goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

代替釣行 3日目

2018年08月27日 | フライフィッシング

夕べは夕立もなく念願のテントで寝れたので腰も首も痛くなくスッキリと3時にお目覚めです。

今日の早起きは、先を争う訳ではなく釣り時間を十分確保するためなのですが、結構足にきてるオヤジ2人組はちゃんと2時間を歩けるのでしょうか、チト不安ではありました。

朝飯も食べずに歩き出して1時間、まだまだ東の空は明くるくなりません。日中の暑さとは裏腹に季節的にはすっかり秋なんですね。

5時ちょっと前でやっと明るくなってきました。

一息ついて朝飯食べて6時半過ぎからキャスト開始。何とか8時間の釣り時間が約束されました。

こんな思いをした流れのイワナ君も里川のヤマメ君同様、実に神経質。フライを見にくるも中々口を開いてくれないし、見切られるとフライを代えても2度目はありません。

週末には相当のご同輩が来られたみたいで岸の砂部分は足跡だらけでした。

厳しい釣りになりそうって思ってたら、な・な・なんと、流心脇の緩くて浅い瀬にミスキャストで落ちたマシュマロアントへ底石かと思ってた黒いのが寄ってって・・・、尺イワナ君、あっさり出てくれちゃいました。

餌が乏しいのか縄張り争いに負けたのか大分スキニーではありますが30.5cmの尺イワナ君。実は、今シーズンここまでヤマメもイワナもこの子が初の尺モノなのでした。

やっぱり水は多いんですね、今までここに流れを見たことがありませんモン。

清々しい微風とこの景色、もー最高です!

Tanaさんは自身Max28cmを越えるの出てないみたいなのでこのまま大物賞いただきか⤴

陽が高くなって魚も瀬に出て来たのか、そして流れが速い方がフライを騙せるのかフッキング率は若干、若干だけど上がった感じ。

絶好調です!

あれから26cmすら越える魚は出ませんが、何時来てもココのイワナ君は奇麗です。

岸際を歩いてると何かが石下に潜ったみたいなので静かに持ち上げてみると、トカゲ君でした。

因みに、カナヘビとトカゲの違いって解ります?

記憶がイマイチ定かじゃないけど、体の鱗がザラザラ(艶無)してるのが「カナヘビ」でザラザラじゃなくツルツル(光沢)してるのが「トカゲ」じゃなかったかな。自信ないけど(笑)

予定通り14時半にラインを巻き取り川通しで車まで戻ってきたのですが、もー疲労困憊。明日までに回復するのか?

歩いたとは思ったけど29,4・・・・、コレ記録かも(笑)

着替え一息ついてTanaさんが恒例の天気予報チェックをすると今夜雷による豪雨とのこと、しかも明日も雨で降水確率80%らしい。

今日も水は多かった ⇒ 今夜豪雨 ⇒ 明日も雨 ⇒ 川は更に水増える・・・・・

と言うことで軟弱オヤジ2人組は安全第一を名分とし、代替釣行を3日間に短縮し4日目はナシ。そのまま帰路へ。

短縮となったことで、今回の通算大物賞(夕飯)もめでたくGet!

美味しくいただきました。Tanaさん、ご馳走様でした。

また、行きましょうね。できれば次回はあまり歩かない流れに(笑)

 

<後記>

火曜日の朝は足が伸びない曲がらない、4日目ナシは英断だったかも。Tanaさん、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする