
昨日の続きです。
今日は私が見ていいな~と思ったものを幾つか載せますね。
入ってすぐにスケールの大きな生け込みがありました。

すぐ隣には、とっても優しい枝垂れ桃?
咲き始めた所で、良く分からなかったですが、とても雰囲気が良かったです。


和風続きで、おしゃれ~。

ここはタキイのコーナーだったと思います。
ヒマワリがステキですね。

大きなガラスの器に水がはってあります。

これもなかなか良かったです。
外国の写真を見ると、通りにこういうお花がいっぱい並んでいるのを見て凄いな~といつも思ってます。

これは八重のグリーンのトルコ桔梗です。
この銀色の筒状の器に投げ入れてあるのですが、どれも素晴らしいお花だな~と思いました。

上のお花をアップしました。

こちらはイエローです。豪華ですね。

これは真っ白なラナンキュラスです。これは特に素晴らしかったです。

ポツポツと赤が入って可愛いです。
これから黒いお花まで、ラナンキュラスです。




京成バラ園で売られていた「ほのか」です。
うっTさん家のお嬢さんのお名前が「ほのかちゃん」で嬉しくなりました。

名前は見忘れました。

ステキなバラが沢山、売られていたのですが、バラは皆さん素晴らしいのを育てているので、載せないでおきます。

撫子も可愛かったです。

最後はくたびれた~。
このイスに座りたくなりました。
右下のビニール袋が邪魔なんだけど、動かすわけにいかないしね・・・
コメントお久しぶりです・・・。また少しずつ伺いますね~。
ガーデンショウ行かれたのですね!
こういう催しになかなかお出かけできないの・・とおっしゃっていましたが、行かれてよかったですね!
お写真もたくさん撮られましたね。
ラナンキュラスが華やかですね。
コメントを頂くと、とっても嬉しいのですが、心配にもなってしまいます。
メッセはすぐ近くなんです。車で15分位かな?
だから、思いついた時に行けるんです。
ただお友達とも、いついつの何時に何処で・・・
とか言う約束が出来ないんです。
だから、単独行動が多くてパッと行ってパッと帰ってくる・・・なんでもせっかちだから早いんです。
クレマチスの苗を売ってたりしたら、目を輝かせて飛んで行ってしまうのですけどね。
西武球場は遠いです。
都心にでるだけで1時間以上だしね。
ラナンキュラス、豪華でステキでした。
とってもとってもキレイなお花を見てベルママさんと一緒に見て回っている気分になりました
しだれ桃?咲いてたら本当に素敵なんでしょうね。
私、白とピンクが一つの木に咲いている桜を見たのです。本当に可愛くて写真を撮ってきました。今度載せますので見てくださいね
最後のイスに座りたくなったってところが笑ってしまいました。
ベルママさんってとっても可愛らしいママさんですね
写真も綺麗に撮れて素晴らしいです。
ラナンキュラスって簡単に育てられるのかしら?
お疲れ様でしたぁ~
ガーデニングショウ行かれたのですね~^^
↓デルフィニューム・・とっても綺麗、素晴らしいですね!
あんなに沢山咲かせられたら良いな・・と思いました^^
ナランクキュラスもトルコ桔梗も豪華で・・
花色も色々有るのですね、グリーンのお花は新品種?
お花を見て歩くの楽しくて大好きです♪
私も他所で赤やピンクや白の混じったお花が咲いているのを見て感激したことがあります。
お庭があったら、和風の庭園、洋風の庭園といっぱい植えたいですね。
みかちゃんもお庭欲しいですね。
ご実家にお花をもっていくのでお母さんに、もうもって来ないでと言われた。と何処かで書かれてましたね。
私も姉の家にせっせと持っていったので、とうとう断られてしまいました。
あっち向いても、こっち向いても大好きばかり言ってますが、凄く好きなんです。
今、一つ我が家で咲きだしました。
あと2~3鉢咲き出しそうです。
去年、球根を植えて、花芽も見えてきたのですが、あまりしっかりとしたお花が咲かなくて載せなかったのですが、夏に球根をほりあげて秋に植えつけたのが今度はとても元気で蕾もしっかりとあがってきています。
何がいいのか悪いのか全く分かりませんが結構、丈夫なのかしら?と思いました。
あのね、一番下のバラが「カフェ・ラテ」と言う名前が書いてあったんです。
シンベリンさんの所で「カフェ」と言うお花を見ていたので、思わず「わぁ~」と叫んでしまいました。
ラナンキュラスはグリーンもブラックもすごく印象的でした。
私もお花を見て歩くの大好きです。