前日の大雪予報に行くべきか行かざるべきか、少し考えたけど宿も予約してるし明日の状況で最終判断しようと床に就き、スマホのアラームで3時に目が覚めたので外を覗くと雨に変わってます。
道路に雪はないしイケるんじゃね? ってんで高速割引時間の4時前に最寄りのインターから乗ったのですが、ナビが何やら「80km先積雪による通行止め」とのアナウンス・・・。何と須玉ICから諏訪まで「通行止め」です。
開通を待つか下道で行くか、一瞬考えるもライズも含め待つのは苦手。
と言うことで須玉ICで降りたものの行く先々でトラックスタックで自主通行止め。
何とかナビの地図を駆使し諏訪南ICに辿り着くと、あらら通行止め解除になったらしくすんなり乗れちゃいました。こんなことなら待ってりゃ良かったかも。
一安心したのも束の間、岡谷ICの先で事故とのことでプチ渋滞にはまってしまいました。
雪じゃなく雨だったのに絡んだ車は4台でした。気を引き締めたのは言うまでもありません。
松本IC降りると気になるのはガソリン単価。
確かに埼玉より15円高いが、あの問題はどうなったのでしょうね?
なんやかんやで着いたのは9時半回っちゃいました。
道の駅で着替え、愛情たっぷりのオニギリを頬張りココへすっ飛んできました。
雨の蒲田はジワジワ冷えてくるので嫌いです。まー、ドピーカンよりはましですけど。
今年の蒲田は何かヘン(生命感薄い?)との事前情報から二刀流?で対峙してみました。
案の定ライズが無いのでニンフを瀬頭をトレースしてみますが、アタリなし。そうこうしてるとそのレーンでライズしてくれてるじゃありませんか!
すかさずドライをキャストもフライがお気に召さないのか暫し沈黙。ボディーをクリームのに替えたらビンゴ!!
・・・・せっかく出たのにググっと短いテンションで終了~。
未練タラタラキャストに珍しく出てくれたと思ったら一瞬のテンションでまたまた終了~。フライを持って行かれちゃいました。トホホ・・・。
でも今日は付いてる? その上の長瀬のライズを見事?に取れちゃいました。
が、何か妙に走るので、もしかしてと思ったらビンゴでした。
昨秋エサ釣り駆逐したみたいですが、全てを排除することはできませんよね。
短時間で単発ではあるもののライズはあるので、タイミングさえ合えば・・・。
でもヒレピンの泣き尺ニジマス君でした。
袖から侵入した雨で身体が冷えてきたのでココで一旦車に戻りお昼とします。
コーンスープを飲んでると、隣に怪しい車が滑り込んできました。
たまたまスケジュールが一緒になった「森さか」さんご一行の到着です。やっぱり見事に事故渋滞に嵌ったとのことでした。
午後の部は森さかさんチームと別れ蒲田銀座へ。
毎年流れが変わるこのエリア、無駄な期待をしてしまうのですがやっぱり、です。
ところが上手の瀬から事故的に出てくれたイワナ君。
もしかしてこれからパラダイスかぁ。
そんなことはやっぱりありませんで、トンネル下までライズも無ければ浮く魚もナシ。
ライズがあって釣れないのは何時ものことだけど、ライズが無い蒲田って初めてかも。
やっぱりうわさ通り変なのかも(電気ショッカー話は俄かに信じられませんが)
試しに細い分流も流してみましたが、異常ナシ。
ちゃんとハッチもしてるんですけどね、何でだろう何でだろぅ?
明日は何処に入ろうか悩んじゃいます。
すっかり身体も心も冷え切っちゃったので、宿のお風呂で温まりますかね。そして、昨日から来てるポールさんから風呂上りに情報収集させていただきましょう。