薔薇のその後です。





カットしてオアシスに挿して、茎は挿し木しました。

それで娘からメールがきて、シリカゲルで乾燥させてみたら?と言って来ました。

HCに行って、シリカゲルと、ビンを買ってきました。

こんな感じにいれました。
ところが蓋をしたら、上からは良く見えません。

やっぱり全体が透明のの方がいいかしら?と思ってまた買いに行きましたが、
密封のビンは結構高いのでやめて、100均にないか探したらありました。

やってみたら、左のビンの方が綺麗で良かった。
どちらも100円だから、失敗してもいいです。
赤薔薇の方は、この後、シリカゲルを上まで入れました。
ただシリカゲルは918円もしたから、うまくいかなかったら、もったいないかもしれないです。
その金額で生花を買った方がいいものね。
1週間、暗い所に置いておくといいようです。
どんな風になるかな~、結果はご報告します。
乾燥させたお花の事を、ずっとブリザードフラワーと思っていたら、ブリザーブドフラワーって言うんですね。
真ん中に「ブ」の字が入ってました。
私はドジだから、よく読んでなかったです。
ただこれを作るには液体2種類必要だし、脱色したり、着色したりと面倒です。
真剣に作りたい人はやってみるといいです。
私は生花が好きです。