朝からなんとなくいゃ~な予感。 どんより・・・・
そのせいもあって、いつもなら6時過ぎには出る家を7時半過ぎに出た。
で、9時半過ぎにゲレンデに着いたのですが、相変わらず変な予感が続いていて、どうにもウインドに乗る気にならない。
今日は変な風で、しかも海面も多少荒れているし。
12.0をセットして出ようとして、 何故か10.0に変更。
10時15分くらいに出てみたけど、全然走らないし、はるか沖に有る台風?いやすでに低気圧の影響か判りませんが小波がやたらと有る。
”そのうち風入ってくるべな!?”と思いつつ沖と浜近くを往復しますが、小波の影響でボード上でバランス取るのが面倒。
風入れば安定するので小波なんか全く関係無くなるのですが、風が無いので、やたらと腰に負担が来る。
9月の湖で乗った時に無理したのか、筋を痛めたのか判りませんが、 その時から微妙に痛みが走るので、
慎重にしていたら、変な封に身体よじってしまい、いてて。
全然楽しくないし、段々と馬鹿馬鹿しくなってきて、早々に浜に帰着して終了。
道具を片付けていた11時半頃に、何故か?風が入ってきた。
すでにセイル含めて全部バラしてしまったので後の祭りな訳ですが、再度張り直したりして出撃する気がおきない。
というのは例のやな予感がずっとつきまとっていて、これって経験的な物から来ているのですが、
こうした嫌な予感がする時って、無理して実行してトラブルになったりしたことが沢山有る。
一番簡単なのが交通取り締まり、 以前はバイク通勤だったのですけど、 帰宅時になんか嫌な予感がして、速度落としていたらレーダー取り締まりやっていたなんて事が多数。
バイクなので車みたいにダラダラとは走りませんから、そのまま予感を無視して走っていたらバッチリと切符きられます。
今年のウインドでは、マスト折れたときで、やな予感はしていた物の、ダウン多少弛めたから大丈夫だろう!なんて思っていたら、ほんの僅かな時間で折れた。
他にも 今年の夏のデカいタンコブ。
そうしたときは嫌な予感がするし、していたわけですが、 無視したり無理して出たら案の定というのが現実。
予感なんて当らない方が良いわけですが、 ただ、それを自分で信じて回避するかどうか?はとても重要で、
回避したことで何も無ければ、何も無かったじゃん!で済ませられる。
ところが事が有れば、内容は様々な訳で、小さいものから大きな物まで、何があるか判らない。
今日は妙に嫌な感じが強かったので、物の1時間程度で片付けて帰宅しましたが、寝るまで平穏でした。
これをもって”良かった!”とするか、”なんだよ~”なんて思うか、どうだろ