goo blog サービス終了のお知らせ 
I LOVE HARLEY! の独り言




コルベットと一緒にこれも買っちゃいました。
子供のころ、学研から出ていたプラモデルと同じものですね。
モーターでローターが回り、点火プラグが光るようです。
そのころ買ったのは覚えているのですが、きちんと作れたかどうか思い出せません。
きっと上手くできなかったのでしょう。
今回は大丈夫だと思います。

3月末まで一緒に仕事をしていた岡田君の影響で、ロータリーエンジンに再び興味が湧きました。
さらに、これも買っちゃいました。



一度、本物を所有したかったなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




買っちゃいました。
AUTOart 1/18 '63 シボレー・コルベット・スティングレイ クーペ。
カッチョイィ~

子供のころ、川津祐介さん主演で「スパイキャッチャーJ3」というテレビシリーズが放映されていました。
ネットで調べてみると、1965年放映ということで、私は小学校1年生でした。
川津祐介さん演じる主人公は、シボレー・コルベット・スティングレイ(年式分からず)に乗っており、時には空を飛んだりしました。
YOUTUBEで見つけたので、リンクを貼り付けておきます。

スパイキャッチャーJ3

初めてリトラクタブル・ライトを見て、そのかっこよさに一発KOでした。
そのころの同級生の玉川君はミニカーを持っていて、とても羨ましく思ったのを覚えています。

J3の愛車はコンバーチブルモデルでしたね。
コンバーチブルモデルも欲しくなっちゃいました。

AUTOartのミニカーは2台目です。
ネットで眺めていると、欲しい車がいっぱいです。
本当はフランクリンミント社製を買おうと思っていたのですが、油断していたらもうカタログから消えていました。
というか、商品が昔と全く変わってしまったようです。
残念!

一台目はこれ、TOYOTA2000GTです。



どちらも、いたましくて(北海道弁でもったいないの意)箱から出していません。
相変わらずの貧乏性です。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )