2ヶ月振りの北海道、今回もソロ釣行とあいなってしまいました。
先月の盆過ぎにTanaさんがリサーチした際は、稀に見る大渇水で東西南北の山向こうへロングドライブを強いられたらしい。札幌方面はゲリラ豪雨でトンでもない状況らしいが、ここ、十勝は纏まった雨の知らせは無く、今回も出たとこ勝負のつもりだったのだが‥。
レンタカー屋のアンちゃんの話によると、昨日の雨で結構水が増えたとのこと。川によっては濁りもあるらしい。アンちゃん、ルアーをやるそうなので秘密のポイントを教えてもらおうと思ったら「最近は海アメばかりで‥」。はい、ありがと! 行ってきまーす。
岸のコケの状態から5cmは増水してるようです。ただ、昨年の大雨のため巨大化した瀬の連続にテンションはイマイチ。
序にスプリングクリークで名を馳せてるオ〇〇川へ行ってみたら、「なんじゃこりゃ~」状態。
流れがなければバイカモもナシ。流れを塞ぐ雑草から、ココも昨年の台風で崩壊しちゃったのでしょうか。
さー、とりあえず宅配荷物を取りにホテルへ向かいますか。
ところが分岐道に入った途端、大きな水溜りにFitが行く手を阻まれてしまった。止むなく熊鈴だけ持って300m程奥に進むと予想以上のロケーションです。駆け足で車まで戻ったのは、言うまでもありません。(笑)
ところが、最低限の荷物だけを持ってきたつもりが、ウェーダーだけが見当たりません。荷物から出し忘れてしまったようです。(汗)
サポートタイツにウェーディングシューズ‥、ミッキーマウスみたいないな下半身に思わず噴き出してしまいました。が、だーれもみてないしー、と開き直ってキャスト!
ワンキャスト目から出てくれたのもこのサイズ。最悪サカナの画がないと洒落にならないのでパチリ。
雰囲気もあって、ヤンチャも居るのでとーちゃん、かーちゃんも居る筈なんだけど如何せん、このドピーカンではね。スマホは1時間おきに「道東雷雨警報」を出してるんだけど、エリア違いか。
インレットの倒木下からやっとこさ、このサイズ。この時点でパンツまでビショビショです。
ビショビショ序に暫く遡行も太い流れと所脇ブッシュに覆われたところで軟弱FFMは撤収です。
正直、既に両膝が諤々状態なのです。日陰で風を浴びると一気にクールダウン。を通り越し震えちゃうほどなんです。
一旦、車に戻り着替えを終えると今度は睡魔が。2時間ほど不貞寝してしまいました。
帰り際に下流域の橋下の安全地帯でプチイブニング。スニーカーのままの横着キャストに結構なのが出てくれたのに移動距離が取れなく下流側の倒木に潜られ、”ジ・エンド”。
暑さと高水温で、今回も厳しい釣りになりそうでロクマルなんて夢の夢と思ってました。ここ時までは。