無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

国際盲導犬デー in 神戸 兵庫盲導犬協会

2012-04-30 | 神戸 六甲山

第12回国際盲導犬デーin 神戸


西区押部谷にある、兵庫盲導犬協行ってきました。


たくさんの方々が来られていました。





バンド演奏や

”  君にあえてありがとう~ 明日も一緒に歩こうよ~  ”

子供たちによる和太鼓の演奏も行われていました。

 



体験歩行
させていただきました。

私を誘導してくれたのは、2歳の女の子 ウェンディ
ウェンディよろしくね。

レッツゴー!

最初はちゃんと歩けるか心配でしたが、
思っていたよりも、とてもゆっくりと、
しっかり誘導してくれている感じが伝わり、
ウェンディがとても頼もしく思え、
安心して身を委ねて歩きました。



 盲導犬デモンストレーション


白い杖のことを白杖(はくじょう)と呼ぶそうです。

白杖をもっている方が困っているときの声のかけ方について

教えていただきました。

  『何かお困りですか?』  
『何かお手伝いしましょうか?』
と声をかけるのが良いそうです。
 



道案内をするときは・・

正しい手引き誘導の仕方
自分が手前のほうに立って、
ひじや方を持っていただく。

行動するときは、
ひとつひとつの動作に声をかけながら。
歩く早さはゆっくりと。

『早くないですかぁ?』
と声をかけながら・・・

  やってはいけない誘導の仕方
後ろから背中を押すことです。
(転んだり、怖い思いをするので)

手引き誘導できる方が増えるといいですね


デモンストレーションしてくれた盲導犬たかはしくんとサクラちゃんは
協会の職員だとか・・・



盲導犬協会からの4つのお願いごと

声をかけないでね。

さわらないでね。

おやつはあげないでね。

また、盲導犬は交差点で止まることはできるけど

信号の色はわからないので、

もし、交差点で見かけたら

信号は教えてね。



かわいい~



ライオンズクラブが盲導犬協会を
支援しているのはなぜ?

重い障害を背負いながらも、社会福祉事業に尽くしたことで

有名なヘレンケラーが1925年 ライオンズクラブの

国際スピーチに参加した際、
会員の方々に

「暗闇と闘う騎士」となってほしい

と訴えて以来、
世界中のライオンズが

視力関連の奉仕事業を実施しているそうです。
CHU~ 



NTTグループ
も障がい者の方へのサポートなど、
社会貢献活動を行っています。
http://www.ntt.co.jp/csr/2011report/team-ntt/activity10.html

また、NTT西日本では、高齢者・障がい者向けの

『歩行支援システム』を考案し、

研究開発を進めています。

音地図を活用したナビゲーション機能


視覚に依存しない目印を基に構成した案内を音声で提供

移動を支援するという画期的な機能です

早く実用化されるといいですね。

↓詳しくはこちらです↓


http://www.ntt.co.jp/journal/1203/files/jn201203042.pdf

フレッツ@メディアスタジオでは、

その画期的『メガネデバイス』(仮称)
体験することができます。ぜひお立ち寄り下さい





盲導犬慰霊祭が行われ

たくさんの方が、献花と黙祷を捧げました。


とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。




兵庫盲導犬協会では、繁殖犬ボランティア

募集しています。

詳しくは兵庫盲導犬協会まで




『もっと知ってください盲導犬のことを

7月4日~7月15日
まで

フレッツ@メディアスタジオにて

兵庫盲導犬協会によるチャリティイベント


を行いますので
ぜひお越し下さいませ。

 By 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


タワレコライブ ひめキュン フルーツ缶!

2012-04-30 | タワーレコードインストアライブ情報

 

            

4月30日、13時より ひめキュンフルーツ缶

TOWER RECORDS IN STORE LIVE

が行われました

映画「へっぽこエスパーなごみ」完成記念&4th&5thシングル発売記念

 「飛べ、ひめキュン!」春風ツアー2012 

 

ひめキュンフルーツ缶さんは、2010年に結成された、

愛媛県のご当地アイドルグループです  

ホームページはこちら→  

 

どんなライブになるのか、楽しみですね 

 

ひめキュンさんの出番を待っている様子です

ライブの何時間も前から来ていただいている方も、

たくさんいらっしゃいました

 

いよいよ、登場です

ひめキュンさんの姿が見えると、

スタジオ内は歓声で包まれました

 

 

 

スタジオの外まで、たくさんの人が集まっていました

 後ろの方のお客様も、

みなさん、盛り上がっていました

 

 

 

続いて、サイン会&握手会が行われました

 

 スタジオ全体に、長い列ができていました

 ファンの方たち、一人ひとりとお話をして、

とても楽しい雰囲気でした

 

 

 

 

 

 

  ひめキュンのみなさん、とても可愛くて、

ライブも楽しくて、最高でした

素敵な時間を、ありがとうございました 

 

          

 

 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


兵庫県立考古博物館~ミュージアムロード~

2012-04-28 | 播磨 おすすめイベント・観光情報

兵庫県立考古博物館に行ってきました

考古博物館へはJR土山駅からであいのみちを15分ほど歩くと着きます

であいのみちですが、3月24日にミュージアムロードとして生まれ変わりました

テーマは「時間旅行」

50m=100年の刻みで、現代から弥生時代まで約2000年の時間旅行を楽しめます

タイムゲートと呼ばれるゲートが6つ設置されました

道を歩く間各所にあるゲートは次の柄を想像しながら歩けてわくわくしますね

切り絵 のような柄で綺麗です

 

そしてタイムストーン歴史上の出来事を記した道しるべです

全部で35個あるそうです 

そして、であいのみちにはお花がたくさん咲いています

お花を見ながらお散歩されている方もたくさんいらっしゃいました

標識もあり、見やすいですね

途中の野添北公園にはアスレチックもあります

なんと日本庭園まで

であいのみち周辺だけで一日遊べてしまいますね

  

ゆくっり歩き野添であい公園も過ぎると橋があります

そして橋を超えるといよいよ考古博物館です

 

では続きは次回、、、

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


スプラッシュ神戸!体験!

2012-04-25 | 神戸 美術館

 

神戸の街を歩いていて見たことありませんかぁ?

大きくて、黄色くて・・・

なんだ?!この乗り物は?!?!?

まさかのがぁ!
道路を走ってるぅ~!?!?!

始めて見たとき思いました。

乗ってみたーい!

その乗り物の正体は!!!!

SPLASH KOBE
スプラッシュ神戸

日本発の水陸両用観光船!
世界で初めての水陸両用車!

約70年前、1942
アメリカのゼネラルモーターにより
第二次世界大戦の軍用車として作られたそうです。

世界で初めての水陸両用車は21000台作られ、
戦後そのうちの1500台が未使のまま残り・・・

 平和利用にと、200台が世界中に
観光用や水害災害用として売り渡され・・・

 今ではオーストラリア、ドバイ、イギリス、ドイツなど
世界各国で、活躍しているそうです。



ちなみに神戸のスプラッシュ号は
4年半前にハワイのオアフ島からやってきたのだとか。

 



スプラッシュ神戸の発着場所

メリケンパーク内のポートタワーから
南東80メートルのバス専用駐車場です。


船の看板が目印!
ここでチケットの販売しています!



時刻表



中は18人席と外が7席の全部で25人乗りです。



車両点検して・・・


タラップをたたんで・・・
 

出発しまーす!



かわいらしいガイドさんが楽しく神戸の街を案内してくれますよ~!




                  ↑NTTのビル 
  
みなさんスプラシュ号を見かけたら手を振ってね!


旧居留地⇒フラワーロードを通り北野通りへ




フラワーロード⇒山手幹線を通りハーバーランドに向かいます。




跳ね橋に近づくとライフジャケット装着!
ガイドさんがていねいに説明してくれます。



ライフジャケットの中にはSOS発信機も!

スプラッシュ号が行くよ~!






はね橋到着



いよいよスプラッシュしまーす!


せーのー!


スプラぁーシュ



高浜岸壁を20分ほど周遊し・・・



再びはね橋へ。




よっこらしょ~!



無事到着~!



きれいに塩水を洗い流して~


帰りま~す。


と~っても楽しい体験でした!
皆さんもぜひ体験してみてください



www.splash-kobe.jp


お問合わせ先のお電話番号は
078-335-2539

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


神戸カレッジオブファッション卒業制作展

2012-04-23 | フレッツ@メディアスタジオイベント

4月11日~17日まで

神戸カレッジオブファッションさん

の卒業制作展を開催しました

過去の制作作品や発表会の映像を上映しました

まずはコスプレ専攻の方々の作品です

神戸ふれあいフェスティバル

皆さんお揃いのコスプレです

 

次は神戸コスプレコレクションでの作品

 

 

皆さんキマってますね

そして学生発表会での作品

 

 ウエディングドレスも生徒さん作だそうです

またキッズドリームウェアコンテストでの作品も

子供さん達も楽しそうですね

神戸カレッジオブファッションさんにはトリマー学科もあります

AVV全国選抜トリマー大会で優勝されたそうです

楽しそうな学校ですね

 

ではまた

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


タワレコライブ*valva*

2012-04-23 | タワーレコードインストアライブ情報

4月8日15:00~ここフレッツ@メディアスタジオ

お隣タワーレコード神戸店さんのインストアライブが開催されました

気になるアーティストさんはVALVAさん

 

神戸出身の男性4人組ロックバンドです

メンバーは

松尾曜介さん
パート:Vocal, Bass

李じょんほさん
パート:Guitar

渋谷将史さん
パート:Guitar

山本智史さん
パート:Drums

以上4名です

10分前から人が集まり始めました

どんどん増えていきます

なんと通路までお客様が

VALVAさんのファンの方が大勢詰め掛けてくださいました

いよいよはじまります

凄くかっこいいですね

ファンの方も口ずさんでおられます

あっという間に終了しました終了後もファンの方と交流されるVALVAさん

今後のご活躍が楽しみです

 

 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


デジタルハリウッド大阪校卒業制作展

2012-04-22 | フレッツ@メディアスタジオイベント

4月4日~10日までデジタルハリウッド大阪校さんの卒業制作展を開催しました

 

生徒さんの映像作品6点を上映しました

どの作品もビックリする素晴らしい出来ばえです

早速内容をご紹介します

まずは「the stranger」という作品

冒頭からおしゃれです

ギターで歌う男性とついてくる女の子

どこかほっこりとした気分にさせてくれるそんな作品です

2番目は「candy girl」という作品

ポールダンサーの女性の動きがとてもしなやかです

ライトの感じがきれいですね

お次は「PRAY DED」です

アニメ調でとてもかっこよく本当のアニメのOPを見ているような気がします

特に煙の具合がかっこいいです

そして「OUT PUT

ダンスと音楽と映像がぴったりのクールな作品です

プロモーションビデオみたいですね

次は「dreaming boy

車椅子の少年の夢と希望が伝わる作品です

CGアニメの映画の一幕のようですね

前向きな気持ちになれます

最後の作品は「人喰い爺さん

怖い話かと思っていたらどこか切ない昔話風作品です

家事のところの映像がすごいです

どの作品もハイレベルで凄いですねこれから活躍してほしいですね

 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


*神戸布引ハーブ園* ~園内散策~

2012-04-19 | 神戸 美術館

第3回目となるハーブ園

今回は園内散策編をお送りします

 展望プラザのゲートをくぐるとガーデンエリアです

  

  さっそくお花が咲いてます可愛いですね

少し下るとハーブミュージアムが

この春リニューアルされてバリアフリー化されました

約100種類のハーブを見て触ることができます

料理コーナー

ハーブティーコーナー

クラフト・染色コーナー

ヘルスケアコーナー

ハーブティーコーナー

の5つのコーナーに分かれています

おなじみのローズマリーや

 

これも食べれるのというナスタチウムなども

レモンバームのいい香りも匂えます

そして家庭菜園ポタジェ

約60種の野菜、ハーブ、果樹が混植されています

 ミニキャベツやマスタードなど植えられています

 ツタンカーメンのえんどう豆まで

そしてグラスハウス

暖かなグラスハウスには色とりどりの花がさいています

人々とハーブとの暮らしを再現したハーブの家も

 温室にはフルーツの木などもたくさん

これなんの木かわかりますか

実はシナモンなんです

他にもめずらし植物がたくさん

えーこんな風に生えてたのーと驚きが

そしてグラスハウスエリアにはオススメスポットがなんと

1つ目「愛の像」

バレンタインデー起源のイタリア・テルニ市から寄贈されました

壁面花壇のハートが可愛らしく絶好のフォトスポットです

2つ目は「誓いの鐘」

この冬に出来たnewスポットです

見晴らしの良い所にあり、願いを込めて鐘をならすと叶うかもしれませんね

3つ目は「ハーブの足湯」

 この足湯本当に凄いです

神戸の街を一望しながら、ハーブの入った足湯に浸かりました

靴を履いて歩き出そうとするとびっくりするくらい足が軽いです

ハーブ園に行かれたらぜひお立ち寄り下さい

グラスハウスから下り四季の庭

満開のハナナ(菜の花)が綺麗です

チューリップも綺麗です

そして滝のパティオ

グラデーションの様に植えられていて綺麗です

 

風の丘に向かう途中良い匂いがして見上げるとモクレンが

匂いでも楽しませてくれますね

風の丘に到着しました

色とりどりのポピーが咲いていました

 中間駅に到着し、いよいよハーブ園とお別れです

大いに癒されたくさん驚き学びました

ゆっくりとした癒しの時間を楽しみたい方はぜひ行ってみてください

今回ご紹介した神戸布引ハーブ園のURLはこちら

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


*神戸布引ハーブ園*~山頂駅編~

2012-04-19 | 神戸 美術館

 

今回は前回に引き続きハーブ園山頂編をお届けします

前回もご紹介したように5月27日まで

 

 

 を開催しているそうです

  では早速山頂編

中間駅を抜けるとハーブ園です

一瞬で雰囲気が変わりましたね

が咲いています綺麗ですねー

 

いよいよ山頂駅に到着しました

何やら洋風の建物が見えます

 

山頂駅降りてすぐは展望エリアです

 

花車が綺麗ですねー

洋風の建物の正体は展望レストハウスです

ドイツの古城ヴァルトブルク城をモチーフにしています

本当にお城みたいです外国にいるみたいですね

 

スペシャルフォトガーデンができています

おしゃれですねー

さっそく気になるレストハウスの中に行ってみましょう

 

入ってすぐにハーブガイドツアー集合場所があります

毎日11:00~と13:30~の2回なんと無料で約45分

ハーブガイドさんがガイドツアーをしてくれます

 予約不要なので当日でも参加できます

                                                            

その隣にケースに入ったお花が

実はこのスイセン阪神淡路大震災の時に神戸に

美智子皇后陛下が献花してくださったスイセンなんです

特殊技術のエバーフラワーで永久保存されています

そのお隣のインフォメーションでは

電動アシスト付き車椅子の貸出をしています

また、奥がショップ2階がレストランです

そして、レストハウス奥の森のホール

1階が香りの資料館2階が森のホールです

森のホールではコンサートなども開催されてます

では香りの資料館へ行ってみましょう

香水の作り方や香水メーカーの香水瓶の展示などしています

気になったのがこれ性格診断

4つの香りから自分の好きな香りと

嫌いな香りを選んで性格を診断できます

んー当たってます

そして展望プラザに戻ります

今日はお天気悪くて残念ですが

曇り具合が幻想的です

いよいよゲートをくぐるとガーデンエリアです

 

今回ご紹介したハーブ園のURLはこちら      

ではつづきは園内散策編で、、、

 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


生命のミュージアム奇跡の星の植物館

2012-04-18 | 淡路 おすすめイベント・観光情報

 

奇跡の星の植物館とは、

パンフレットによりますと


『 自然を見つめ、
植物の美しさや不思議さを知り、

地球に生きることのすばらしさ、この奇跡を守ることの大切さに

気づいていただくために作られた、生命のミュージアム 』 

花と緑の感動空間創造実験型植物館

だそうです。

確かに生命の不思議には感動いたしますねー。
それでは感動を体験しに行きましょう。

では館内へ

2階から全体を見すことができます。



 展示室1プランツギャラリー 

サボテンや多肉植物がオブジェな感じで展示されています。


 展示室2トロピカルガーデン  





大きな食虫植物ネペンテスがぁ~ 中に虫いるかな?

小さいネペンテス・・・かわいいです。





トロピカルムード満点です




ヒスイカズラ 見ごろです~

ヒスイカズラは翡翠のようなエメラルドグリーン色をしていることから
ヒスイカズラと名づけられたそうです


とても見事で、きれいです。




 展示室3花と緑のある暮らし 
クレマチスの苔だま~♪ お洒落です~♪


クレマチス きれいです~♪ 




 展示室4癒しの庭 
  


続きは
『生命のミュージアム奇跡の星の植物館~ドラキュラ編~』

展示室5フラワーショースペース

展示室6シダルーム

シダルームの中を歩いているとなにやら怪しげな看板が・・・・
気になる~




只今ドラキュラ開花中?!?!

なんとドラキュラという名のでした
中央アメリカからエクアドルコロンビア、ペルーの
熱帯高地の雲霧林を中心に

約100種類ほど生息しているそうです。
花の姿が吸血コウモリに似ていることからこの名前がついたそうです。



そういわれるとそんな感じ?

 

エキウム カンディガンス




4/28~5/3までは薔薇祭やってます。

 

奇跡の星の植物館

http://www.kisekinohoshi.jp/

 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地