帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

さすが産経新聞 良いことを書いています、ゴミメディアの 朝日や毎日とは違いすぎる

2013年12月29日 | 世の中

産経新聞の高橋さんという方が非常によいことを書かれています。

いずれは埋もれてしまうと思うので、全文ここに転記しておきます。

今回の参拝でアメリカ大使館が失望したとか何とか?  この国は独立国家だ、アメリカの国務省や大使館が何を言おうが関係ないし、従属国家ではないので

いちいち言うことを聞く必要もなければ、気にする必要すらない。

ましてやこの国を隙あらば削り取ろうと画策をし続けている中国やその歴史的従属(奴隷)国家である韓国にしのご言われる筋合いはない。

参拝がどうの!? と他のASEAN初めとしたアジアの各国が何か言って居るであろうか? 台湾は文句たれているであろうか? 出来れば控えてもらいたかった程度の

事を非公式に述べる程度だ。

敵対意識を持つ国が相手の行動を逐一批判するのは当然、 アメリカはたんに国際的外交上の”中立”という立場からの希望的感想文を書いただけのことであり、

米国政府が日本政府に公式批判したわけでも辞めろと言ったわけでもない。   

笑ってしまうのが、誰がその声明文を書いたという肝心なことが大使館のHPには書かれていない。

これがケネディ大使の談話なら 国の意志を表明する物であるから公式な見解となり、大変なことになる。

しかしそうではなくて、いわゆる非常に曖昧なものであるうえに大使館の日記みたいなものに広報担当か何かが書いた程度の話でしかない。

 

人生をアメリカと供に歩んでいる僕から言わせれば、原文の英文も単なる感想文として書かれており。  失望?という言葉の持つ意味をもう少し

よく考えれば解ることで、まるでアメリカが参拝をやめろと言っているかのように報道されているけど、 バカなことを言っているんじゃないよと・・・・。

 

単に、もめにもめている(日本から中韓に紛争をけしかけている訳ではなく、向こうが勝手に騒いでいるから)ので外交上のバランスという視点からの記述だ。

さらに言うなら原文は”アジアの指導者”という言葉に”日本の指導層” という意味を二つ掛け合わせたもので、いわゆる国家元首といえる安倍総理を名指し批判を

しているわけではない。 それどころか”アジアの指導者”という表現をあえて取ることにより 中国と韓国に対して、アメリカの視点では”日本はアジアの指導者”

なのだと、やんわり宣言している。

そして、文章の最後の方に、指導層の行動として、出来れば控えてもらいたかった(失望)という意味のをふくませている。

英語の読解は、一つの言葉にいくつもの意味を持つ単語という概念から広がっていく背後を読見込まねばなんら意味がない、 たいした英語力が無い僕でさえ、

この声明文に含まれる意味を容易に取り込むことができる。   

ただ、毎日と朝日の両社に この程度のことすら分からない、英単語すらまともに理解できない人間しか居ないという事実に僕は失望した(爆笑)

 

普段はアメリカを目の敵にして文句と批判をしまくり、 都合良い情報が出ると、今度は大喜びで安倍政権批判が出来ると はしゃぎまくっての連日報道。 

しかしながらネットアンケートでの参拝支持は80%近くであり、これが独立国家としての当然のすがたである。   

しかし・・・・以前からゴミだとおもっていた朝日と毎日の両メディアは、すでにゴミを通り越してすでに腐敗した汚物になっている。

皆が「臭い! 臭い!」と口と鼻をふさぎ、 誰もがその腐敗臭(報道)にたいして眉間のしわを寄せている、 何が権力のチェック機関だ?、正義の味方だ?

自分たちの都合良い洗脳報道(中国様のご機嫌伺い)しかしない、 政権批判の前に 自分たちの腐敗を批判する方が先で、そちらの方が現実だということが、

彼らには全く理解出来ないらしい。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000523-san-pol

首相靖国参拝 中韓の顔色をうかがうのが国益ではない

産経新聞 12月29日(日)16時0分配信

 今回が今年最後のコラムとなりましたが、また朝日、毎日両新聞社の報道を批判せざるをえません。テーマはもちろん、安倍晋三首相が26日に行った靖国神社参拝です。

 前回、特定秘密保護法について書かせていただいたところ、1日で約56万という驚異的なアクセスをいただきました。私の主張は「特定秘密保護法があっても国民の知る権利を守れるかどうかは、記者の取材力と気概にかかっている。国家機密の入手も報道もしていない今の記者に反対する資格はない」というものでしたが、多くの国民の方も「今の新聞、テレビは大した報道をしていない」と感じておられるようでご賛同いただきました。

 前回も述べたように、安倍政権が本格的に政策を進めるにしたがって、産経新聞社少なくとも私と朝日、毎日両社の見解は相反するばかりです。これは日本の政治が「決める」または「行動する」政治に転換した証拠でもありますから歓迎すべきことですが、それだけに政治の真実を国民にどう伝えるか、私たちマスコミの役割も大きくなっていると思いますので、今回は安倍首相の靖国神社参拝について、朝日、毎日両社の報道、社説を検証するとともに、私の反論を述べたいと思います。

 まず、今回の安倍首相の靖国神社参拝が日本の国益にとってどうなのか、という問題です。朝日新聞は27日付の社説で「独りよがりの不毛な参拝」と題し、「内向きな、あまりにも内向き名振る舞いの無責任さに、驚くほかない」との書き出しから始まり、「首相の参拝に、侵略の被害を受けた中国や韓国は激しく反発している。参拝は、東亜アジアの安全保障や経済を考えても、外交的な下策である」と断じました。

 毎日新聞も同日付の社説で「外交孤立招く誤った道」と題し、「外交的な悪影響は計り知れない。中国、韓国との関係改善はさらに遠のき、米国の信頼も失う。参拝は誤った判断だ」と、やはり断じました。

 両社とも社説や紙面の中で「国益」という言葉を使い、「中国や韓国の反発を招く参拝は国益を損ないかねない」と主張しました。これは私の「国益」に対する見解と全く異なるものです。私は「外交や政権運営で中国と韓国の顔色をうかがうことは国益にはならない、それどころか国益に反する」と考えます。

 実際、安倍首相は第1次政権では「靖国神社を参拝したかどうかは言わない」との方針を表明し、第2次政権発足後も参拝は控えてきました。それによって、中国、韓国は日本と協調してきましたか。逆に両国とも日本の歴史観に対する批判を続け、中国はわが国固有の領土である沖縄県・尖閣諸島海域への侵犯を繰り返す一方ですし、韓国も米国など他国へ行って日本の歴史観批判を繰り返すなど、日本への対抗を強めてきたではありませんか。安倍首相が「対話のドアは開かれている」と何度も表明して、首脳会談の開催を求めてきたにもかかわらず、それを拒否してきたのは中韓両国の方です。

 この対応を見て分かるように、首相が靖国神社を参拝しようが、しなかろうが、対話を求めようが、両国は日本と協調しようという考えは持っていないのです。なぜか。日本を批判し続けた方が国内で支持が得られ、外交的にも日本の力を弱めることができると考えているからです。

 朝日、毎日両社はこういう両国の言い分を「受け入れよ」と主張しますが、そんなことをしたら、日本の外交力はそがれ、勝ち誇った両国はますます日本への批判、攻勢を強めて、日本は将来にわたって両国に頭を下げ続ける外交をしなければならなくなります。そんなことをしたら、日本の国益が損なわれることは日本国民の誰の目にも明らかでしょう。

 反対に私は安倍首相が今回、中韓両国の反発を承知のうえで参拝したことは、両国が日本への批判、攻勢を強め続けるなら「日本は両国をもう相手にしませんよ」というメッセージを送り、牽制(けんせい)したという意味で、「国益」につながると考えます。安倍首相は中韓両国が日本批判をやめるまで参拝を続けるべきだと思います。

 国際社会における外交というのは、決して表向きのきれい事ではなく、実態は国益と国益のぶつかり合いという冷徹なものです。その意味で国益が対立する部分は「どちらが先に引くか」という「チキンゲーム」といっても過言ではありません。こんなことは外交をきちんと取材している記者なら、分かりきっているはずです。

 そして、その外交の「チキンゲーム」において勝てるかどうかは、政府だけではなく、その背景である世論にかかっているのです。ここで日本国内の世論が中韓両国に屈するものになれば、日本は間違いなく敗北して国益を失います。国民のみなさまにはそのことを自覚していただきたいと思います。

 次に朝日、毎日両社が主張するのは「靖国神社参拝は先の大戦を美化するものだ」ということです。これは安倍首相が「二度と戦争の惨禍の中で人々が苦しむことのない時代をつくっていく決意をお伝えするために参拝をいたしました」と述べた通り、全く違います。

 そもそも両社の記者は靖国神社に行ったことがあるのでしょうか。私は何度も参拝しています。参拝して遊就館に展示されている戦死者の遺書を見たら、誰がまた戦争をしようなどと思うでしょうか。私は毎回、遺書を読むたびに涙があふれ、ご英霊のみなさまに「決してこのようなことは繰り返しません」と誓います。これが人間の素直な感情ではないでしょうか。首相だって同じことですし、一国を率いる首相こそ、常に参拝し、この心を持ち続けるべきでしょう。

 朝日、毎日両社の記者の中で、靖国神社に行ったことがない記者がいたとしたら、その記者は何も語る資格はありません。ぜひ一度行ってみてください。参拝したらどのような気持ちになるか分かるはずです。

 安倍首相が参拝後、冒頭に述べた「日本のために尊い命を犠牲にされたご英霊に対し尊崇の念を表し、そして御霊(みたま)安らかなれと手を合わせてまいりました」という気持ちは、靖国神社を参拝されたことのある国民のみなさまの方が「当然のこと」と思われたことでしょう。現にあるテレビのワイドショーで一般の方にインタビューしたリポーターが「当然のことと応えた人の方が多かった」と言っていましたが、私の周囲でもそう受け止めている人の方が圧倒的に多いです。

 その点になると、朝日、毎日両社は今回の社説でもそうですが、必ず「先の大戦の戦犯が合祀(ごうし)されている」ことを問題にします。確かに東京裁判で「戦争犯罪人」との判決を受けた人物も一緒にまつられていますが、そのことを首相が参拝してはいけない理由に直接結びつけるのは、大戦後の極東国際軍事裁判(東京裁判)に関する解釈の問題からいっていかがなものかと思います。

 1952年発効のサンフランシスコ講和条約では、日本は東京裁判を「受諾する」と明記されていますが、日本が裁判の中身などまで受け入れたかどうかはいまだに議論が分かれているところです。また、東京裁判のパール判事が「裁判憲章の平和に対する罪、人道に対する罪は事後法であり、罪刑法定主義の立場から被告人を有罪であるとする根拠自体が成立しない」と全員無罪を主張したように、裁判そのものの正当性も議論があります。

 これらを検証することなく、東京裁判の「戦犯」を含めて判決内容を自虐的に受け止めるのは、あまりにも短絡的すぎます。安倍首相の参拝を機に東京裁判のことを徹底的に議論し、検証しようではありませんか。国民の方々もこうした短絡的なマスコミ報道をうのみにするのではなく、ぜひ勉強していただければと思います。

 私はそもそも、「戦犯」のみに大戦による多くの命の犠牲を押しつけるのは間違いだと考えています。日本があの不幸な戦争に突き進んだ責任は、当時の指導者であった「戦犯」にだけあったのではなく、国家のあり方や国民にも責任があったといえるのではないでしょうか。とくに戦争への流れに抵抗せず、あおったマスコミこそ、最大の「戦犯」だと思います。

 朝日、毎日両社の記者の方々にお聞きします。もし、日本の政治が今、同じような流れに突き進んでいったら、自らの体を張って止める自信がありますか。大した取材もせず、会社の方針の言いなりになっているサラリーマン記者にそんなことができますか。

 私は「自らが信じる道のために体を張る自信がある」とこの場で宣言します。前回のコラムでも述べたように、特定秘密保護法で萎縮して国家機密を報道できないような記者は、今すぐ記者という仕事をやめた方がいいと思います。私は今後も国民が知るべきだと考える国家機密は、自分の身がどうなろうと報道し続けていきます。

 朝日、毎日両社の記者に呼びかけたいと思います。もういい加減、国家、国民のことを考えるのではなく、自分の生活を守るためだけに、誤った方向であっても会社の言いなりになって報道し続けるのはやめませんか。そうせずに両社が今の報道姿勢をとり続けたとしても、国民が良識ある判断を下してくれると、私は思いますが。(高橋昌之)

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。