goo blog サービス終了のお知らせ 

帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

Windows7 続き

2009年11月10日 | Weblog

その感触ですが、これが思ったより軽快でXPに感じが似ています。
ただセキュリティ関係が不必要に強化されており、自分には不要そのものですから、
こうした面倒なのは片っ端から解除していきます・・・・ (^^)

さて、今回はVistaをクリーンインストールをしなおして、そのあと間髪開けずにWindows7へとアップグレードしました。
いうなればまっさらなままアップグレードしたと言うことです。
当然に以前の設定はすべてオシャカとなり、面倒ですが、再度設定をやり直さねばなりません。
Vistaから管理者(Administrator)という概念が無くなり、初期では標準ユーザー=管理者になっていますが、ハイビジョン用ソフトStationTVが管理権限を持つものでないとたちあがらなという“最悪の欠点”を持つために、そのままでは誰が触ってもシステムにフルアクセス可能と言う恐ろしい状況になってますので、それの制限と特別なアクセスが可能な様にアドミニストレーターを復活させます。
コマンドプロンプトからスイッチをいれて管理者(アドミニストレータ)を復活させ、次に標準ユーザーから管理者側へアクセスに制限をかける設定をセキュリティタブから実行。
そして自分はUACの考え方に賛同できない?ので、もちろんこの設定は最低の影響力へと変更。
正直UACは不要なのですが、この機能自体を完全にオフにしてしまうと、何かのときに面倒なことになりそうなのでレジストリはいじらず、簡単に変更可能な表の設定だけで行います。
と、後は細かな設定だけですが、あくびをしながらちくちく行いました。
前回散々いじくり回しているために多少飽きて今回はおとなしくやります、今回のOS、よけいなインフオメーションが多いのを除いてなかなかよろしんでは?

と僕は思います。