goo blog サービス終了のお知らせ
I LOVE HARLEY! の独り言
CATEGORY
モブログ
(81)
ハーレー
(528)
ロイヤルエンフィールド
(12)
映画
(94)
食べる
(326)
トレーニング・ダイエット
(638)
暮らし・生活
(454)
バイカー・カズ
(1)
マンスリー・ダイジェスト
(33)
Weblog
(41)
Harley-Davidson Webring
前へ
一覧
次へ
ランダム
RECENT COMMENT
flhsakai/
ハーレー君退院帰宅
小っちゃいハーレー乗り/
ハーレー君退院帰宅
flhsakai/
霧立峠・三国峠・日勝峠
ちっちゃいハーレー乗り/
霧立峠・三国峠・日勝峠
flhsakai/
お手入れ
Unknown/
お手入れ
茨戸のマサ/
富良野、狩勝・日勝峠
flhsakai/
思い出のジャンパー
ちっちゃいハーレー乗り/
思い出のジャンパー
モノシリ沼の管理人/
ノースフェイス ブルックスレンジ
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
COUNTER since 12.oct.09
TODAY
ENTRY ARCHIVE
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年09月
2024年07月
2024年05月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年11月
2011年08月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
RECENT ENTRY
ドラレコキャプチャー画像
美瑛
ショップツーリング「増毛の食堂 南ん家」
日勝峠・狩勝峠
当別・厚田ちょい乗り
大雪ダム・三国峠・タウシュベツ川橋梁
積丹半島から洞爺湖・支笏湖
霧立峠
池田町「旅宿&喫茶 道楽 Do Luck」
DGR 2025 SAPPORO
RECENT TRACKBACK
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
サイモンとガーファンクル
暮らし・生活
/
2009-07-18 20:10:28
ただ今、コンサートが終了して、帰宅するところです。
すごく良かった。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
3000Km
暮らし・生活
/
2009-07-07 22:06:33
気が付いたら、3000Km超えてしまいました。
2ヶ月弱です。
ちょいと走り過ぎかな?
その分、ハーレー君の距離が伸びていません。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
富良野「ファーム富田」
暮らし・生活
/
2009-07-05 20:16:54
本日は、天気が良くないと思ったので、ハーレー君には乗らず、奥さんとドライブすることにしました。
行き先は、今年3回目となる富良野、美瑛方面です。
富良野では、久しぶりに
「富田ファーム」
に行きました。
花を見る前に、先ずは腹ごしらえです。
久しぶりに赤肉のメロンをいただきました。
さっぱり味の青肉に対して、赤肉はコクのある甘みを感じます。
とても甘く、美味しかったです。
さらに続けて、ゆでトウモロコシを奥さんと半分ずついただきました。
これまた朝もぎのトウモロコシで、とても甘く美味しかったので、帰りにもう1本買って帰りました。
さて、ラベンダー畑は満開のようで、観光客のみなさんが、代わる々わる写真を撮り合っていました。
他の花たちも綺麗に咲いていました。
さて、花を愛でた後は再び腹ごしらえです。
骨付きソーセージにコロッケ、アスパラとソーセージをトッピングしたカレーライス。
中年夫婦には、一人前を二人で分けて、ちょうど良い量です。
まぁ、その前にいろいろ食べてますからね。
お腹が一杯になったところで、富田ファームを後にして、美瑛に向かいました。
先ほど、赤肉のメロンを食べて、
「サンタのヒゲ」
は赤肉ならきっと美味しいんだろうなと思いました。
去年は、赤肉でしたが時期外れで、かちかちのメロンでした。
先日のオロロンの帰りは、青肉でさっぱり味のメロンだったので、メロンがソフトクリームに負けてしまっていました。
でも、完熟の、こってり味の赤肉なら、きっとソフトクリームに負けないのではないか。
確かにその通りでした。
この組み合わせは、赤肉のメロンで初めて成立するのだろうと思います。
今回は、メロン味とバニラミックスの「トラのしっぽ」とあずきトッピングの「サンタのへそ」をそれぞれ小でいただきました。
私は、メロン自体は青肉が好きなのですが、「サンタのヒゲ」は赤肉との組み合わせが良いようですね。
これからラベンダーまつりも始まり、富良野、美瑛は一番良い季節になります。
美味しい食事どころもたくさんあるし、観光名所も多いので、何度訪れても飽きないところです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ついでに
暮らし・生活
/
2009-07-02 09:43:37
1枚480円のTシャツを4枚買いました。
Too Cheap!
売場のおばさんタイプです。
Too lovely!
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
当直明け
暮らし・生活
/
2009-07-02 09:34:58
スタバで朝食です。
Too expensive!
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
本日、当直です
暮らし・生活
/
2009-07-01 20:49:42
いきなり仕事が続き、まいりました。
忙しい~!
早く、明日になって、家に帰りたいなぁ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
小説「鴨川ホルモー」
暮らし・生活
/
2009-06-23 23:13:12
4月に鑑賞した映画「鴨川ホルモー」が面白かったので、Amazonで小説「鴨川ホルモー」を買いました。
映画鑑賞の直後に購入したのですが、忙しくて読むのを忘れていました。
読みながら映画のシーンを思いだし、つい笑ってしまうという、小説の読み方としては邪道な読み方ですが、やはり映画とはまた別な楽しさを味わえます。
本当に良くできたお話で、小説の良さ、また、上手く映画に仕上げたスタッフの素晴らしさを感じます。
面白く良くできたお話なので、すらすら読み進んでしまいます。
お勧めですよ。
そういえば、今月は1本も映画を観ていません。
何か観たいなぁ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
本日、当直です
暮らし・生活
/
2009-06-21 19:04:05
というわけで、車と風呂を洗ってから出勤しました。
本日も、昼過ぎまで天気が悪く、さらに、夕方から仕事だと思うと、何もする気がせず、ゴロゴロしておりました。
どうもお日様が出ないと、体が活動しないようで、私は爬虫類系かもしれません。
明日は、お天気が良さそうなので、ゴミ有料化にむけて、最後の片付けをしようと思います。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
雨のドライブ
暮らし・生活
/
2009-06-20 20:47:49
ここのところ、週末は天気の悪い日ばかりです。
本日も天気が悪く、単車に乗る気も起きなかったので、四輪でドライブに行きました。
やはり、せっかくのETC割引を使わないわけにはいかないので、道央道で旭川まで行き、美瑛、富良野と走ってきました。
素通りするつもりでしたが、”パッチワークの路”の看板に誘われて、美瑛の丘を見物してきました。
まだ、パッチワークはできていませんでしたが、やはり美瑛の丘は見応えのある風景です。
「セブンスターの木」
「ケンとメリーの木」
「マイルドセブンの丘」
美瑛の牛さん達
そして、国道452号の桂沢湖少し手前で、走行2000Kmちょうどになりました。
そこから夕張に向かい、夕張ICから道東道、道央道、札樽道経由で帰宅しました。
行きも帰りもETC割引で、3900円と2450円がそれぞれ1000円となり、4350円の割引となりました。
本日は、約400Km走りました。
雨の日は、四輪の方が良いですね。
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
本日、急遽
暮らし・生活
/
2009-06-12 20:15:33
当直となってしまいました。
スタッフの家で不幸がありまして。
この人がちょっと苦手な人物でありまして。
しかし、一応、春から私の部下になってしまったので、まいっています。
昔から問題のある人物で、今まで上の人間は何を指導してきたのか。
さらに問題は、彼は私の先輩であります。
技術系の我が職場は、人の出入りが無い、非常にやりづらい職場であります。
こんなところでは、お互い決まりごとを守り、遠慮しながらやっていかなくてはなりません。
マイペースで好き勝手にやられてもねぇ。
まぁ、そんな人のケツを持たなくてはならないのも、因果なものです。
コメント (
1
)
|
Trackback ( )
花畑牧場 夕張店
暮らし・生活
/
2009-06-07 20:20:37
本日も天気が悪く、ゴロゴロしておりました。
お昼を過ぎてから、いよいよ我慢できずに、四輪でぶらりとドライブに出ました。
用事もないのに四輪を走らせるのは、めったにないことです。
今回の車は、自分で欲しいと思って買った初めての車なので、よほど嬉しいのだろうと思います。
というわけで、行き先も決めずにとりあえず出発してしまいました。
家を出たのが3時頃と遅かったので、とりあえず高速に乗ってETC割引の恩恵を受けることにしました。
先ずは、札樽道に乗り、道央道千歳・苫小牧方面に向かって走りました。
走り出してから、道東道で夕張に行き
「花畑牧場 夕張店」
に行こうと決めました。
「花畑牧場 夕張店」
には1時間半程で到着しました。
遅かったので、全く混んでおらず、のんびり回ることができました。
売店を覗いたら、札幌では手に入れることが難しい幻の「生キャラメル」が残っていたので、まず一揃い買ってから工場を見学に行きました。
工場は外からも作業の様子を見ることができます。
中では案内のお嬢さんが、いろいろ説明してくれ、質問にも答えてくれました。
工場スタッフのみなさんは、私たちの目を気にすることもなく、忙しそうに仕事をされていました。
ひとつひとつすべて手作りだということが、よく分かります。
最後に、生キャラメル・バニラミックス・ソフトクリームをいただいて、
「花畑牧場」
を後にしました。
再び夕張ICから、道東道、道央道、札樽道と高速を走り、帰宅しました。
お土産には、プレーン、宮崎マンゴー、夕張メロンの3種類の生キャラメルと、スペシャルアソートを買ってきました。
スペシャルアソートのパッケージの絵は、北野武・作だそうです。
パッケージの中は、こんな感じです。
まさに、これが出来上がるまでの作業を見学してきたわけで、一粒一粒に手が掛かっているのが、よく分かりました。
プレーンを食べてみましたが、とても美味しく、口の中で溶けていくので不思議な食間が味わえます。
宮崎マンゴーと夕張メロンも楽しみです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
1000Km点検
暮らし・生活
/
2009-06-06 21:02:58
本日は天気も悪く、当直明けの疲れもあり、一日ゴロゴロしておりました。
ドライブに行きたかったのですが、奥さんには全くその気が無いようで、すっかり放置されておりました。
そんな時、ブログを見て、1000Km走ったのを知った営業のクロちゃんが、1000Km点検のお誘いに来てくれました。
メンテ契約をしており無料で、さらに洗車もしてくれるというので、そのまま持って行ってもらいました。
ノベルティーグッズや懸賞賞品に弱い奥さんは、「のってカンガルー」を貰えないかなぁと言っていたので、愛妻家の私はクロちゃんにおねだりしたところ、1時間後、納車の時に持ってきてくれました。
ありがとう、クロちゃん。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
本日、当直です
暮らし・生活
/
2009-06-05 18:18:12
というわけで、早速、仕事がきてしまいました。
何だか、最近、心が疲れているようです。
一月遅れの5月病かな?
週末は、お天気もよろしくないようですね。
残念!
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
勉強会の後の「北海岸」
暮らし・生活
/
2009-06-04 23:23:08
本日、職場で勉強会がありました。
テレビで何度か取材も受けている、偉い先生が講師です。
興味深い話を、分かり易くお話しいただきました。
で、その後懇親会をしました。
場所は久しぶりの
「北海岸」
で、鍋+刺身+飲み放題コースでした。
鍋は海老、帆立、キンキと鶏肉、豚肉の海鮮+肉鍋で、最後の雑炊が大変美味しゅうございました。
北海道は、まだまだ鍋が美味しゅうございます。
講師の先生はとても気さくな方で、わざわざ私に気を遣って、単車の話を聞いてくれました。
大物はやはり、違いますね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
反省会
暮らし・生活
/
2009-06-01 23:40:14
本日、午後から職場外の会場で研修がありました。
同期の昔お嬢さん、Kちゃん、Hちゃんと顔を合わせたので、同期T君も加え、居酒屋で反省会をしました。
昔は、ちょっと不良っぽいマブイお嬢さん達でしたが、すっかり分別ある大人の女性になっていました。
居酒屋の後、Kちゃんは帰っちゃいましたが、Hちゃんは
「ビアバー・バジルバジル」
に付き合ってくれました。
みんな大人になったねぇ。
今でもカッチョイイよ!
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
次ページ
»
MY PROFILE
goo ID
flhsakai
性別
都道府県
自己紹介
札幌のハーレー乗りです。
ホームページもよろしくね。
メール
flhsakaiharleydavidson
@yahoo.co.jp
BOOKMARK
I LOVE HARLEY!
ホームページはこちら
HatenaBlog
引越し先です。
2025年 走行ルート
2025年の走行ルート図です。
2024年 走行ルート
2024年の走行ルート図です。
2023年 走行ルート
2023年の走行ルート図です。
2022年 走行ルート
2022年の走行ルート図です。
2021年 走行ルート
2021年の走行ルート図です。
2020年 走行ルート
2020年の走行ルート図です。
2019年 走行ルート
2019年の走行ルート図です。
2018年 走行ルート
2018年の走行ルート図です。
2017年 走行ルート
2017年の走行ルート図です。
2016年 走行ルート
2016年の走行ルート図です。
2015年 走行ルート
2015年の走行ルート図です。
2014年 走行ルート
2014年の走行ルート図です。
2013年 走行ルート
2013年の走行ルート図です。
2012年 走行ルート
2012年の走行ルート図です。
2011年 走行ルート
2011年の走行ルート図です。
2010年 走行ルート
2010年の走行ルート図です。
2009年 走行ルート
2009年の走行ルート図です。
2008年 走行ルート
2008年の走行ルート図です。
記事中掲載リンク集
備忘録
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中