無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

★★山手バラ園★★

2008-10-31 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

皆さんこんにちは

兵庫県庁から少し歩くと・・・

道路と道路の間に
無理やり?作られたかのような

花壇を発見しました


 山手バラ園

こんな道路沿いにバラ
こんな時期にバラ


バラ

ささやかでしたが
かわいらしく咲いておりました






ひとつずつ
札がさしてあって、わかり易いですね



道路が隣接しているので
目の前、車が通ります。ふしぎ~


道路でバッタ君を発見
轢かれないようにね

・・・・・・・・・・・・・・・
ここ山手バラ園には
四季咲きの中輪系10種類、
つるバラ系4種類、ミニチュア系1種類
合計550株栽培されています。

すべてが四季咲きなので5月中旬から
11月にかけて咲くんだそう
5月中旬~6月中旬、
10月中旬~11月中旬
が見頃です

・・・・・・・・・・・・・・・





フリュイデ




シュネーピッチェン


バラの季節は
春と秋だけと思っていましたが

ここは全部のバラが四季咲きなので
年中、バラの花を楽しむことができます


周りには兵庫県庁ビルや兵庫県公館などが
密集していて
この日も昼休み中(?)の職員さんたちと
多くすれ違いました。


きっと、職員さんたちも癒しを求めて
ここにやってくるんでしょうね!!


見落としてしまいそうな場所ですが

是非、チェックしてみてくださいね

by  キャメロン


尾上神社

2008-10-30 | 加古川 おすすめイベント・観光情報

こんにちは
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日は先日行ってまいりました
尾上神社
をご紹介いたします
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
尾上神社とは
国の重要文化財である「尾上の鐘」
古くから歌に詠まれていた「尾上の松」
がある神社です
江戸時代には「播磨鑑」
「播州名所巡覧図会」にも紹介され
司馬江漢伊能忠敬
勤皇の志士である清川八郎なども
訪れており多くの人が訪れる
観光スポットとなっていたそうです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

入り口に「高砂」うたいの名所とあります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

入ってすぐ松がもりもり生えています
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本殿
尾上の神社には「片枝の松」という松があり
そちらもとっても有名だとか
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
早速「片枝の松」から見ていきましょう

じゃん!
写真からはみ出してしまいそうなくらい
大きい松です
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
都恋しき片枝の松
神功皇后のみあとをしたって
枝葉ことごとく東に向かって張ったといわれる
その形状はあたかも龍のうずくまった様にて
千戴霜におごる色深く
誠に希世の老松であったが
昭和24年枯死
現在は3代目である

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
と書かれていました

いろんな方向に長く伸びていて
下から棒で支えていました

立派な松です
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
そして謡曲「高砂」に謡われた
相生霊松「尾上の松」

一木かと見れば二木を二木かと見れば一木を雌雄のこの松 隆正
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

所は高砂の 尾上の松も年ふりて 老ひの波も寄り来るや
木の下陰の落葉かく なるまで命ながらへて
なおいつまでか生き松の それも久しき名所かな

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
初代尾上の松は謡曲「高砂」に謡われた霊松で
太さ五尋に及び、地上一丈ばかりのところから
男松・女松に分れ、女松は直に生えて中天に広がり
男松は這って地につき、又上って地に這う
その上った間を華表(鳥居)として、
緒人が参詣したといいます

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1つの根から男松(黒松)女松(赤松)が育つ喜瑞は
神社の象徴であると言われているそうです
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
天正年間(約4百年前)には、秀吉三木城攻め
対抗した毛利方の武将が、を取るために切り倒して
しまい、枯死す。(その株は宝物館に保存されている)
社殿も荒廃しましたが
その後姫路藩主となった池田輝政本田忠政によって
復興されました

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


今は5代目樹齢約100年といわれているそうですよ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて今日はこのへんで!
次回は「尾上の鐘」からご紹介します
お楽しみに
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
尾上神社ホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

タンポポ


丸五アジア横丁ナイト屋台

2008-10-29 | 神戸 おすすめイベント・観光情報


         

丸五市場6月から毎月開かれていた
丸五アジア横丁ナイト屋台
最終回(10月26日)に行ってきました。
スタート時間の18:00は、もう暗くなってきています。

         
       
         

この商店街に着くまでの、あちこちのお店はもう閉店
しているのに、マルゴ イチバだけ明るい・・・ 
       
       評判通り、なかなかの活気

市場の通路の狭さが、行き交う賑わいをさらに濃く演出
してくれて、屋台食べ歩きの気分が高まります
横丁屋台のすべてを覗いて、口にしたくなっちゃいました
インド台湾韓国ミャンマー沖縄 etc...
.アジアらしい食べものが次々と目に飛び込んできます。
       
         

        雰囲気作りも味のうち
  暖色系の色は、食欲を刺激するといいますし
楽しげな装飾に、胃袋も活気が出るというものです

ФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФ

ФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФ
       
         
子ども達のお楽しみコーナーも、ちゃんとありました
100円屋台ナイト券というので、昔からある玩具を
手にすることができ、賑やかな声がしてました
 
ФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФ

ほらほら、いろんな食べ物が、手にされるのを待って
います

ФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФ

こちらは大人気のタンドリーチキン
ずーっと待ち列ができていて、お兄さんは大忙し

ФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФ

私は、沖縄のお店で、フレッシュさとうきびジュース
飲んでみました。初めてのさとうきびジュース

       
おじちゃんが自分で入れてみるか?ガリガリって感じが
ストレス解消になるで
と・・・。見る見る間に液体となり
滴り落ちてきました

      
  甘くて野生の味がします。なるほど美味しい
       
ФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФ
ФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФ

   片隅では、ベレー帽を被った似顔絵描きの
       おじ様が腕を揮ってました
       
         

    6月から始まった、このナイト屋台
 5回目を数えて、今年はひとまずお仕舞いらしい
 ですが、また来年の開催も期待したいですね。
     長田にアジアごはんの街ありです。

         
       
ФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФ
ФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФ

BY 店長


芦屋川周辺探索②♪

2008-10-28 | 芦屋 おすすめイベント・観光情報

皆さんこんにちは
今朝は少し寒かったですね
もう冬はそこまで来ているのでしょうか


♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+
.

芦屋探索第2弾
前回の続きです。 (前回ブログ)

阪急『芦屋川』駅から
芦屋川沿いに南へ下っていきますよー

『業平さくら通り』
 かわいい看板が建っていました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
芦屋川沿いにサクラの木がずーっと続いています。
業平は「伊勢物語」の在原業平です。
業平さんは昔、このあたりに住んでいたそうです。
「伊勢物語」の87段に「芦屋の里」のでてくる歌があり
それが「芦屋」が古典にでてくる最初だそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サクラのモチーフがあちらこちら目に飛び込んで来ます

なるほど、だからさくら通り

注目っ
サクラの模様が!!
もぇもぇ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんどんあるきます、と


文化遺産的匂いのする建造物が見えてきました
コレは


芦屋市民センタールナ・ホールです
市民会館(本館・ホール)と空中通路によって連絡された
公民館・福祉会館・老人福祉会館(別館)を総称した
複合施設

モダンでかっこよく、とびきり目立っていた建物でした

建物のほぼ真ん前に

業平橋
が架かっていました
ここ芦屋以外にも全国で3つ業平橋があるそうです。

    


業平橋は大正14年に建造されました
だいぶ年はとっていますが、
今日までしっかり機能している、丈夫な橋なんですね


業平橋から上流(山側)をみたところ 
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪

業平町のバス停です。

バス停のすぐ横に
ほっとひと息できる場所を発見しました
 
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.

噴水の湧き上がり出口にボールがのっかってある
不思議なオブジェ。
西日が反射してとってもきれいな色の球でした



        

いつのまにやら阪神『芦屋』駅に到着
□□□□□□□□□□
芦屋川に沿って、
今回は寄り道せずにまっすぐ
南下してきましたが

どうってことない歩道さえ
気品あふれて雰囲気が良いこのエリアは
ちょっちオススメ!

お散歩だけでも
十分楽しめますね!
□□□□□□□□□□

by キャメロン


キャナルガーデン★巨大クリスマスツリー

2008-10-27 | 神戸 ハーバーランド モザイク

こんにちは

*****
今日は早くもクリスマスツリーが点灯した
キャナルガーデンを見に行ってきました!
*****
神戸新聞webニュース
*****
記事によると
10月24日に高さ21メートルの
巨大クリスマスツリーの試験点灯があり
10月25日から12月25日まで
点灯されるとのことでした

去年の様子


キャナルガーデンは
人でいっぱい!

中に入ると
大きなスノーマンと天上からキラキラ降ってきそうな
イルミネーションにびっくり
キレイ~

巨大スノーマンのおなかにはハートが光っていました

どんどん奥へ進んでいきます
どうしても上を見て歩いてしまいます
*****

2階からも写真を撮ってみました
家族やカップルが多く
皆さんこのイルミネーションをバックに
写真をとりまくってましたよ

途中にキラッキラの馬車がありました
いろんな光を集めて反射して
とってもキレイ

そして
一番奥にありました!

どーん!
でっかーい!
*****
屋内最大級とされるツリーだそうで
約4万個の発光ダイオードが
青や赤など7色に変化するそうです

*****
じーっとみていると

              

*****
あっという間に色が変わっていきます
*****

*****
さらに
ツリーの一番上には
ミラーボールがついていて

周りをキラキラと輝かせていましたよ

この大きさ伝わりますかね
人と比べてみてください

少し離れると
ポートタワーとツーショットが撮れましたよ

もうこんな季節かぁと感じさせてくれた
巨大ツリーでした

*****
皆さん是非見に行ってみてくださいね
11月1日からは流れ星が見られるそうですよ!

*****

キャナルガーデンホームページ
*****

タンポポ


神戸ワイナリー★新酒まつり

2008-10-26 | 神戸 おすすめイベント・観光情報




約一年ぶりに訪れた
農業公園神戸ワイン場
です(神戸ワイン場ブログ)
今日はコチラで開催されている
新酒まつりをご紹介します


カラッと良いお天気となった昨日、
ぽつぽつと会場に人が集まってきましたよ


ステージでは11:00から
神戸クラリネットクワイヤーさんによる
クラリネットアンサンブルの演奏が始まりました


『千の風になって』『聖者の行進』など
誰もが知っているナンバーを聴かせてくださいました。

晴れ渡った空の下で響く
何層にも重なった管楽器の音色が綺麗で
しばらく聴き入ってしまいましたよ

クラリネット演奏の後には
スティールパン演奏ビンゴゲームなどで
ステージは盛り上がっていました



屋台も出てました

神戸牛ステーキやさんガ
美味しそうでしたっ


なにやら人だかり

ナンダナンダ

世界の珍しいチーズ試食販売コーナー
 
チーズがたくさん
  
           
キャメロンもたまらず試食
ハーブ入りカマンベールチーズの美味しさといったら。。。
ヤバかったです



そんな極上チーズが最高のお供となるでしょう
本日の目玉


新酒みのり の試飲会

今年の夏に収穫したブドウで作られた
フレッシュで果実実豊かな2種類の
最新の神戸ワインです


みのり赤は、メルロー
100%で、
口当たり爽やかな酸味とフルーティーな香りが特徴

みのり白は、
シャルドネなどを使用し、
甘味と酸味のバランスのとれた清涼感あふれる
フレッシュな味わいが特徴


みのり赤です。きれいなボルドー色!フレッシュ!!

白を口にしているご婦人に
感想を聞いてみると
「とってもおいしい!」
と満面の笑みで答えてくださいました。

試飲して気にいれば
グラス一杯200円で購入でき
ボトルサイズも販売されていました

10月24日に発売されたばかりとか。
:::::::::::::::::::::::::::::



ワイナリー内にある陶芸館で作陶された
陶芸品の展示&即売会
も同時開催中で
こちらも素敵な空間でした




:::::::::::::::::::::::::::::
新酒まつりは今日、26日(日)
11月1日(土) ~ 3日(月)
入園料・駐車料もいらないので
是非遊びに行ってみてくださいね

神戸産ブドウ100%使用の安全・安心なワイン
みのり
の試飲をお忘れなく

:::::::::::::::::::::::::::::
by  
キャメロン


AFNICA(アフニカ)♪KOBE MEDIA LIVE

2008-10-25 | その他


  ∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞

今回のKOBE MEDIA LIVEは・・・
AFNICA(アフニカ)の皆さん

AFNICA(アフニカ)offical Web site

      ヴォーカル
      ピアノ
      トランペット
      ウッドベース
      ドラム

このメンバー構成で、ダイナミックな音楽を聴かせて
くださいました。

  ∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞

  ∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞
  VocalKeiさん
         ♪∞♪∽♪∝♪∞♪

        ♪∞♪∽♪∝♪∞♪

        ♪∞♪∽♪∝♪∞♪

次々と奏でられる激しい曲や、流れるような曲は
鍵盤打楽器も、身体に波動のように
音が入ってくるような、響きかたでした。
ピアノは、その指の動きに見とれちゃいました

  ∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞
     
そして、Keiさんのしなやかでいて、魂のある唄に
聞き惚れ、目が離せませんでした。とっても華奢な
女性なのに存在感があります

        ♪∞♪∽♪∝♪∞♪

        ♪∞♪∽♪∝♪∞♪
 
                  ♪∞♪∽♪∝♪∞♪
               

皆さんの衣装と、AFNICAという名前に、アフリカを
連想します・・・何か意味付けがあるのですか
質問したところ、特別な理由があるわけではない
のだそう。とはいえ、アフリカは好きですよ
Keiさん
  ∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞

  ∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞♪∽♪∝♪∞

芸術の秋も本番の気配
こんな風に響いてくる音楽を、静かに落ち着いて
もっともっと聴きたくなりました


BY  店長


六甲ライナーフェスティバル②

2008-10-24 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽
今日は前回の続きとしまして
六甲ライナーフェスティバル
をご紹介いたします
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽
前回スタッフブログ
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽

さっそく検車場へ!

入ってすぐに
車体部品が展示されていました

車輪でかーぃ!
六甲ライナーって電車なので
鉄輪かとおもいきや
ゴムのタイヤなんですね!!

これは騒音対策用なんだとか

確かに六甲ライナーもポートライナーも
音気になりませんよね

その隣にあったのが
六甲ライナーの模型でした

記念撮影をしている子供がちらほら
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽

奥に進むと
六甲ライナーがとまってました!
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽
タンポポ2年間六甲アイランドの学校に
通っていたので懐かしいです
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽
その隣ではなんと

六甲ライナーの運転台体験&記念撮影
が行われていました
子供たちが
嬉しそうに並んでいました

そして後ろでは

かわいい~
作業服での記念撮影が行われていました
ヘルメットをかぶり作業着を着て
六甲ライナーをバックにパチリです
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽
かなづちを持っていました

そうして記念撮影会場を後にし
この検車場内で一番盛り上がっていた
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽
鉄道模型展
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽

熱心に子供たちが見つめる先には…
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽

Nゲージ・HOゲージ・プラレールなど
海外の車両や非売品を含む約600両

大集合なんだそうです
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽

肩車をして親子で熱心に見入ってます
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽

六甲ライナーも通っていますよ
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽

なんと鉄道模型の操作もできるそうで
子ども達が並んで楽しんでいました
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽
親子で来られている方が多く
普段見られない検車場に入れたということで
お子さんにとっては忘れられない休日になったのでは
ないでしょうか

∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽
タンポポ
∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽
おまけ

∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽


芦屋川松風通り

2008-10-23 | 神戸 おすすめイベント・観光情報


‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡
  阪急芦屋駅
から、芦屋川沿いにある
    松の並木道をご存知でしょうか?
                   
       
              
 芦屋川松風通りと、名づけられたここは
       松広場とでも形容できる
       松がいっぱいのところです。
     なんといっても松浜町ですから・・・・
           
      

‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡

公園として整えられている敷地内は、広々としています。
               

       
              
この芦屋公園松林は、漢人の浜の伝説のある海岸に接し
とおく平安のむかしから、白砂青松の地として、歌に詠まれ
親しまれてきたとのこと。

古代の氏族の始祖や系譜が書かれている『新撰姓氏録
しんせんしょうじろく)』
には、芦屋漢人あしやのあやひとという
名があったそうです。これは古墳時代から芦屋が文化や
交流の地としての役割を担っていたとも言え、この地に
住む人が、この松や浜に様々な想いを投げかけたとしても
不思議ではない気がします。
              

              
       
               
中央あたりに、このような石碑がありました。
阪神淡路大震災 慰霊と復興のモニュメント
震災に耐えし芦屋の松涼しと読めます

 
は、いろんな出来事を経験してきていますね。
               

              
芦屋川に沿って、松風通を散策しているうちに、だん
だんと日が落ちてきて、もう写真には陰が写らなくなって
きました
それにしても、松の木は見ていて飽きません。
いろんな伸び方をしています。
              

‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡ ̄‡
       
 芦屋川松風通りには芦屋公園テニスコート
 あります。細長く配置された10面のコートからは
 ボールの歯切れ良い音が、聞こえてきました。

ゆったりと過ごせる芦屋らしい通りでした

         
      


これは芦屋川松風通りからの山の眺め

BY 店長


第523回読者の報道写真コンテスト

2008-10-22 | 神戸 おすすめイベント・観光情報


10月も早や、あと一週間でおわりですね。
あわわ

今日からフレッツ@メディアスタジオでは
第523回読者の報道写真コンテスト
の配信が始まりました

今月は祭りや、夕暮れなど
秋の匂いのする写真が多数集まりました

それではさっそく、場内の配信の様子と入賞作品をご紹介



第一席に選ばれた作品

ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
『必死のイヤ』
 野見山かづ代さん(姫路市)


こちらは元気な泣き声を競う 
泣き相撲の一場面ですねーー
組ませ役の大人の余裕の表情と、
すんごぃ顔の赤ちゃんとの対比が面白くて
キャメロンもお気に入りの一枚です
写真からワンワンと泣き声が聞こえてきそうですよね
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ


第二席

ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
佐伯豊さん(明石市)の『出番前』 
 


まさに出番前。
緊張した中にもなぜか明るい空気感が伝わってくる作品
美人さんのキリリとした表情に思わず見とれてしまいます。

ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ


第三席

ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
  『舞う』  吉見 孝さん(加古川市)
今宵は宴会じゃぁ
人の黒い影だけでこんなに楽しい作品ができるなんて
レイアウトも非の打ち所がありませんし
まるで絵画のようです・・・ほぅ

ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ




紹介できなかった作品、どれも素敵です
  


31日まで配信していますので
見に来てくださいね!






さてここで
KOBE MEDIA LIVEのお知らせです。
今週25日(土)15:00 START
Progressive Nu Jazz Bandの
AFNICAさん
が来てくださいますよーーーー!!
こちらもお楽しみに



by キャメロン