無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

子午線展

2008-06-12 | 明石 おすすめイベント・観光情報

こんにちはタンポポです

6月10日は何の日かご存知でしょうか

正解は…
時の記念日です

6月10日明石市立天文科学館
お誕生日なのです

明石市立天文科学館ホームページ

東経135度 日本標準時子午線の通る
明石市のシンボルとして
昭和35年6月10日に開館し
阪神大震災の被害を受けたが
平成10年3月にリニューアルオープンし
マルチメディアを活用する最先端施設として再生


明石市立天文科学館
日本最古の旧東ドイツ製プラネタリウム
あることでも有名ですね

ということでタンポポ6月10日
明石市立天文科学館
へ行ってみました

ドーン

でっかい時計が目印です


コチラが入り口です


なんと6月10日は無料開放でした

そして受付のお姉さんがなにかくれましたよ
よく見てみると

子午線通過記念証

なんだか嬉しい
何が入っているのでしょう
分厚い…
スタジオに帰ってからあけてみると

台紙やら竹ひごやらたくさんでてきました
なんじゃこりゃ

よく見ると組み立てるようにできています
ので早速作ってみました

ジャーン

なんと組み立て式の天球儀でした
星座がたくさん載っています

かっこいい

さて6月10日の時の記念日に関連して
明石市立天文科学館では
子午線標識など子午線に関する
資料がたくさん展示されている
子午線展が開催中です

記念日とあって人がたくさんいらっしゃいましたよ

子午線上にあるモニュメント
変わった標識など
全部行ってみたい思いが込み上げてきますね

子午線展08年7月13日(日)までやっていますよ
是非見に行ってみてくださいね

子午線に関する情報がたくさん載っている
ホームページを発見!要checkです
東経135度子午線を訪ねて

さて次回からは
明石市立天文科学館
隅から隅までご紹介

お楽しみに

タンポポでした