goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

壺花クレマチスです。

2015-06-03 20:10:05 | クレマチス 壺花達

Jちゃんのカレンダーです。
お忙しいから、今、スポンサー広告になっちゃってます。
お仕事に勉強に、facebookにlineにと時間が全く取れないんだと思います。
でも、時々はステキなクレマチス、薔薇など見たいですね~。



「茜の壺」


色が濃くてクルリンとして可愛いです。




「這沢」
これは人気あります。






「クリスパ・エンジェル」


クリスパ・エンジェルと、這沢
エンジェルさんは、上の方で咲いてしまって、写真撮れないです。
KIさんから、ずいぶん前に頂いたものですが、我が家に前からあるエンジェルさんは今年不調です。


「パーシーカラー」






「篭口」




hちゃんの種からの「テキセンシス黄緑」
これも梅花ウツギに絡んで、天辺の方で咲いていて、隠れてたりするので撮れません。


これもhちゃんの種からで「テキセンシス・薄紫」
濃いピンクに咲きました。






大人しく咲いているけど、これもテキセンシス・ピンクです。


「かほりの君」
この蕾がとっても可愛いです。




「若紫」








これらは、素晴らしいですね。
本家で咲いてないのかもしれないので申し訳ないようです。


「チェリー・リップ」
今年のデパートで苗を買ったのだけど、もう咲きだしてビックリ!








「不動 1」
不動 2と、3がまだ咲いてないです。
不動はSさんからのと、Mちゃんからのと、自分で購入したものの3個あります。
一緒に二階ベランダに並べたので、咲いた時に比較してみたいです。








「アディソニー」


壺花も、あちこち咲きだしましたが、これは家では古株です。


狭すぎるのに、鉢がいっぱいあって、こんがらがって咲いているので写真撮れないんです。
一番花が終わったら、剪定して、壺花は 全部二階ベランダに持ってこようかな?

梅花うつぎに絡まって、とんでもない方で咲いていたりしてます。

壺花はいつも書いているのですが、通る人は咲いているのに気がつかないです。
密かに、自己満足してるお花です。

豪華に人目を引くクレマチスは、やはり大輪が見事ですが、
家みたいに、貧乏で狭い家では不釣り合いなので目立たない方がいいのです。




コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチスです。 | トップ | 山野草と色々です。 »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2015-06-05 18:28:27
私もね、つる管理が苦手だと言いながら、つるものばかり増えてます。
ガラス戸を開けて、じっと見て、なんかいい方法はないものだろうか?って、狭い場所を眺めてます。
それで、畑の野菜用アーチに絡ませる方法を思いついたら、これが楽チンでね~。
だけど、支柱の下のまわりに、4鉢位づつ置いたら、どれも登っていったのはいいんだけど、グチャグチャ・・・綺麗じゃないんです。

>チェリーリップのお口が好きです。
口元と、花びらの、つるつる感と言うか、艶々と言った方がいいのかな?美人さんですよね~。

Jちゃん、忙しいのでしょうね~。
元気いっぱいのお話も伺いたいし、綺麗なお花も見たいですよね~。

一度目の選定が終わったら、また考えて、もっとスッキリさせたいです。
返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2015-06-05 18:18:16
薔薇を綺麗に咲かせてる人が見ると、何処に咲いているの?状態だから、つまらないですよ。
大体、2cm位の大きさのが多いかな?
これじや、葉っぱに隠れたらわかんないですよね。
私も梅花うつぎにつるが絡んでいるから、何処に咲いているんだろう・・・って、しょっちゅう眺めているけど、見当たらない事が多いです。
だから、つる薔薇を素晴らしく咲かせてる人はもの足りないですね。

壺の種まきは開花までに時間がかかるから、やめたほうがいいです。育つ途中の世話も大変です。
私は性格はせっかちだけど、お花に関しては気が長いようで(他人事みたいだけど)辛抱強いんです。
枯れちゃうことも多いしね。
育つ過程を見るのが好きなんです。
返信する
shizukahanaさん こんばんは (ベルママ)
2015-06-05 18:10:06
かほりの君、大好きです。
棚まきから、この子が咲いた時は大感激しました。
あの頃から、壺花が増えましたが、私の好きな壺花ベスト10の一つです。

二階ベランダに壺花をなるべく集めて置いているのですが、道路下から上を見上げると、葉っぱがワサワサしているだけで、お花は全然分からないです。
去年、一昨年と、物干し竿から手すりにネットを張ったら、つるが絡まっていくのはいいんだけど、お花が外に皆、向いてしまって写真撮れなかったんです。
無理やり内側にしたらお花は折れちゃうしね~。
なんだか貧乏くさい話ですね。
でもいいの、現実なんだものね。
返信する
こんにちは (あずきママ)
2015-06-05 17:23:07
どれもきれいにかわいく咲いていますね。
壺クレマは嵌りだすと場所が取られるので、うちではどんどん縮小されています。
それでも咲くと嬉しくなりますね。
チェリーリップのお口が好きです。
原種テキセンシスの血が濃いんでしょうか。
篭口も昔からある品種だけどきれいに咲くとやっぱりいいですよね。

Jちゃん忙しいんですね。
今は、畑も忙しいものね。
きれいな画像がたまにはみたいですよね。
返信する
Unknown (ROUGE)
2015-06-05 10:13:21
壷ちゃん、可愛いんですけどね~
確かによく見ないと目立たないかも。
これはこれで素敵なんですけどね~

でも、そういえば数年前ベルママさんに種で頂いて
2種、発芽したんですよ~
どちらも壷ちゃんでしたけど、大事に育ててたんです。
でも今年は春、芽吹いてくれませんでした(ToT)
そろそろお花が見られるかと期待していたんですけどね。
やっぱりクレマチスは難しいです
返信する
可愛いね (shizukahana)
2015-06-04 22:20:08
ベルママさん

こんばんは~
壺ちゃんクレマ・・可愛いですね~
私も嵌ってしましそうです。
お蔭様で「かほりの君」可愛く咲いて毎日見惚れてますよ~。
ベルママさん、沢山お持ちなのにきちんと整理整頓
されているんですね。
私もまだ欲しいな~と思うのですが場所の確保が
難しいです。

私は目立たない花だ~い好きです。
返信する
バディさん こんばんは。 (ベルママ)
2015-06-04 22:13:17
写真を取りかえられなくなってしまったんですよ。
それで急きょ替えたのですが、スッキリして見やすいから、しばらくはこのパターンで行こうかな?と思いました。

壺花は可愛いですよね。
大輪はバディさんのお庭で見ごたえあるからいいですね。
家なんて、本当転びそうになってるんです。
転ばないまでも、今日は足でひっかけてしまって、せっかく蒔いた草花の鉢をひっくり返してしまったんです。
本当にドジなんです。

そうそう、挿し木の時に書き忘れてしまったのですが、本に書いてあるのには、ポリポットの下から根っこが見えてきたら鉢上げ可能だそうです。
鹿沼土と培養土を混ぜた土に植え替えて終わりです。
私なんて、適当人間だから、鹿沼土で挿してみて、ダメだったら終わり、上手くいっって、葉っぱが元気でいたら、頃合いをみはからって、深い鉢に植えてました。
返信する
さくら子さん こんばんは。 (ベルママ)
2015-06-04 21:47:57
たまたまなんですが、娘が先日来て、PCをいじってたのですが、
黄色いオダマキの写真を違うのに変えようと思ったら、画面が変わらなくなってしまったんです。
それで、変えたのですが、たしかに見やすくなったような気がします。
スッキリしていいです。

壺クレマはいっぱい咲いても、目立たないからわからないですよね。
密かな楽しみです。

姫足長虫取りスミレ、増えてきましたか?良かったですね。
あれ、とっても可愛くて、私もせっせと増やしてます。
返信する
tery-to-keiさんへ (ベルママ)
2015-06-04 21:41:08
こちらも有難うございます。

>Jちゃんのカレンダーの赤いバラ、素敵ね!
そうなんです。とてもステキなお花を沢山育てているのですが、お忙しいようで更新されてないのが淋しいです。

壺花クレマチスは、小さいから、咲いているのが気がつかない位です。
そうなんです。それぞれ咲き方違うんです。
スマートさんあり、プックリさんありですね。

薔薇をあれだけ素晴らしく咲かせていると、壺花達を見てら、物足りなく思うのではないですか?
つる薔薇、本当見事ですものね。

エンジェルさん 今年、咲いてくれるといいですね。
返信する
なのはさん こんばんは。 (ベルママ)
2015-06-04 21:08:47
なんだか褒めてくれて嬉しいけど、特別な事してないです。
お日様が当たるって、有難いことですね。
だから咲いてくれてるんだと思います。
壺花は特に、暑さにつよいですものね。

茜の壺って、たしかに可愛いです。
これも何年経ったかな~。
種からの子です。

クリスパエンジェルは、もっと大き目なお花だったような気がしますが今回は小ぶりです。
不動って地味だけど好きなんです。
壺花もまだ、これから咲きだすのがあるのですが、蕾がまだ見えないのです。
なんでこんなに増えたんだろうと思うけど、やっぱり種蒔きしたからだと思います。
返信する
こんばんは~ (バディ)
2015-06-04 19:20:15
ビックリ!しました^^
違うブログにお邪魔したのかと思いました(笑)

どれも可愛いですね♪
どうしたらこんなに花が咲くんでしょうか・・・
毎年植え替えておられるんですか?

そうですねぇ~
壺型はあまり目立たないですね でも私も大好きです。
大輪のクレマチスは豪華で存在感が大きいのでぱぁ~と庭が明るくなります^^
返信する
こんにちは(*^_^*) ( さくら子)
2015-06-04 09:18:57
素敵なブログ画面になりましたね~
とても見やすく、センス抜群の色合いです!
お花が益々引き立ちますね(*^_^*)

クレマチス、素晴らしいです~
これだけ咲き揃うと圧巻です。
日々のお手入れの賜物ですね。

頂いた姫足長ムシトリスミレ、
鉢いっぱいにたくさんの株が広がり元気に育っています。
返信する
可愛い!! (tery-to-kei)
2015-06-04 09:14:44
Jちゃんのカレンダーの赤いバラ、素敵ね!
花弁の質感がとっても厚く感じられます
表と裏の花弁の色が違うというのも、魅力的。
そして、壺型のクレマチス、みんな可愛いね
このコレクションにベルママさんがハマっちゃうのも、わかるわ。
可愛過ぎるもの。
カールの仕方も一つ一つ違うし、壺の形も違ってるし、お口の開き方もみんな違って、見ていて楽しいわ。
エンジェルというクレマチス、我が家にもあったの。
随分、昔に植えていて、日当たりが悪くなったせいか、全然、ツルが伸びなかったのが、今年伸びているんですよ
今年はもしかしたら咲くかも知れません。

返信する
こんばんは~ (なのは)
2015-06-03 23:30:34
大好きな壺クレマをたくさん見せていただけて
うれしくなりました♪
いつも思いますが、これだけたくさんのお花を
育てて、きれいに咲かせられてすごいなぁって・・・
とってもきれいに咲いているところを写真に
おさめられて、お花たちもうれしそうにみえますよ^^

踊るように咲いている茜の壺やくるりんとしたクリスパ
エンジェル、落ち着いた雰囲気の不動や若紫も・・・どれも素敵

小さなお花だけどまじまじと眺めてしまいますよね~

返信する

クレマチス 壺花達」カテゴリの最新記事