
星美人さんです~♪
名前の通り美人さんかな?
1月の初めに蕾を発見して、ずっと室内に置いてます。

これは去年の1月の写真です。
1年で、ずいぶんと大きくなりましたねー。
これそのまま育てると、どの位、大きくなるのでしょうね。
茎が重さでポキッと折れてしまいそうです。

チラッと赤いお花が見えますね。
もう幾つも咲いています。ずーっと咲いています。

白の姫宮と、花茎です。

写真だけ撮って、また、外に出してあるので、お花がちっとも開いてきません。
これ、面白い葉っぱですよね。

これは福兎耳のお花です。これも、ずーっと長いこと咲いています。

お花が小さくてよく見えないので、ストレプトカーパスの葉っぱの前で撮りまし

一つしか咲いていませんが、可愛いお花です。

最後は「レクステネリア・ブラジリアン・エーデルワイズ」とラベルに書かれています。
昔から「断崖の女王」と言う名前の方が通ってます。

何度か育ててみようと思いながら過ぎてしまったのですが、ベルを散歩させて通った花やさんで見つけました。
580円です。立派な株だけど、そんなに高くなかったです。
数年前はもっと高かったです。
株ももっと貧弱だったし・・・
お花屋さんは、大きなパン屋さんの中にあるので、ベルを連れて入れないので
外でケースの中をシゲシゲと見て、どれが一番いいかな~。
と大分長い事、見てました。
その中から、これが一番いいわ。と目星をつけました。
暫くして、お客様が途切れたので、ドアーの外から「おにいさ~ん」と呼んで出てきてもらいました。
「どれがいいと思う?」と聞いたら、一瞬で「これがいいですね。」って
私がさんざ眺めて決めたお花を取り出したのです。
お花屋さんて、すご~いと感激してしまいました。
だって一瞬ですよ・・・
感心してしまいました。
帰りはベルと、とっても嬉しくなって帰ってきました。
私って、単純人間ですね。

綿毛のような真っ白な葉っぱです。
さわり心地は福兎耳の方がフワフワして感触がいいです。
見た目は断崖の女王の方がいいですね。
だけどこの名前、なんでこんな凄い名前がついたのでしょうね。
ウチもグリーンネックレスが初めてお花が咲きました。
最後の断崖の女王・・すごい名前ですね。
葉っぱがモコモコでかわいいですね。
お気に入りのお花が買えた時は本当に嬉しいですよね。
ウチの近くのお花屋さんには沢山のクレマチスが売っていました。
この中のをベルママさんが持っていらっしゃっるのかしら・・・?とベルママさんのことを思い浮かべました。
またまた、マニアックな物をお迎えしましたね。
冬は休眠するみたいですから管理は簡単なのかなー。
時々、販売するけど自分で育てたことがないので…
美人ちゃんは、室内管理でちょっと徒長しちゃったみたいですね。
今の時期多肉は花盛りでかわいいです。
私は多肉はからっきしわからなくて。。
でも人気があるから育て始めるとはまるんでしょうね。
ブラジリアンは毛に覆われた葉っぱがラムズイヤーによく似ててかわいいです~。
私も今日HCでついついあれこれ買い込んでしまいました(^^;)
ほんと! ベルママさんのレパートリーの広さには感心してしまいます
>だけどこの名前、なんでこんな凄い名前がついたのでしょうね
ネーミング 「断崖の女王」 に、私もビックリ!
名付け親の方に、由来を聞いてみたい気になりますネ
ベルママさんから頂いた雪割草とオーリキュラの蕾、夕べ、blogの方に載せました
オーリキュラ、何色のお花見せてくれるか楽しみです
ありがとうございました
お花が咲いたのですか?
多肉のお花って小さくて可愛いお花ばかりですものね。
一番上のは大きくなってしまったけど、多肉って場所もとらないからいいですよね。
クレマチス沢山入荷しているんですか?
次から次から欲しくなってしまって、ガマンガマンなんですけどね。
何だか難しそう・・・と思ってみていただけでした。
あずきママさんの所でも売っているんですね。
冬は確かに休眠するようですね。
来年、又芽が出てきてくれることを期待して頑張ります。
星美人はこのままいくとどうなるのでしょうね。
私はゴチャ混ぜにベランダに置いていますけどね。
結構、可愛いお花が咲くんですよ。
もうじき「花うらら」と言う多肉が咲くんです。
凄く可愛いです。1ヶ月しないうちだ思います。
その他にベル状のお花が咲くものが結構あります。
そちらのHCも日本のようにお花が沢山売られているんですね。
一度見てみたいです。
私もさっきオーリキュラの株分けしましたよ。
おきなぐささんの所で見た黒花ハンショウヅル(千島ハンショウヅル)
去年、買って今年芽が出てきました。
今、30cm位かな?
楽しみなんですよ。
「断崖の女王」面白い名前ですよね。
断崖の女王これまた素晴らしい~~~。毛がいいですね。
白の姫宮も見たこと無いです。
これからも珍しい植物期待していますね。
姫宮って面白い形ですよね。
見てるとお城のような感じがします。
黒もあるのだけど、あんまりきれいじゃないです。
とっても小さいです。
断崖の女王、増やすのは種まきかな~。
どうやって増やすのだろう・・・
又、考えなくちゃね。
コツラの事だけど身元さんの所だから冬でもあったのですね。
こちらではやっと苗が売りにでたばかりです。
だけどちーちゃんのコツラ、見事だった・・・