goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

多肉植物です。

2025-03-28 18:36:13 | 多肉と観葉植物

観葉植物と多肉載せました。

「レックスベゴニア・タイガーキトウィン」

お花が咲いてきました。

 

先日の「胡蝶の舞」

葉に子株は出てこないです。

あずきママさんが子株が出てくるのは「ベンケイソウ」(子宝草)で

胡蝶の舞には子株は出てこない。と教えてくれました。

 

昔、ベンケイソウを育てた時、鉢に植えた葉から、

とんでもないほど子株が出てきたことがありました。

胡蝶の舞は、たしかに全然子株は出てこないです。

 

葉っぱはどうかな?と思って散らばしました。

散らばした方には子株が出てきました。

 

 

土と水に分けてみました。

増やそうと思っているわけじゃないんですが、こういうのを見てるのが好きです。

 

グリノービア「ドドランタリス」

なんだか変な姿になってきた。

 

 

 

 

お花が咲いて面白いです。

種ができると、どうも枯れるらしい・・・

 

 

お花が咲きだしたのは、これの大きいのです。

 

他のグリノービアが大分育ってきて場所を取ってますが、葉っぱ触るとすごく硬いです。

 

 

 

 

 

 

「ハートカズラ」別名(ラブチェーン)

二階ベランダに置いていたら寒さで地上部が消えてしまいました。

かろうじて一輪残っていて手前に球根が3個見えます。

そこから葉っぱ出てくるといいな~。

 

 

「ルビーネックレス」

イソギンチャクに見えます。

 

「コチレドン属・ゴルビュー」

 

 

コチレドンを何故か集めてます。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R7 西洋オキナグサです。 | トップ | R7 草花 2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (あずきママ)
2025-03-28 20:05:19
胡蝶の舞、葉っぱだけにすると子株ができてくるんですね…面白いです。

前後しますがタイガーキトゥンお花が咲いてよかったですね。
上手に育てていますね。

ドドランタリス、今に時期はだらしなくなっちゃいますよね。
お花が咲くと枯れちゃうし…夏場のぎゅっとした形がいいのにね。

ハートカズラなんとかなりそうですね。
家のお外のハートカズラはダメそうです。
ベルママさんちのほうが暖かいものね。

コチレドンお花かわいいですよね。
返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2025-03-28 22:28:46
タイガーキトウイン、お陰様でお花咲きだしました。
もっといっぱい咲いてくれるといいんだけどね。

胡蝶の舞は親株にはたしかに花芽出てこないです
面白いですね。

ドドランタリス、去年、種をネットで売ってたから
きっとこのお花が咲き終わると種にんるんだ。と思いました。
親は枯れるけどなんでも物は試し状態です。

ハートカズラ、あずきママさん家のはダメっぽいですか?
家のは大丈夫だろうか・・・

コチレドンのお花が可愛いので集めたくなりました。
返信する

多肉と観葉植物」カテゴリの最新記事