goo blog サービス終了のお知らせ 

帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

キャンプで何食っているか?

2016年08月13日 | Weblog

「まあ~なんて暇なんでしょう!」(と某リフォーム番組風に)という過ごしかたをした二日間。

昨日(土曜日)も、今日も酷い有様・・・・・全くウインドという感じではなかった。

 

なんせ風が無いんだもんね、こればかりは仕方ないけど、 今回は完全に台風にやられた感じです。

 

東西南北のあちこちから吹く風と、それがシフトする際に湖面が無風になる。

「最悪だ~~~~!」 

で、書くことも無いので、 たまには”何食ってんだ?キャンプの時は?”という感じで、それ絡みの記事を書いてみます。

ちなみに土曜日の早朝は移動だったので、適当にコンビニオニギリ(笑)

 

お昼

インスタントの味噌汁(しじみ)の中に、長ネギと小口ネギ、みょうがを刻んだセット(量が多目)の約半分をぶち込み、そこに熱湯を注ぐ。

麺は普通にスーパーで売っている流水麺を、水張った鍋に入れてほぐしただけ。

アツアツの味噌汁に、流水麺をと漬けて食べるわけですけど、 それだけではまだ芸がないので、ここで一工夫。

シジミのこのインスタント味噌汁は白味噌でして、そばと一緒に食べるには物足りない。

そこで、同じシジミ汁の”赤噌”小分けパックを一つ開けて、混ぜ味噌にして味を濃くするんです。

赤味噌の独特の香り+しじみの風味+ごっそり入ったネギの風味が良く、そこに適度にみょうが風味が混ざるので美味い。

これが昼ごはん。

 

昼ご飯を食べ終わると、再び風待ちする僕ですけど、その後もま~ったく駄目で、普通なら岸にあげるボードとセイルは、今回漬物石の”流れ止め”に結んで湖で佇ませていた。

風の強さなんかとは無縁の子供達は、そこいら中から楽しそうな声が聞こえて、 その声が大好きな僕は、風待ち椅子?に座り思わずウトウト・・・・気温も適度でお腹いっぱいだし てへへ

 

日差しが西日になってきた段階で、ランタンを出して日没後の準備しておこうかと思ったら、なんとホヤが割れている・・・・・・・ 買ったばかりなのに・・・・

なんで? と思い返すも、直接的な原因は不明。 多分あの時と思う事は頭に浮かぶも、明確じゃ~ない。

仕方ないので、今回はミニガスランタン 二丁掛で行くことにしました。

だいぶ日も暮れてきたので、 ウインドの道具を上げて片付け。

風よけと西日遮蔽兼ねたサイドタープを張りおわると、近くの温泉までスケボーでお出かけ。

 

もどってくると、太陽さんは雲で隠れていて、湖一帯に涼しい風が吹いている。

タープのまくりを上げて、夕飯準備。

まずは、西洋野菜の冷凍パックを出し、出汁を加えて煮戻しますが。 

パリッと感なくさない、煮過ぎない程度にするのがコツ?

茹で上がったらザルでお湯を切って冷まし、後はプレートに盛ってマヨネーズかな。

次は、フライパンに塩と胡椒で下味つけたステーキを落とし、蓋して弱火で焼く。

ステーキの芯まで適当に熱が通るのをそのまま待って、次に蓋を開けて強火で表面を焼き上げる。

 

すでにビールを二本ばかり開けているけど、 ウイスキー小瓶の口を切ってステーキの上に、仕上げ的に少しだけかける。

全部じゃないよ! 香りつけ程度ね。

綺麗な焦げ目が付いたら、小分けパック売りしているガーリックステーキソースを半分ほどふりかけて、そのソースが少しコゲた位のところで火を止める。

肉を取り出して全部まな板に置くと、脂身をカットして廃棄。

旨い部分を熱々のままプレートに盛れば、夕飯の出来上がり。

さっきの残りのステーキソースは食べる際に上からかけてもいいし、漬けて食べても良い。

 

ちなみに、ステーキは適度に食べやすい大きさカットしたほうがいい時もある、肉の硬さと調理方法は火力、その他どう調理するかでかなり違うので・・・・

お湯を沸かし、ウイスキーをお湯割りにしたら、 いただきま~す! 

 

こんな感じの食事が、僕のキャンプ時のメニューなんです。

ステーキだと分厚いのを2~3枚食べてしまうので、いかに安く買ってくるかがコツ?かな? うんうん

 

酔えば、後は寝るべし! 夜更かしはイカンぜよ!!  ぎゃははは!

 

 


今、西湖~~~~!

2016年08月13日 | Weblog

日記飛びまくり!! ホンマに!  しょうもね~!

なんせ撃ちこむのが追いつかないくらいアチラコチラに移動しているので・・・・

 

今日は朝の4時に家を出て、西湖の片隅の、なんつ~か? キャンプ場ではない、フリーエリアというか?

ノームというとても綺麗な設備持つキャンプ上の隣にある湖に面した空き地にいる僕。

 

すでに酔っぱらいな訳ですけど、風吹かなかったので丸一日ひなたぼっこ。 笑

今日はここで野営でい! 

 

夕飯はステーキ焼く予定、まだ準備には早いので、温泉に行って涼しい風に吹かれてのんびりしています。

周りのディピクニック? 水遊びの人達も次々に帰り始めて、たぶん最期はぼくひとりになるんだろうな~・・・・・

 

なんて思ったりもしています。

あっという間に終わる夏の一時、そろそろ秋の虫も鳴き始めてもおかしくない富士の裾野、

ゆっくりと時間をすごそうと考えています。

 

なんか寂しい~な~・・・・・

てへへ