goo blog サービス終了のお知らせ 

帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

一人舞台

2017年09月11日 | Weblog

だよな~!」   な~んて皆に言われ、思わず苦笑してしまう僕。 

 

夏休み最後の一日、昨日までとは一気に趣を変え、いつもの湘南ゲレンデに向かいました。

さすがに平日という事で、道は混むばかり。

家を6時に出たのに、着いたのは9時半。

「月曜日だから」と舐めてかかっていたら、豪い目に遭わされてしまった  

ははは

 

駐車場に入って車から降りたら、思った以上に吹いている。 ウァ~イ!

かといって、吹きすぎという感じでもない。

 

先に来ていた顔なじみのセイラーさん(互いに「仕事は?」なんて同時に聞いて爆笑)と挨拶すると、午後に掛けて風が上がる予想らしく、であるなら出るには今が丁度良い。

というのは、二日前に5時間以上もの間、湖面をぶっ飛んでいたので、その疲れがまだ残っているんです。

なので、早めに乗って、早めに帰って休みたい???(なら来るなと言われそうですが)のと、帰りに又も渋滞じゃ~たまらんし。 ふ~

 

セイルは10.0をチョイスしました。

11.0だと、これ以上風上がった場合に、オーバーパワーを抑えきれ無い事は分かりきっているので、危険ですから。

大きなセイルは常に時限爆弾を抱えて走っているような物でも有る     めぽ

 

細かいチューニングを終え、10時には出艇。

まだ誰も出ていないゲレンデにたった一人で乗りだしましたが、あっという間にプレーニングを初めて、後はお得意の至福タイム。

 

11時頃にから12時頃に掛けてブローがかなり入り、一時はオーバー気味になるも、殆どジャスト。 ウッス!!

 

波のジャンプ台を見つけては飛んだり、 ハイスピードジャイブを繰り返してひたすら楽しい時間を過ごす。

 

途中から他のセイラー達も沢山出てきてね、ゲレンデは何時もの賑やか状態になって来た物の、風の吹き上がりを警戒して7点台の人も多く、

しかしながら風の質が軽いことも有って、今ひとつプレーニング仕切れていないのが判る。

 

12時半頃には風落ち。 ウナ~~~~~ 

 

道具を浜に上げると、さすがに体が限界に、来ていました。   疲れた・・・・

 

約2時間半の順風ライドでしたけど、午後は一気に吹き上がる可能性が高く、疲労は事故や怪我の原因にもなるので、今日はこれで終了しました。

 

風落ちて、皆が浜に戻って来ていたので、朝の顔見知りセイラーさんの処に行くと、

「一人舞台だったじゃん!!」とからかわれてしまい、「なんで一人だけが走ってん?」とかなりの人が思っていたらしい。

 

顔見知りセイラーさんが、 「あの人はフォーミュラー乗りだから」と話してくれて、それで皆が納得とのことで、

「あの、でっかいセイルとボードじゃな~!」なんて言われて、

でもね、その実は単純に、下手だから道具に頼っているだけ、というのが翔の正直なところです。

(笑)

 

そうそう、今回乗っているときにジャイブでセイルを返した瞬間にボキン!という大きな音。

一瞬 「どこかをぶつけたか、骨折でもしたか?」と思う物の、体に異常は無い。

 

何だろう?と思っていて、最後の片付けの際に原因が判明。

マストをベンドさせるダウンシートですが、それを引くリグウインチのアームがバッキリと折れていた・・・・・

あ~あ・・・・・ 今年は乗る度に何かあるぜよ! ったく・・・

 

レバー含めた部品を取り寄せしなければならないのだけど、ノースの部品を扱っているサーフトレーディングというところが、かなりいい加減(怠慢)な事をしている話を良く耳にしていたので、

はたしてすぐに部品来るだろうか?

 

如何せん、これが無いと、レーシングセイルのダウンを引くのは面倒でして、まあ引くだけならともかくも、チューニングで5mm緩めたい、5mm引きたいという様な事が難しくなる。

愛用は”タイプ2”というやつですが、一応タイプ1のラチェット機構部分だけのをスペアでもっているので、取りあえずはそれを使うしか無いだろうな~とは思う。

 

やはり、何かしらあるな~ 乗るごとに、今年は・・・・