明日もう一缶0.4Lを買い足して塗装する予定です。

 

この階段塗り、一回目の塗装はシーラーを塗布してもどんどんと下地の木に吸い込まれてしまうのか、もしくは塗料が堅いのか?

なかなか作業は進まずで、 結局3時間ほど消費してしまいました。

 

で、本日最後の作業は、

1階の階段下の収納。

先週、扉に壁紙を貼り付けたのですが、これを元に戻します。

でもって完成!と言いたいところですが、

取っ手が折れてしまって、 これだけ交換が必要です。

収納を囲っている化粧材ですが、これ木目より白の方がいいかな~ ???

なんて思う翔です。

続きはあした!


つまんないね~!

2024年10月04日 | ウインドサーフィン 

週末が近づくにつれて、ワクワクドキドキしていたのに、 10月に入るとそれもない・・・・

 

秋雨前線が本州の真上を行ったり来たりで、毎日曇りとか雨とか、たまに晴れるけど平日だし。

もう一度くらい、海で今年最後のウインドをしたいと切に願っているのですけど、今週末も糞。

 

今年は比較的気温が高いらしく、10月も高めとか言っていて、まあ、それは良いんですけど、

快晴でないと全く行く気が起きないのは自分。 

 

夏みたいにガンガンに暑くなくても良いけど、スカッと晴れた空の下で海を飛ばしたい翔です。 

 

*写真はヤモリに触れさせられている孫のワンシーンの写真。 

3ヶ月にもなるとコロコロ寝返りしているのですけど、もうすこし産まれるのが早かったら、

目の前に蝉とかカブトムシとか捕まえてきて、色々な昆虫のお触りが出来たのですけどね。

ちなみに、娘はこうしたのは全然平気ですので、ニコニコしています。