無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

「みんなの子育て」*フォトコンテスト*

2009-01-31 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは

★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★
今日はJR神戸駅浜側地下街の
デュオこうべ・デュオギャラリーⅡ
で展示されている
「みんなの子育て」フォトコンテスト
をご紹介
★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★


親子のふれあい子育てをテーマに
作品を募集したフォトコンテストです
兵庫県内を中心に170点もの応募があったそうですよ

★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★

読者の報道写真コンテストでお馴染みの
神戸新聞 福田晃一写真部長さんが
審査委員長を務め
厳正な審査を行ったそうです

★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★


★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★

場内にはたくさんの写真

このたくさんの写真から
最優秀賞に選ばれたのがこの作品

宮原 寛子さん(神戸市中央区)
幼稚園に入って初めての夏休み。
お昼ごはんはコロッケ。
エプロン、三角巾をしてお手伝い。
ジャガイモをつぶすよ

★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★

と書いてあります

お子さんの笑顔が可愛い

★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★

他にも
優秀賞・デュオこうべ特別賞・ラジオ関西賞
サンテレビ賞・神戸新聞旅行社特別賞
兵庫県商工会連合会特別賞

などなどに入選された作品たちも

とーっても可愛いお子さんたちが写っていました
★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★

一枚一枚写真を見ていくと
それぞれの家族愛がいっぱいで
親子っていいなぁ~

あたたかい気持ちになりました

★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★

タンポポのお気に入りはこの1枚

お顔に落書きをしています
楽しくてこういう家族はいいですね~

★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★

「みんなの子育て」フォトコンテストは
2月3日(火)まで
午前11時~午後7時(最終日は午後6時まで)

やっているそうです

★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★━゜+.━★★

是非、見に行ってみてくださいね~



written by
タンポポ


こうべ環境未来館

2009-01-30 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは


赤い電車に乗ってやってきました
□■

神戸電鉄木津駅です

とーってものどかなこの駅
いいお天気で気持ちいいですね

木津駅から歩くこと5分程


ほんといいお天気


見えてきました
こうべ環境未来館です


今日はこのこうべ環境未来館をご紹介
隣に神戸市資源リサイクルセンターが併設されている
とっても環境についてお勉強になる施設です


□□
こうべ環境未来館とは…
ごみ問題地球温暖化防止対策について、わかりやすく
学び「環境にやさしい行動・くらし」をはじめるきっかけ作り
の場です。

□□

さっそくリサイクルされたタイル発見

そして中に入ると
NPOや市民ガイドの皆さんが
館内を案内してくれました

こうべ環境未来館は3階まであります

まずは1階から

入ってすぐ目を奪われたのがこちら

神戸環境ネット
~インフォメーションと自主学習~

にあるリサイクルTシャツアートです

ペットボトルから作られたTシャツだそうですよ
近所の小学生達でデザインしたプリントも
一つ一つ環境についての思いが込められています


3R(Reduce、Reuse、Recycle)
Reduce(少なくする)、Reuse(くり返し何度も
使う)、Recycle(再利用する)
の3つのRはごみ
を減らし、有効に利用する意味の合い言葉です

次に

「ごみの出し方ルール」体験ゲーム


こんな風に普段生活していると出てくるごみを
分別し、それぞれ名前が書かれたダンボールへ
入れていくというゲーム

タンポポはひとり暮らしをはじめて長いので
ゴミの分別には自信があります

でも実はひとり暮らしをするまで全然知識がなく
最初はとても戸惑いましたが…

これはとってもお勉強になるゲームですね

そして隣には図書コーナーが
環境についての情報などがズラリ

近くにはビデオが見れるコーナーなどがあり
開放的な空間となっていました

さて今日はこの辺で
次回は神戸フィールドワークからご紹介いたします

お楽しみに



written by タンポポ


★西宮ミニミニ水族園★

2009-01-29 | 西宮 おすすめイベント・観光情報


みなさんこんにちは

今日は西宮にある、
環境学習サポートセンターにやってきました


この中にミニミニ水族館があるとな!

ミニミニ水族館へようこそ

わお!ミニミニといっても
広い



こちらには、西宮市内の河川に生息している
20数種類の魚類、亀、蟹などが飼育されています。
。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○
 


メダカ・ムギツク・カワムツ・ドンコ・ヨシノボリ・オイカワ
ドジョウ・ニゴイ・ギンブナ・ウナギ・ナマズ・コイ・ボラ
オオクチバス・モクズガニ・スジエビ・アメリカザリガニ
などなど
  

河川の中流域に生息している
ギギという生物

   
このアマゴ西宮市の友好交流都市である高知県
高岡郡梼原町
より寄贈されたものだそうです

。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○ 

初めて目にする生物がたくさん
思わず水槽に張り付いて見てしまいます


ウナギ発見!!

こんな大きなウナギが河川に生息してるんですねー

。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○ 

そんな中、
キャメロンがとっても惹かれるコーナーがありました

水質浄化学習システム




水槽が4つあって
川の水が流れと共にだんだんキレイに
浄化されていく過程を学習できます


それぞれのステップを見ていくと

【石による浄化】【砂利による浄化】
礫間(れきかん)接触による浄化
汚れた水が石の間を通り抜けて流れていくと
石と石の隙間に魚などの排泄物やエサの
食べ残しなどが付着してゆき、やがてバクテリアが
繁殖し汚物などを分解し、石の表面に生物膜を作ります。
こうして石の表面に作られた生物膜に
食べ残されたえさなどが付着し、バクテリアが
有機物を酸化分解していきます。

【カキの殻による浄化】

カキ殻には水を浄化する力があるといわれています。
チッソやリンの除去率も高く、大腸菌群の
除去率も高いといわれています。


【水草による浄化】

              オオカナダモ
水草は水に含まれるリンやチッソ類を養分として吸収
します。また光合成を行い、二酸化炭素を分解し、
酸素を排出します。


こんな風に楽しくお勉強できちゃうのがいいですね


西宮市の川のパネル展示なんかもありました。

武庫川夙川西宮市の川だったんですね

水族園の横には河川関係の図書がずらりとあって
閲覧スペースが用意されています 
ゆっくり勉強したい人向け

。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○ 

市民が気軽に入れるこういったスペースはいいですね
自分達の町を知るよいきっかけになると思います

。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○ 

by 
キャメロン

☻・☺・☻・☺・☻・☺・☻・☺・☻・☺・☻・☺


第526回読者の報道写真コンテスト

2009-01-28 | フレッツ@メディアスタジオイベント


  ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

今年最初の
読者の報道写真コンテスト~第526回
が、始まりました。

      
神戸新聞 Web News 読者の報道写真コンテスト

  ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

今更ではありますが、写真を撮影する機器類の進歩は
めざましく、デジタルカメラのように便利なものができて
折々に目にしたことを手軽に残せるようになったなぁ、と
つくづく感じているこの頃・・・。

皆さん、いつでもカメラを持ち歩かれているのでしょうね。
ちょっとしたタイミング、「ここという一瞬を上手く
とらえ幻想的な光景を見せてもらえたと思える
作品ばかりです。

  ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

「夕影」 尾崎 正躬(加古川市)

       
    丹波市岩竜寺で撮影された作品

と日差し、人影の伸びたシルエットや後ろ姿から
いろんな感情が呼び起こされます。眺めていると、この
階段を上がっている途中のような気分すらしてきました。
この岩竜寺は、で有名ですね。
 
  ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

「夜明け前」 山下 保(姫路市)


竹田城跡で撮影された作品。
この竹田城「天空の城」という異名をもつお城。

川からの霧により霞むことがあり、空中に浮かんでいる
お城のように見えるらしいです。
それにしても、自然が織り成すダイナミズムには圧倒
されてしまいました。

  ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

「ショーウインドー」 寺坂 好司(赤穂市)


の輝きがショーウインドーに映り、さらに
煌びやかになったディスプレイ。暖かい色味が
の鎮魂の心と重なり、静かな音楽
どこからともなく流れてきそうです。

   ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
              
作品を眺めて、今ここにいる世界から少しだけ離れる
ことができるひと時は、楽しいものです。
気分転換に、大画面での鑑賞をお勧めしまーす


BY 店長
   ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏


*1.17防災のこころを伝える絵手紙展2009*

2009-01-27 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

1・17の絆(きずな) 
防災のこころを伝える絵手紙展2009」

にいってきました

神戸新聞WEBニュース

防災教育や国際支援に取り組む
特定非営利活動法人(NPO法人)ニィティ
(神戸市北区)の主催で2回目だそう。

ニィティは昨年、関西の企業や日本語学校など10カ所で、
携帯ラジオなど非常時の持ち出し品を紹介し
防災をテーマにした
絵手紙を描く出張教室を開いているそう
今回はその中の一部
約300点が飾られていました

水彩で描かれたカラフルな作品たちに目が奪われます

描かれるモチーフには、人形や食べ物、ペットボトル、
ろうそくの灯火や非常持ち出しバッグ、ポートタワーなどなど


作者は、一般企業の社会人や小学校・児童館での
子どもやその両親、日本語を学ぶ海外からの留学生等、
多岐に渡ります

:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o

ニィティ
代表の前川さんにお話を伺うことが出来ました

:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o

出張教室では、
はじめに防災用品の説明をひととおりされるそう
いろんな話をしてから
自由に絵手紙を書いてもらうんですって


 
「外国人の子で言葉がわからなくても
みんなスラスラと書いていくんですよ」

:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o

年に一度は点検を

あかりっていいな

何がなくても命があればなんとかなる

嬉しいことや悲しいことや色々なことが
折り重なって人生は深まっていくのね

消さないで あなたの心の1・17

手をつないで 命をつなぐ

:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o

 
各人が自由に放つ
たったひとこと
とっても重みがあります


「絵手紙は、心にすっと響いてくるもの
写真よりあったかみがあるでしょう」
とおっしゃっていた前川さん

:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o



展示が終わるとそれぞれの宛先に届けられるそうです
受け取った家族や友達の喜ぶ顔が目に見えるよう。
壁に飾れば日ごろの防災意識にもつながるし
とってもいいかもしれません

:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o


書かれた方の強い願いや、
優しさ・温もりに満ちた絵手紙作品は
2月1日までやっていますので
是非見に行ってみてくださいね

by キャメロン

:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o


お隣のスペースでは
防災力強化県民運動ポスターコンクール入賞作品展
も同時開催中です


淡路屋

2009-01-26 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは


今日は和田岬にあります
こんなお店をご紹介!



淡路屋さん
ホームページ


親子3代にわたって50年も続いているという
老舗なんです

朝はクレープ屋さんで始まり
学校が終わった小学生や中学生で賑わい
午後5:00からは
居酒屋さんとしてSTART
時間に合わせて常連さんがたくさん来るそうですよ


2時過ぎに伺ったのですが
「この時間でよかったー」とおっしゃっていました
学校が終わる時間帯は学生さん達でいっぱいに
なってしまうんだそうです


お店の中はとっても雰囲気のある
素敵なところでした

入ってすぐつけてくれたストーブ
ヤカンがのってて懐かしい!

そして席に座りメニューを開くとびっくり
びっしりと数が豊富です

何をたのもうかな~

しばらく悩みタンポポが注文したのは…


やっぱりクレープ
他のものも食べたかったのでミニクレープを注文しました
ミニクレープといっても手のひらぐらいある
クレープでしたよ
タンポポはカスタード味を注文

クレープ屋さんということで
やっぱりクレープ、とっても美味しかったです
ペロッと食べてしまって
タンポポなら連続で6つはいけますね

そして

サイダーフロート
サイダーの上にアイスがてんこ盛り!
ほんとにアイスがたくさん乗ってて
嬉しい嬉しい
シュワシュワサイダーと
混ぜてこちらもペロッと食べてしまいました


そして神戸たこ焼き!!!

最後に持ってきてくれた
神戸たこ焼きは
なんとダシに浸かった上に
ソースがかかっています
全て食べ終わったタンポポに
オーナーの伊藤さんが楽しくおしゃべりしてくださいました

神戸たこ焼きは
この辺ではこのスタイルが普通で
他の地域から来るお客さんは知らない方が多いんです
と仰ってました

タンポポも知らなかった~

□□
以前取材させて頂いた
神戸焼きと関係が…??
08年6月2日スタッフブログ



伊藤さんはミナエン・タウンにかつてあった
有名なクレープ屋さんで修行をつんだ後
OLや近くで働く人をターゲットとして
クレープ屋さんを始められたそうなんですが
開いてみると
近くの小学校から子ども達が来るようになって
だんだんとお店も子供のために
駄菓子を置いたり
値段設定も低めにしたりと変わっていったそうです

お店の外にあったガチャガチャに
「故障中」と紙を貼ると
読めない子が続出!
慌てて×印に変えたというエピソードも

こんな遊びもありました

20円当たった~

伊藤さんは
下町レトロに首っ丈の会
という会の会長さんでもあるそうです


詳しくはコチラ
下町レトロに首っ丈の会ホームページ


長田や和田岬、灘区など
下町のいろんなお店などを紹介して回る
ツアーなどを企画しておられ
とっても楽しそうです

さて淡路屋さんいかがでしたでしょうか
伊藤さんの和田岬トークは
とっても面白くそんなところあるんだ~と
お勉強になりました

気になる方
是非行ってみてくださいね~


written by タンポポ


神戸の学校給食

2009-01-25 | 神戸 おすすめイベント・観光情報


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日から、全国学校給食週間→→→→
学校給食の意義や役割について児童生徒や教職員、保護者、
地域住民の
理解と
関心を深めるための週間が始まったそうです。

その関係でしょうか・・・三ノ宮の地下通路(地下鉄海岸線
三宮・花時計前の駅→市役所方面へ)
のショーケースに

神戸の学校給食 学校給食の歴史 
が展示してあり、メニューのサンプルがたくさ~ん

      ・・・・           ・・・・

明治22年に貧困家庭の児童を対象に無料で給食を
  提供
とパネルに記してありました。


 ▲左奥が、最初の給食(おにぎり・しお鮭・菜のつけもの)

             
    
   割烹着の女性がお母さんのようで、食卓らしさを感じます
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・        
    
              

その後、戦争のため昭和19年には給食が中断され
昭和21年、関東地域から試験給食が行われたとのこと。

              

              

神戸市では、昭和22年に、全市の小学校で脱脂粉乳に
よる補食給食が開始され、昭和25年にはパン・

おかず・脱脂粉乳の完全給食が実施されるように
なったそうです。
 
     補食メニュー例:ミルク入りみそ汁 1人・50円/1ヶ月
・・・ミルク入りみそ汁って・・・甘みがある味

            
 
昭和39年        昭和49年
あげパン・おでん              こっぺパン・牛乳
ミルク(脱脂粉乳)             鯨肉のノルウェー風・みかん

私は給食というと食パンを思い出すのですが、こっぺ
パン
が主流だっだのでしょうか・・・。

                 
 
昭和57年        平成19年
ご飯・みそ汁・牛乳            赤飯・雑煮・牛乳
鯨肉の甘辛煮・フルーツゼリー     くりきんとん・田作り風

この食器で、このメニュー。見たとたんに、給食準備の
ワイワイと賑やかな教室が蘇ってきました。
私は、冬は冷たい牛乳がちょっと苦手だったかな・・・。 
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成21年献立表も貼ってありましたよ。
牛乳は毎日つきます。
 1月13日 パン・八宝菜・揚げ餃子・杏仁豆腐
              :
              :
 1月20日 パン・チキンカツ・ビーフンスープ・スライスチーズ

              
健康にすくすくと成長して欲しいと、その道のプロが頭を
ひねって食を考えてくださっている献立表
食はエネルギーの源であり、そのために整えられた
仕事や給食のあゆみに感謝と思いました。

BY 店長
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


神戸中央卸売市場*海鮮丼

2009-01-24 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは

*:;;;:*□*:;;;:*■*:;;;:*■*:;;;:*□*:;;;:*□

神戸の台所!
神戸中央卸売市場
にやってまいりました!

*:;;;:*□*:;;;:*■*:;;;:*■*:;;;:*□*:;;;:*□
でもあいにくの
しかも中央市場はブルー一色に
改装しているのでしょうか??

*:;;;:*□*:;;;:*■*:;;;:*■*:;;;:*□*:;;;:*□
中央市場の前の道路を挟んで向い側に
とっても雰囲気のある関連事業者棟があります

喫茶店定食屋さんが並び

近くには漬物卸売場
*:;;;:*□*:;;;:*■*:;;;:*■*:;;;:*□*:;;;:*□

今日は関連事業者棟でひときわ目立っていた
このお店をご紹介したいと思います

*:;;;:*□*:;;;:*■*:;;;:*■*:;;;:*□*:;;;:*□

なんと
24時間営業です

その名も「駅前」
ホームページ
たくさんの人が並んでいました

このお店
食材は神戸中央卸売市場より直送なんですって
って目の前!!

そしてこのお店の海鮮丼が安くて美味しいと
とっても有名なんです!

↑海鮮丼(並)

お店に入るとすごい活気でした
「海鮮丼!」と注文すると「あいよ!」
元気よく返事をしてから
手際よく海鮮丼を仕上げています

*:;;;:*□*:;;;:*■*:;;;:*■*:;;;:*□*:;;;:*□

酢メシの上に貝割れシソ
その上に
いか・鯛・マグロ・甘エビ・いくら…と7種類の刺身が
並んでいました

*:;;;:*□*:;;;:*■*:;;;:*■*:;;;:*□*:;;;:*□

さすが目の前の中央市場から直送だけあって
とっても新鮮!おいしい!
お味噌汁もついてました


↑コチラは特上

*:;;;:*□*:;;;:*■*:;;;:*■*:;;;:*□*:;;;:*□

テレビや雑誌ですごく話題になったそうですよ
「せやねん」「はらぺこ亭」「トレかん!」「おはよう朝日です」
などなどたくさん取り上げられています

*:;;;:*□*:;;;:*■*:;;;:*■*:;;;:*□*:;;;:*□

海鮮丼のほかにも
フライもの、焼き魚やだし巻き定食など
いろいろありました

直送なんで全部美味しそう

年中無休!24時間営業ですよ

*:;;;:*□*:;;;:*■*:;;;:*■*:;;;:*□*:;;;:*□

是非皆さんもお近くに来られた際
食べに行ってみてくださいね~

written by タンポポ


防災ワークショップこんなときどうする?@防災未来館

2009-01-23 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

人と防災未来センターの中です

先日行われた

防災グッズワークショップ
こんなときどうする?
に参加してきました


防災グッズワークショップ
災害のときに起こることをイメージしよう!
どんなものが役に立つかな?
グッズにさわってみよう!
自分で自分の身を守る防災グッズ。大切さに気付いていても、
実際に備え、使い方を試した事のある人は
まだまだ少数なのでは?
 ゲームや防災グッズに触れながら、
我が家の備えについて考えてみましょう。


20人くらいが集まりました ほとんどが親子連れ

地震のときにおこるピンチ(10パターン)を
防災グッズを使ってクリアしていこう!
というゲーム感覚のワークショップ


割れたガラスが床に散らばった場合・・・・
雨が降ってきた場合・・・・


会場のテーブルには
ロープ*軍手*簡易トイレ*ガムテープなどが並べられてあります。

それぞれのケースに役に立つグッズが何か、
考え、選んでいきます・・・


子供がお母さんと相談しながら・・・
会場は終始和やかムード
 
ひとしきり考えた後は、みんなで答え合わせ~
ディスカッションっ
堂々と自分の意見を発表する子供たちに感心しきり

みんなで意見を交換して
「ああそんな使い方あったんだ~」「なるほど
って理解をさらに深めることができました


ワークショップの後は防災グッズ実際に体験


サバイバルブランケットを体にまきつけると・・・

あら不思議 ぽっかぽか~


サイレンが鳴るかいちゅう電灯を触るBOY



今日学習した防災グッズ
非常持ち出し品のなかの一次持ち出し品


これらは被災経験者を含むセンターのスタッフの
方々により作成されたんだそう。

あのときこんなものがあって助かった
もっとあんなものがあったら役に立っただろうな
という物品を31個にしぼったんだそう


非常持ち出し袋  缶入り乾パン  ペットボトル入り飲料水
懐中電灯  ローソク  ライター  携帯ラジオ 万能バサミ
軍手 手袋   ロープ 7メートル 救急袋 毛抜き 消毒薬
 脱脂綿 ガーゼ ばんそうこう 包帯 三角巾 マスク 
常備薬・持病薬  レジャーシート2畳 サバイバルブランケット
簡易トイレ  タオル  ポリ袋  トイレットペーパー
ウェットティッシュ  現金(10円) ガムテープ   
油性マジック  筆記用具

最後に復習をかねたアンケート


真剣な子供の表情が印象的でした
 
人と防災未来センターでは今回のような
防災関連のワークショップを定期的にされているそう

ぜひ たくさんの方に参加してもらいたいなって思いました
HPをチェック

参加者全員にアルファ化米が配られました

非難時にすぐに持ち出すべき必要最低限の備え
みなさんはちゃんと用意されていますか??
お家に帰ってぜひチェックしてくださいね


by  キャメロン


神戸・北野White House コレクション展

2009-01-22 | 神戸 おすすめイベント・観光情報


           ●画像はすべて許可を頂いて撮影しております
久し振りに神戸ゆかりの美術館へ行きました。
→前回のブログ

                     
今、開催されているのは ・・・・・・・・・    
神戸・北野White House コレクション展
ー金山平三から西村功までー

かつて北野町のギャラリーWhite Houseに収蔵され
展示されていた作品、約80点が紹介されています。
   
    
◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇
季節ゆえでしょうか・・・雪の風景を描いた作品が
目に止まりました。雪が降ったときの、冷たくも澄んだ
空気が作品から漂ってくるようです。

「雪の北野坂」 小松 益喜

1958年制作とのこと。こんな風に雪が積もった日があったのですね。

ひゅぅ~と吹く風や、雪を踏んで歩くときのザクッという
音が聞こえてきそうで、この冬は、どうなるのかな・・・と
まだ春まで長い日々を思いました。

◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇
そして、あらっとおもった作品が・・・

「宍粟の夏」 別車 博資

「西播磨(宍粟郡)秋の音水湖」 別車 博資


今、フレッツ@メディアスタジオで配信している映像と
同じ宍粟市の風景を描いた作品です。
    ▼
    ▼
スタッフブログ 宍粟市*冬景色

宍粟市は絵を書く人や写真を撮る人にとって、宝の山
のような、惹きつけられる風景がある所なのでしょうね。

◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇
「揖保川の夏」 別車 博資


この水彩画を描くは、川の水を使われたのだそう
です。この作品には、実際の揖保川のが流れて
いると思うと、絵も自然の一部になったように感じます。

◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇

「神戸風景」 川西 英


神戸百景を制作された版画家、川西さんの作品は
西陣織のタペストリーにもなっていました。
縦2㍍×横2,9㍍の大作です。
京都の西陣織工業組合さんが、震災被害にあわれた
方々を励まそうと神戸市に寄贈されたのだそう

 
               手間をかけた手織りです。
       

◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇
「アルバ像の見える広場」 西村 功


サンチカ風景の水彩画。今は季節ごとの花で飾られて
いる広場ですが、1980年頃には像があったのですね。
地上の交通センタービルの角にある像が、このアルバ
だったと知りました。

◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇

他にも、馴染みある風景や建物を描いた作品が多数
あり
、「描くという作家の所作を通して神戸を観る
楽しさを堪能できた展覧会でした。

2月8日までの開催だそうです

 

BY 店長