フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

ブログを毎日更新して居るのは…

2015-02-03 19:48:29 | 想い出
2月3日 火曜日 晴れ

今日も良いお天気だけれど、空気は冷たい一日。
プラゴミの収集日だったので、外の道路のお掃除をしながらゴミを出してきた。
外に出たのはゴミ出しの時と夕刊を取りに行った時だけ。ずっと家の中でゴソゴソして居た。

嬉しいのは、浮腫が大分消えて、もう少しで体重も平常値に戻りそう。
ただ、気怠さはまだ残って居て、本を読んでいても不意に眠気に襲われるのには少々参る。
そんな時は炬燵に潜って仮眠をするのだけれど、ちょっと帯が邪魔…。


ブログを更新するとき、今日は何をしていたのか、感激したことに出会えたか…、振りかえる。
その「振り返りをする」ツールとして、わたしは毎日書いているのかもしれない。
日常を書いているので、娘たちは多少安心できているのでは…、と思って居る。

今日は、朝食後1時間くらい休憩しながらだけれど、リコーダーを吹いていた。
その後、コカリナもちょっとだけ吹いて見た。「ド」からオクターブ上の「レ」までの9音しか無い。
探しながらだけれど、音が出せるようになったので「チューリップ」など童謡を吹いてみた。
リコーダーの時も、確か「チューリップ」の曲が初めて吹けた曲のような気がする。

午後から本を読んだり新聞を読んだり、お洗濯物を取り込みアイロンを掛けたり…。
何となく家事仕事をして、また本の続きを読んでいた。
眠気が来たら、炬燵に潜って一寝入り…。

こんなにのんびり寛げる時間がを過ごして良いのか、と時々思う。
フォンテーヌの店を営業していたときには、この様な時間が持てるとは夢にも思わなかった。
当時、あるじから「何が欲しい?」と聞かれた時、「自由の時間」と答えていた…。

お料理を楽しむと言うより、少ない時間で必死だったし、本を読む時間など全く無かった。
せめて月に一冊でも本を読みたいと言う気持ちが、読書会を始めることになり今も続いている。
始めて「図書館へ行って来ます」と言って、本を借りに行かれた時は本当に嬉しかった…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに点灯した庭の庭園灯 | トップ | 脳の活性化にと、儚い願望 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

想い出」カテゴリの最新記事