クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R6 山野草 4

2024-05-23 20:45:44 | 山野草

 

「六弁シモツケ」

 

2本茎が出ていて、一つは咲き終わりそうで、後からのが咲きだしてます。

黄色いのは雑草です。

 

 

 

「黄花カラマツソウ」

5月2日

 

なかなか咲きださなくて今日、やっと開花

 

開花と言っても今日はここまででした。

 

「白花カラマツソウ」

これも5月2日、

白花はもう一株あって、それはまだ咲きだしてないです。

 

 

「ツクシカラマツ」が咲きだしました。

これは毎年、長~く咲き続けます。

小さくてとてもいいです。

 

「口紅シラン」

これも山野草に入れました。

ブルーシランも植えてあるけど去年も咲かず今年もダメっぽいです。

やっぱり鉢植えは難しいです。

大きな鉢に入れればいいんだろうけど、

今度は何処に置いたらいいかと悩みます。

 

黒花オダマキの葉が入り込んでます。

 

優しくて綺麗です。

 

 

「クサナギオコゲ」咲きだしました。

とても小さなお花で、まだ咲きだしたばかりです。

 

 

「白鷺ツユクサ」

 

 

 

「八重のユキノシタ」

 

後姿

 

蕾が可愛い・・・

 

 

ずいぶん昔、八重のユキノシタと書かれていたのを購入したのですが

咲いたのを見て、これが八重なのかな~と書いたことがあります。

そしたらブログ友が(八重です)とコメント下さいました。

やっぱり八重なんだ・・・と思ったことがあります。

この隣に主人のメダカがいるのですが、

主人がユキノシタを指さして「これ引っこ抜いていいか?」

と言ったので、「ダメ~」って大声で言いました。

あやうく抜かれてしまう所でした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R6 クレマチス 8 | トップ | R6 クレマチス 9 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事