2月一杯までの約束なので、今週末までには依頼された全ての作業を終わらせねばならない翔。
今週の土曜日に、残りの道具等を全て撤収して終わりですが、 その前に玄関ポーチの仕上げを今日やりました。
半日だけ有給をもらうと、現場に移動。
まずは、一昨日施工したタイルの仕上がり具合を再確認します。
*二日目なので、衝撃を加えなければ、とりあえず人が乗っても大丈夫です。
何の問題も無くて一安心。
で、”タイル貼りの仕上げ”に取りかかりですが、何するか?というと、トップから側面、玄関ポーチの全面に渡って防水コーティングします。
奥の上面から施工していって、最後は横側です。
塗っている側からどんどん吸い込みますので、 少ししたら又塗り込む事の繰り返し。
合計3回ほど塗り重ねて完了。
乾けば、また綺麗なモルタルのグレーカラーになります。
ちなみにこれが乾くと、雨降っていても水が染みこまないので、ずっと乾いたままの色でいます。
施工時間は15分程。
次は、浴室のシャワーヘッド交換、TOTO純正より節水型のヘッドに交換。
さらに次は、玄関の”上がり框”に油性のニスをコート。(サービス作業)
+忘れていた? 汗
玄関照明スイッチのプレート取り付け。
最後は、 2階に有った洋服ダンス二つのうちの一つを降ろしてきて、車に積載。
*オーナさんが使うかどうか迷っていたのですが、結果として処分することにしましたので。
まっ!そんなことで、今日は終了。
後は、土曜日に残りのタンス一つと、 工事用として取り付けてあったリビングとキッチンの天井照明、そして物置内部にある工具や脚立などを全部撤収しておわりです。
今週末から、気温が上がって暖かくなるとかなんとか。
嬉しいですけど、 花粉がね (笑)