無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

さぁさ♪タワーレコードインストアライブ

2008-11-30 | その他

  

昨日の土曜日、タワーレコードインストアライブ
フレッツメディアスタジオで行われました。
今回は久し振りの女性アーティストさぁささんです。

さぁさ Oficial Web Site

小柄で可愛らしい女性です。
アコースティックギター1本のシンガーソングライター
として活躍中。オリジナル楽曲は100曲を超えている
そうです。

      ・・・・・・・・・・・・

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
赤のギターが、彼女のキュートな雰囲気と合ってます。
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       ・・・・・・・・・・・・

唄う声は、甘く爽やか私は彼女の歌声を聴きながら
例えるなら、パステルカラーのシャーベットのような音楽
・・・とイメージしてましたね


        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      次々と観客者が増えていきます。
      小柄な彼女は全く見えず・・・
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       ・・・・・・・・・・・・

   かわいいですねそして明るさいっぱい
             
    ライブ中心で活躍しているだけあって
さぁささんは、MCや盛り上げ方がお上手でした
             
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       「手拍子してくださいね
  はいはいと皆さんのってくださってます
       
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       
       ・・・・・・・・・・・・
     最後は、CD購入者へのサイン会

    待ち列が、エレベーターの方まで出来ていました
        
       ・・・・・・・・・・・・

さぁさというお名前は、インスピレーション的な
発想で、言葉の意味などは特別ないのだそう
「さぁ、これから!」とかそのようなことかなぁ・・・と思って
いたのですが、全く思いつきのネーミングみたいです。
とってもチャーミングな笑顔でお話をしてくださいました。

久し振りに女性の華やかな歌声が響いた、週末の
フレッツメディアスタジオでした

BY 店長


磯上公園

2008-11-29 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは
*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*

今日は三ノ宮駅から徒歩7分くらいのところにある
磯上公園をご紹介します

*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*
ポートライナー沿いを南へ下っていくと

*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇
緑いっぱいのこんな公園があります


*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*
予約が必要らしいのですが
なかでは大学生らしい人々がサッカーをしていました

サークル?
*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+

*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜
オフィス街にある公園ですが
楽しそうな
若い人たちの声が飛び交っていますよ

*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*
その隣に

*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜
テニスコートがちらっと見えたんですが
ここは入れない様子


*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.
中では聴きなれない言葉とともに
はしゃいでいる親子がいました

*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*
ぐるっと回ってみると

白いオシャレな建物がありました

*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*

KOBE REGATTA & ATHLETIC CLUB

*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*
と書かれていて

*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.

調べてみると
国際交流・スポーツの振興を目的として明治3年
設立され、サッカーをはじめクリケット、レガッタ、テニスなど
西洋発祥の多くのスポーツを神戸だけでなく
日本全国に広める役割を果たしてきたクラブ施設だそうで
設立者はなんとスコットランド人の
アレキサンダー・キャメロン・シムさんで科学者
薬剤師でもあったシムさんはラムネの発明者としても
知られているそうです!
神戸で初めてサッカーが行われた
東遊園地の南端には彼の功績をたたえた
あるそうですよ

*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o

そしてなんとレストランも有り
*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇
KOBE REGATTA & ATHLETIC CLUB
*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇
と検索するとレストランに行った方のブログが
たーくさんひっかかります
*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*

ここは会員専用の施設ですが
火曜日から金曜日のランチタイムに限り
非会員もレストランを利用することができるそうですよ

*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*
詳しくは
こちら
*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.
国際交流のスポーツクラブとして長い歴史をもつ
このクラブで神戸らしい魅力を感じつつ
お食事するのもいいですね

お勧めです
*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o.+゜*◇*゜+.o
タンポポ


☆ミント神戸のクリスマスディスプレイ☆

2008-11-28 | ミント神戸情報

みなさんこんにちは

光の回廊の点灯日にあわせて
ミント神戸もクリスマスディスプレイに一新しました!!
館内がとっても可愛く華やいでいますよーー
さっそくご覧あれ



 * * *  * * *  

2階吹き出しスペースです
超特大SNOWがキラキラ舞っています。
去年とくらべてみましょう

 * * *  * * *  

 
きらきらや~


 * * *  * * *  

 * * *  * * *  

今回のポスターはこちら
 
ステンドグラスをバックにふたりの人物
を抱えているシーン  教会を思い出させる 
この画は、聖なるクリスマスにぴったり


こんな画が似合うのもおしゃれなミント神戸ならではw


なんと、お客様用エレベーターも


柱も

ここも(どこ?)
装飾されていて、とっても豪華
その他、地下一階のM-kitchenの入り口などなど
館内至るところでこのポスターが使われています!
探してみてくださいね



▲7階の飲食フロアではミニツリーを発見
数秒ごとに色がくるくる変わってとってもカワイイ。


極めつけはやっぱりこれ
 
▲2階デッキの巨大ツリー
神戸中心部での屋外型としては最大級の、
高さ11mのクリスマスツリーです。



外に出ても電飾がとってもまぶしいミント神戸
ぜひ遊びに来てくださいね~


by キャメロン


歌碑のみち⑤

2008-11-27 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは

今日も歌碑ブログ更新です
残すところあと2つの歌碑ですが
もう海が目の前です

歌碑ブログ①
歌碑ブログ②
歌碑ブログ③
歌碑ブログ④



生田川沿いの海に一番近い広場です
もうHAT神戸ですね


ちぎり絵のようなものがズラっと並び
その向い側に早速


藤原公実
天喜元年(1053)~嘉承二年(1107)平安朝歌人

世と共にこや山姫の晒すなる 白玉われぬ布引のたき


広場中央にはビオトープ
どんな生き物が見れるのかという看板がありました

「公園のなかまたち」


公園の中にはお魚をモチーフにした遊具

そして最後の歌碑
ビオトープの前にありました

源雅実
康平二年(1059)~大治二年(1127)平安朝歌人

たちかへり生田の森の幾度も 見るとも飽かし布引の滝


この広場はHATゆめ公園って言うんですね

お手入れが行き届いた素晴らしい花壇

ここから三宮を目指して帰ろうとしたとき
なんだか大きな鉄の塊が地面から出ていました

これは


この公園は昔、川崎製鉄があった場所で
当時使われていた「フライホイール」という
機械の一部をモニュメントとして公園の外からも見えるこの
場所へ飾っているそうです


HAT神戸の木々は赤く色づいていました

 

歌碑ブログ
長かったですけどいかがだったでしょうか??
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
こんなにも布引の滝が歌われているなんて
歩いて一つ一つ見ていくとすごい数でした
誰が見ても素晴らしい滝で
幾人もの心を奪っていったのですね

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
皆さんも是非歌碑のみち
お散歩がてら見てみてください
タンポポ


第524回読者の報道写真コンテスト

2008-11-26 | フレッツ@メディアスタジオイベント

    
           ∴∴∴∴∴∴∴∴
本日から、今月の読者の報道写真コンテストー第524回ー
が始まりました。
【11月26日~12月2日】
神戸新聞Web News 読者の報道写真コンテスト

入賞された作品10点のうち、6点までが神社などで撮影
されたお祭りに関係する写真です。
今日は、その作品をご紹介
  
 ФФФФФФФ∴∴∴∴∴∴∴∴ФФФФФФФ

「フィナーレ」  五百蔵二朗(小野市)



いかにもフィナーレらしい迫力が伝わってくる写真。
1192年(今から816年前!)に創建されたという
小野市の鍬渓(くわたに)神社で撮影された
そうです。
 ФФФФФФФ∴∴∴∴∴∴∴∴ФФФФФФФ

「雄叫び」 佐伯 豊(明石市)      

こちらは、高砂市の曽根天満宮
灘祭りと並んで有名な、勇壮で華麗な播州秋祭り
うちのひとつなのだそう。
力を込めた一瞬がという色で、さらに迫力を増して
いるような気がします。
 ФФФФФФФ∴∴∴∴∴∴∴∴ФФФФФФФ

「竹割り神事」 山口 明(明石市) 

こちらも曽根天満宮
竹が細かく割れるまで、歌囃子の中地面に打ち付け
られる神事。白い手袋と、放射状になった縄と回りの
男性と遠巻きに見る人々。臨場感溢れる写真です。
実際の様子を見てみたくなりました
 ФФФФФФФ∴∴∴∴∴∴∴∴ФФФФФФФ

「同志の輝き」 水野 大輔(姫路市)


姫路市の魚吹八幡神社
播磨地方では、氏子数が最も多いのだとか。
ずらーっと並んだ法被と豪華な神輿が確かに輝いて
いますね。
 ФФФФФФФ∴∴∴∴∴∴∴∴ФФФФФФФ

「あばれ提灯」 大和 啓子(神戸市垂水区)

こちらも魚吹八幡神社
魚吹の提灯祭りとも呼ばれているそうです。
竹竿の先に提灯をつけて激しくぶつけ合う、その
瞬間なのですね。
 ФФФФФФФ∴∴∴∴∴∴∴∴ФФФФФФФ

「こそばゆーいーよ」 安田悦啓(神戸市北区)

こども歌舞伎の準備中。緊張はあるのでしょうが
晴れの舞台を迎える華やぎが溢れているようです。

 ФФФФФФФ∴∴∴∴∴∴∴∴ФФФФФФФ

お祭りの写真は、季節や歴史、人のエネルギーなど
多くのことを考え、感じさせてもらえて良いですね。
この次のお祭り写真は春祭り

是非、大画面で見るお祭り風景を多くの人に楽しんで
もらいたいです。
どうぞ、お立ち寄りくださーい

BY 店長

 ФФФФФФФ∴∴∴∴∴∴∴∴ФФФФФФФ


歌碑のみち④

2008-11-25 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆
今日もタンポポは歌碑のみちブログを更新!
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆
前回の様子
歌碑のみちブログ①
歌碑のみちブログ②
歌碑のみちブログ③
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆
前回言っていたとおりに
歌碑3兄弟からご紹介いたします

以前紹介した旧西国街道まで降りてきました
旧西国街道ブログ
きれいにお手入れされた花壇がたくさん
いろんなお花が咲いています

この近くにいました!
歌碑3兄弟

手前から

澄覚法親王
承久元年(1219)~正応二年(1289)

ぬのひきのたき見てけふの日は暮れぬ
一夜やとかせみねのささ竹
布引のたきつせかけて灘波津や
梅か香おくる春の浦風

◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆

加藤枝直
元禄五年(1692)~天明五年(1785)

雲かすみたてぬきにして山姫の りてせる布引のたき
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆

小沢蘆庵
享保八年(1723)~享保元年(1801)

主なしと誰かいひけむおりたちて きて見る人の布引のたき
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆
この歌碑3兄弟がいたところは

ちょっとした広場になっていました
シートを敷いてお弁当食べている方もいらっしゃいましたよ
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆
さて大きな交差点を渡り
今度は海に向かって右側の生田川沿いを
check!

大きなイチョウの木がありました

広場があって何か変わったモニュメントが…

賀川豊彦生誕100年記念碑
と書かれています

◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆
この碑は、神戸の生んだ世界的な社会運動家
賀川豊彦の生誕100年を記念して建てられました
碑の全体は、人々が憩う家を表していますが
神殿のような厳かな雰囲気をしっかりと守っています
屋根はクロスして十字架を表現しています
また鳥が大空に向かって飛翔する姿でもあります
そして屋根には、賀川豊彦生誕時の星座が穿ってあり
宇宙の時間と空間を表しています
彼の理想が永遠に宇宙のかなたまで広がっていって
ほしいという願いが込められています
屋根の下にある四角い梁は
完成された世界を表現しています
これをみんな(4本)で支えています
しかしよく見ると1本1本の柱が違っており
支えていない柱もあります
これは力の強い人も、ハンディを持った人もみんなで
社会を支えていこうという意味です

◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆
と書かれていました


その隣に早速発見

鈴木重嶺
文代二年(1814)~明治三十一年(1898)

くりかえし見てこそ行かめ山姫の とる手ひまなき滝の白糸
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆
少し歩くとこんな健康器具が

足のつぼを刺激してくれそうです
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆

立派なトイレもありました

ここの遊具はなんだか機械的でかっこいいです

そして広場の最後に発見

加茂真淵
元禄十年(1697)~明和六年(1769)

布引の滝のたきつ瀬音にきく 山のいはほを今日見つるかも
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆
今日もたくさん紹介しました
実は次回で歌碑ブログ最終回です
是非見てくださいね~
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆
タンポポ


*☆・・・光の回廊・・・*☆

2008-11-24 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

今年から神戸に
新たな冬の風物詩が加わりました。

神戸・JR三ノ宮駅南側のビル2階を結ぶ
歩行者用デッキ(総延長約1キロ)を
20万個の発光ダイオード(LED)を使った
“光の回廊”がお目見え!!

その名も
『神戸ライトメッセージin2008
エコ・エンジェル

神戸ルミナリエに合わせ、駅周辺の賑わいを
生み出そうと、
ミント神などの商業施設や
鉄道会社など13社でつくる実行委員会が企画


兵庫県の「まちのにぎわいづくり一括助成事業にも認定されました。

22日の点灯式をみてきました


神戸新聞Webニュース

三ノ宮駅南の旧噴水広場には
点灯の瞬間を拝もうと、すごい人が!

「今日22日、神戸に光のエンジェルが舞い降ります!!
この光を力に変えて神戸がますます
活気ある街になりますように!」
という挨拶のあと、

カウントダウンが始まりました
5!4!3!2!1!
点灯
  


大歓声と拍手が沸き起こりました
みなさん、「きれーい」と思わずため息


   
    


今年のテーマは「輪=リング」だそう。

  



キラキラですー

キラキラ

キラキラ

ヴィッセル神戸モーヴィー君
遊びに来ていました

ポートライナーの乗り口の前を通って

ミント神戸まで続いています。

これからここを通るだけで気分が上がりそう
キラキラ ヤッター!


ミント神戸9階からパチリ
上から見てもきれいです。

7,8階で食事をしながら
光の回廊を眺めるのも素敵ですね。

クリスマスモードもそろそろ全開の三ノ宮からでした

12月25日まで点灯していますよー

by キャメロン










もみじ鑑賞会*須磨離宮公園

2008-11-23 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

 

須磨離宮公園「もみじ鑑賞会
行ってきました。
寒くなってきたとはいえ、快晴のもみじ日和です

この須磨離宮公園は、花と緑と水のオアシスという
だけあって、四季のお花が楽しめる広い公園です。
2月にはタンポポがを堪能してきました。

スタッフブログ 2月22日

そして、今回私が歩いた園路では、四季咲きのモダン
ローズ
がピンク色鮮やかに迎えてくれました。
          
 
            
              
                
      めざすは、植物園のもみじ
       
   隋道と表示されているトンネルを通ります。
   一説には、有事の避難路として建造された
          とも言われているそう。
「須磨離宮」建造当時から残っている古いトンネルです。
       
   トンネルの先を、ずんずん歩き植物園に入ると
  
じ  じ  
        
 まだ、紅葉はこれからが本番なのかもしれませんが
     一番手が、見る者を魅了してくれます。
 
  ∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽
       
      では、店長のもみじフォトアルバム
          しばしお楽しみください
        
               
 
               
        
        こんな風に道が作ってあります。
        
         もみじを上から見下ろしたり
          下から眺め上げたり・・・。
 
   和室ともみじは、本当にさまになりますね。
        
  一息いれて、洋風なアーチをくぐった先には広場。
 
  ここは文字通り広くて、遊具もあり、滝もあります。
  ∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽
       
      店長のもみじフォトアルバムその②
 
               
        
               
        
               
 
              
 

とにかく美しいの一言。
ご年輩の方が、立派なレンズのついたカメラで撮影を
されている姿が、あちこちに見られました。
そりゃ、そうですねこれだけ美しいと自分の記憶だけ
でなく、他の人にも見せたくなりますし、いつでも見る
ことができるように残したくもなりますね

  ∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽

 はるか向こうには、海を眺めることができます。空と海ともみじの色の
   コントラストが、時間の経過とともに変化するさまは味わい深そう

   

この3連休は20時まで開園していて
もみじのライトアップを楽しめるとのこと。
賑わいそうな須磨離宮公園です。

BY 店長


グリコピア神戸③最終回♪

2008-11-22 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

寒い日が続きますね
そろそろ冬本番でしょうか
しっかり厚着して風邪には気をつけてくださいね

さて、今日はグリコピア神戸の最終回をお届けします
前回のブログ


2階・4階は工場見学の階になっています


ここではポッキーとプリッツ
製造工程を間近に見ることができます
原料の混合・成型から、仕上げ・包装までの生産ラインが
100mにわたって続いていました

残念ながらここは撮影禁止!だったので
みなさん、想像力をふくらましてみてください
うどんのように細く切られたプリッツの生地が
オーブンに入れられ、たった4分で焼きあがるさまを




さて工場見学の後は、また3階へ!

100名が集えるフリースペースがありました。
見学を終えたお客さんがぞろぞろ休憩中


そしてここには「グリコのおもちゃ」
約2600点が一堂に展示されていました!

すごい数ですーーー!!!!
おもちゃの歴史を振り返ってみましょう。
start !
昔のおもちゃ、とってもかわいいよ
     
オリジナルおもちゃ登場(昭和10年から17年)



紙のおもちゃ中心(昭和24年から27年)


ミニチュアコレクション中心(昭和28年~32年)


プラスチック登場(昭和33年~41年)


男の子用・女の子用おもちゃ(昭和42年~48年)

大きくカラフルなおもちゃ(昭和49年から55年)
 

SF・メルヘンおもちゃ(昭和56年~61年)


みんなのおもちゃ登場(昭和62年~平成5年)
 

最近のおもちゃ(平成6年~)
 
 ● ● ● ● ● ● ● ● ● 


最近は
こんなミニミニ絵本とかもあるみたいです
オマケも進化していってるんですね~


続いて、
あの街この街ジャイアントシリーズ コーナー


ジャンボプリッツは定番の地方土産ですよね

そして・・・

海の向こうのジャイアントシリーズ
なんとプリッツは海外進出していたんですねーー!!


 中国・・・北京ダック  グアム・サイパン・・・ココナッツ

上海・・・上海蟹  カナダ・・・カナディアンメープルシロップ
ひ~ん、どれもおいしそうです
海外に行くときは要Checkですよ!


お土産コーナーでは
グリコピア神戸
のロゴとキャラクターが
入ったオリジナルプリッツが購入できたり

オリジナルパッケージのビスコsetも発見!


大充実の内容で
こども以上に大人も楽しめてしまう
素敵なグリコピア神戸でした要予約

 ● ● ● ● ● ● ● ● ● 


by キャメロン


歌碑のみち③

2008-11-21 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは
:::::::::::::::::::::::::::::::::
今日も前回ご紹介しました
歌碑のみち
の続きをご紹介
:::::::::::::::::::::::::::::::::
歌碑のみちブログ①
歌碑のみちブログ②
:::::::::::::::::::::::::::::::::

ART CENTER KOBEからテクテクと歩いて
早速発見しました
:::::::::::::::::::::::::::::::::


高階為家
(生没年未詳)、平安朝歌人

水上は霧たちこめて見えねとも 音そ空なる布引のたき
:::::::::::::::::::::::::::::::::
なんとここまで歩いてくると外が暗くなってきました
結構歩いたな…

生田川公園

花街道とあってお手入れがとっても行き届いています

あっ!
生田川公園のプレートのそばにひっそりと発見
見逃すところでした
:::::::::::::::::::::::::::::::::

藤原輔親
天歴八年(954)~長暦二年(1038)、平安朝歌人

水上はいつこなるらむ白雲の 中より落つる布引の滝
:::::::::::::::::::::::::::::::::

もう真っ暗
夜の生田川もきれいですね~
:::::::::::::::::::::::::::::::::
さてここで先ほど紹介した歌碑はこの辺です

結構歩きました
でもまだまだ歌碑ありますよ
:::::::::::::::::::::::::::::::::
暗くなってきたので別の日
高架下をくぐってすぐみつけました
:::::::::::::::::::::::::::::::::

藤原盛方
保延三年(1137)~治承二年(1178)、平安朝歌人

岩間より落ち来る滝の白糸は むすはて見るも涼しかりけり
:::::::::::::::::::::::::::::::::
もういっこ

発見!
:::::::::::::::::::::::::::::::::

藤原隆季
大治二年(1127)~没年未詳、平安朝歌人

雲井よりつらぬきかくる白玉を たれ布引のたきといひけむ
:::::::::::::::::::::::::::::::::
さぁまだまだ歌碑ブログ続きます
次回は歌碑三兄弟からご紹介!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
お楽しみに
:::::::::::::::::::::::::::::::::
タンポポ