goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

ボイジャーオブザシーズ神戸港入港!

2012-08-06 | 神戸 神戸港

神戸港過去最大の客船
「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」


ボイジャー・オブ・ザ・シーズ(Voyager of the Seas)
総トン数137,276トン、全長311.12m
(神戸ポートタワー108mの約3倍だそうです。)

喫水8.8m
乗客定員3,840人
乗組員1,180人
船籍バハマ
運航船社ロイヤル・カリビアン・インターナショナル


ポートターミナルは、ボイジャーの歓迎に訪れた人たちでいっぱいでした。

6月6日PM1:30頃神戸港に入ってきました~。

こっち向いて進んできます。
取材のヘリが上空を飛んでいます~。

どんどん近づいてきます~。

誘導されながら、旋回を始めています。

いいアングルの写真撮れました~。ナイスな距離です。
大きいです~

近いです~
これ以上近づくと、大きすぎてカメラにおさまらなくなってきました~

胴長いです~。 カメラにおさまりません~。
いきなり巨大なビルが建ち並んだ感じです

『 VOYAGER OF THE SEAS 』 
PM2時頃、無事に神戸港着岸しました。


船尾 

レジェンドオブザシーズもかなり大きいと思いましたが、
それ以上にボイジャーは大きすぎて、カメラに収まりきれませんでした。

神戸海岸通のNTTビル22Fから撮影された
写真をいただきましたのでご紹介します。
すごい大きさなのがわかりますね。



旅行愉快
Bon Voyage 

Have a nice trip
Gute Reise


次回入港予定は
8月20日PM14:00着岸~21日PM18:00離岸

20日は船内を取材させていただけたら
船内のご紹介ができるかも知れません~ 
by 店長tentyou.png
三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


豪華客船レジェンド・オブ・ザ・シーズ神戸港入港

2012-06-16 | 神戸 神戸港

「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」

6月16日(土)の中 8時00分
神戸ポートターミナルに着岸しました。


船籍 バハマ 1995年建造

総トン数 69,130総トン、全長 264.00m、
旅客定員 1,804名(1室2名使用時)/2,074名(最大)

着岸 平成24年6月16日(土曜) 離岸 
平成24年6月16日(土曜) 18時00分

8 Night Japan & Korea Cruise:天津(6/12)~
長崎~油津~神戸(6/16)~福岡~釜山~天津(6/20)

運航船社
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル社(米国)

港に入ってきました~!
 

神戸市消防艇による歓迎放水が行われていました。


とても大きくってかっこいいですぅー


神戸市消防音楽隊による歓迎演奏も行われていました。


船の中からみなさん手を振って歓迎に応えていました。


出港時は、甲南大学JAZZ研究会による歓送演奏が行われるそうです。
Bon Voyage 
Have a nice trip
Gute Reise

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


日本丸 出港!!

2011-07-06 | 神戸 神戸港




こんにちは
7月5日
日本丸出港
という事で、
特別開放された・・・

神戸港新港第1突堤に来ました


広い!!!
海の潮風が心地いい~


今まで何度も、神戸港に来ている、
独立行政法人航海訓練所(横浜市)の
練習帆船

日本丸
白く美しい船体から、
太平洋の白鳥とも呼ばれてます
…大きい!!!


今回は
6月8日に入港して、
約一ヶ月停泊していたようです


ピノ
は、
こんなに立派な船を見たのは初めてです

船の先にはこんな立派な銅像も・・・

金色に光ってる、

日本丸
NIPPON MARU
ゴージャス


こんなにじっくりと、

船を見る機会もないですよね



おぉっ

船の後ろには、日本の国旗



日本丸
を見に来た、観客の方々も・・・

「なんだなんだ」とぞろぞろ・・・と、
とても興味津々
カメラを構えて日本丸を撮影していました



船内から乗組員の方々も、ぞろぞろと・・・

出たり入ったりして・・・

出港の準備をしていました
一体どんなお話をされていたんでしょうか

観客の方々が見守る中、
出港セレモニーを終え、
日本丸神戸を離れていきました

また神戸に来てくれるといいですね



おまけ

神戸旧留地を歩いていたら・・・

不思議なオブジェを発見
跳び箱を飛ぶ瞬間?
これは女性?それとも男性?
街のいろんな場所にアートが入り混じっている神戸
発見する度に、いろんな想像が膨らんできます



by ピノ


三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


日本丸出港

2010-12-05 | 神戸 神戸港


3日に練習帆船日本丸の出港を見に行きました。
神戸港 新港第1突堤が特別に一般開放されていたのです。

・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━

日本丸は、1127から新港第1突堤に入港し停泊。
高等専門学校 航海科学生70名(うち女子6名)
機関科学生21名 らが乗船し
国内沿岸で公開訓練を行っている船です。


・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━

前日は雨、当日も明け方まで雨模様だっだものの
みるみる晴れて、この通りの青空

広い第1突堤を日本丸に向けて、足早に進みます。
ワクワクする気持ちが、足取りを
軽くさせてくれました。
10時の出港まで、まだ時間があるのに
結構な人が集まってきています。


以前は、近くまでいけなかったので嬉しい、私
2008.2.6 ブログ


お見送りの旗がら~

神戸市消防音楽隊の歓送演奏が始まりました。
甲板には、黄色い帽子の実習生さんの姿があります。

・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━

そして、号令と共に実習生さんの動きが始まりました。
登檣礼(とうしょうれい)に向けて
皆さん、裸足でロープを上がります


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
登檣礼(とうしょうれい)とは
離岸時に、港や歓送者に対して感謝の意を表し
実習生全員が、マストなどに登り、脱帽の上
「ごきげんよう」を三声する
帆船最高の儀礼といわれるものです。

高いマストの上に するする と登っていきます。

様子を見守っていたおじちゃんから
おー!ひとりすばしっこいのがおるわ!早い!早い!」
感嘆の声が・・・

ご~き~げ~ん~よ~う~
黄色の帽子を手に元気な挨拶。
思わず、私も手を振りました
・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━

この間も船は少しずつ岸から離れています。


そして、ゆっくりと方向を変え・・・

静かに、沖へと消えていってしまいました

港町神戸ならではの 船の儀式
これは、一見の価値ありですよ。
次の寄港の機会に是非

・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━

BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


客船フェスタ2009

2009-10-20 | 神戸 神戸港


皆さん、こんにちは
客船フェスタ2009に行ってきました。

17日に神戸ポートターミナルに入港した
外国客船コスタ・クラシカを歓迎し、
市民のみなさんに客船に親しんでいただくためのものです
去年のブログはこちら


ポートターミナルの駅に着くと見えました!コスタ・クラシカ
大きすぎて後部の方が見えない・・・すごい

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*

会場はターミナルの中なんです!



早速中へ入ってみると・・・

おーやってる、やってる!
。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*
関西クルーズ振興協議会によるクルーズの紹介コーナー

ここでお好きなパンフをどうぞ

クイーン・エリザベス2の100分の1の模型も展示





。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*
みやげ物コーナー

ザ・和!!なお土産がずらりです

 
 
ルミナリエのポストカードや、日本人形、古銭など
へぇ~ッGOODSが並んでいて、思わず手にとっちゃう!

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*


灘の酒コーナーも

外国人の方も大好きな日本酒のサービス!

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*


14:30からは学生さんによる演奏ステージも!!
学生さんによる和太鼓と
jazzで客人をおもてなし

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*

さてコスタ・クラシカを少しご案内

今回はイタリアの客船コスタ・クラシカ
今年最後の6回目のKOBE寄港
。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*

 100年以上の歴史を持つイタリアのクルーズ会社
コスタ・クルーズが運航する客船で
2本の黄色いファンネルが特徴です。
。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*


船籍:イタリア 
総トン数:52,926総トン 
全長:220.60m 
旅客定員:1,766名(最大)
。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*


 
。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*

  
なんと、船長の服を貸し出し中!
コレを着てバッチリ写真撮影をされている方も

仲良しご夫婦、羨ましいです

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。○*゜,。。o○*


この後神戸を出航し那覇→台湾→中国と、旅は続きます



■:;;;:■:;;;:▼:;;;:▼:;;;:◆:;;;:◆:;;;:●:;;;:●
いいなー
いつか。私もこんな豪華な客船に乗って世界一周したいなー

■:;;;:■:;;;:▼:;;;:▼:;;;:◆:;;;:◆:;;;:●:;;;:●


by キャメロン