goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

初宮詣り&蘭です♪

2012-08-24 20:58:48 | 


22日は初宮詣りに行ってきました。
主人は家で仕事なので、工事の事なども、お願いして外出できました。
お義父さんも仕事で来られないので、お義母さんと娘夫婦と孫と私でした。
平日でしたが丁度、大安の日が婿さんの仕事が休みの日だったので、良かったです。


娘たちが結婚式をあげた明治神宮にお参りしました。
娘は神社が好きでここで式をあげたんです。



ここは神殿の前のフロアで、長椅子が幾つも並んでました。
この奥が神殿で前の方が、ご祈祷している間、待ってました。
30分づつのご祈祷です。


ガラスに反射して、見づらいですが、両側に座ってます。


お義母さんと孫です。
この着物は、お婿さんが、生まれた時にお宮詣りにかけたものだそうです。
お婿さんも夏生まれなので、親子でお宮参りにかけさせてもらいました。絽の着物です。

神殿での撮影は禁止なのでありません。

通された所は凄い大広間でした。
私たち一組と、もう一人、男性がいました。

こんな凄い場所は初めてだったのですが、凄く厳かな、ご祈祷でした。
終わると神楽が演奏されて左の二人が、笙と横笛を吹いて下さり、
右側の二人のうち一人が歌を歌って下さって、もう一人が鐘をたたいてました。
こういうのは詳しくないので、ただ鐘としか書けません。

そこへ冠をつけた巫女さんが左右から一人づつ出てこられて、
曲に合わせて舞を舞って下さいました。


終わると横の通路に通されて、そこでお神酒をそれぞれ頂きました。


そして、ご祈祷して頂いた名前が書かれた、お札と、お食い初めの器を頂きました。


食事の時に一つだけ開けてみました。
朱色の綺麗な器です。


待っている時も、長イスの所に左右に一つづつ、この籐のベッドが置いてありました。


着物もアサの葉模様のを、お義母さんが用意してくれました。
アサの葉模様の着物は最近ではあまり見かけないような気がしますが、
麻が丈夫にまっすぐに成長していくのにあやかって産着に使われていて、
現在では魔除けの意味があると書かれてました。


場所を移して、こちらは明治神宮系列の記念館の中です。
その中のお店に予約して赤ちゃんが休めるようなお部屋をお願いしたら、
こんなに素晴らしいお部屋に通してくれました。
それぞれが個室のお座敷です。
ここでも赤ん坊用の籐のベッドを用意してくれてあったので、助かりました。
特別、料金が高いわけではなくて普通です。


床の間に飾られていたお花がとても素晴らしいです。


ここは結婚式場なので、お花もステキです。

大昔、私も明治記念館で式をあげました。
お運びしてくれた女性に話したら、名前と結婚した年と日を教えて欲しいと言うので
言ったら、昔のでもパソコンに入力してあって、
その日の名前と当日の結婚した組数が書かれてあるプリントを持ってきてくれました。
主人と私の名前が書かれてあって感激しました。
その日、21組もあったそうです。
たしかにお庭に、あちこち花嫁さん達がいました。
遠い昔のことです。

今も日の良い日曜日などは、この位、結婚式があるそうです。
この日は平日でしたが2組あったそうです。


孫の話が前回と続きましたが、お宮参りも終わったので、通常のブログに戻ります。



それで先日花芽をもったミニカトレアが咲きました~。
TOTORO-Kさんが名前を教えてくれた「ミニパープルのセルレア」です。






暑いせいか花もちが短くて、もうしおれてきてしまいました。
家の戸、全てにペンキがつかないようにビニールで覆っているのでクーラーをつけると
作業している人に室外機から熱気が行ってしまうので仕事場以外は日中はなるべくつけなかったです。
だからお花の痛みが早かったです。
でも綺麗なお花が見れて感謝、感謝です。

そのほかベランダにあったお花も部屋に取り込みましたが、雨戸を閉めてビニールを覆っているので
日差しも射しこまなくて枯れそうです。
作業している人はもっと大変です。


「ラババースト・ファナニー」
意外といい感じで咲いてます。
こっちは4本咲き出して、あとからまた2本花芽があがってきました。
長く咲いてます。




コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色々です。 | トップ | またまた色々です。 »
最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TOTORO-Kさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-30 19:33:32
麻の葉模様、孫がいなかったからか全然見ることがなかったです。
黄色なので、めだってないですが、昔ながらの穏やかな模様です。
まだ息子さん、お若いけど、TOTORO-Kさんがおじいちゃんになるのも、そう遠くはないですね。

セルレア、お上品ないい色で嬉しくなりました。
この暑さで花期が短かったです。

塗装工事は昨日、終わったのですが、今日は屋根工事が始まって、朝から5人も屋根の上でドタバタドタバタ凄い音でした。
あまりの暑さなので熱中症になっては大変とペットボトルのお茶やリポビタン、梨や塩煎餅など休憩時間に届け、とにかく水分補給をしてもらいました。
屋根の上では日陰なんてないから、心配だものね。
でももうあと少しです。
返信する
Unknown (TOTORO-K)
2012-08-29 22:41:52
お孫さんのお宮参りでしたか。ハッキリした顔が何とも可愛いですね。
お宮でもお食事の所でも気遣いがあって嬉しいですね。
アサの葉模様って魔除けの意味があったんですね。知りませんでした。そういうことってやはり伝え残さないといけませんね。自分も孫の時まで覚えておきま~す。

ミニパープル.セルレア綺麗な色で咲きましたね。
ただ夏場はねぇ、花持ちが厳しいですね。
花弁にも青みがのって、リップにはしっかり青が出て綺麗です。

そうそう、塗装工事は終わりましたか?
返信する
sizukahanaさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-29 21:38:35
どうも有難うございます。
娘は神社 仏閣大好きなんですよ。
特に神社めぐりが好きで去年、伊勢神宮にお参りにいったんです。
それで明治神宮の側に住んでしまったので、氏神様でもあるんです。
でも住んでいる所は借りている所で狭いから、大変だと思いますが、良い場所だからと言って、ずっと住みたいみたいなんです。
孫も神様に守ってもらえるかしら?と私も安心してますけどね。

布オムツ、使っています。
今どき、布オムツなんてと思いましたが、私が使っているわけではないから、本人がそうしたいみたいなんです。

ミニカトレア、綺麗だったので、もっと長く咲いて欲しかったですが見れたから良かったです。
返信する
ニコシアさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-29 21:28:34
どうも有り難うございます。
江戸の雰囲気ですか?
たしかに江戸と言うか下町は両国が実家です。
小さい頃から、回りに相撲部屋が幾つもあって、お隣も家の前もお相撲さんの部屋でした。
下町っ子だから、がさつなんです。
ニコシアさんのように神戸でお育ちのお嬢様とは雲泥の差ですね。
ニコシアさんはお若いしアメリカにお住まいだから、知らないかもしれないですが、赤穂浪士で有名な吉良上野介の屋敷跡もすぐ側なんです。
だからスカイツリーも実家からは近いし、明治神宮も比較的近いです。

胡蝶蘭、日が差し込むのはいいですが、真夏の暑さは避けた方がいいです。
これから秋から冬場はいいですね。
咲いてくれるといいですね。
お忙しいのにコメント有難うございます。
見てくださるだけでいいですからね。無理しないで下さいね。
返信する
厳かなご祈祷 (sizukahana)
2012-08-29 10:50:03
ベルママさん こんにちは~

お孫ちゃんのお宮参りおめでとうございます。
娘さん神社がお好きのようで、ベルママさんは優しく愛情
いっぱいに育てられたんですね~
その愛情を今度はお孫ちゃんにそそがれてベルママさん
なんの心配もありませんね。
まだ、布おむつで頑張っていらっしゃいますか?
とても頼もしくていい感心させられっぱなしです。

お食い初め楽しみですね。

暑い中工事は順調に進んでいますか?
速く終わるといいですね。
この暑い中のミニカトレアが涼しげな色で癒されますね。
できればもっと長く咲いてくれたら好かったですね
返信する
Unknown (ニコシア)
2012-08-29 01:58:48
ベルママさん、娘さん、そしてお孫さんと3代にわたって、こちらの神社で人生の中の大切な式をもってこられたこと素晴らしいなぁ~と感じました。
ベルママさん一家の歴史と伝統ですね~。
ベルママさんからはどこか江戸の雰囲気を感じるニコシアです(的はずれなこといってたらゴメンなさい・・)
私、江戸時代の町人文化とか好きなんですよ(フフ)。
それにしても、ほんとかわいいお孫さんだわ~。

カトレアはこの時期に咲くのですか!
どれも綺麗なランですね。
私もベルママさんを真似て、胡蝶蘭を日のよく差し込むキッチンの窓辺に移しました。
来年こそ咲いてくれるかな?
返信する
minamiさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-28 21:57:48
どうも有難うございます。
日本は昔からの色々な風習がありますね。
良い風習はこれからも、ずっと続いて欲しいですね。
お食い初めの器も、まだまだ先と思っていても、すぐに使う時期がくるのでしょうね。

minamiさんの息子さんの優しさは、お母さんの育て方なんだと思いました。
心の優しい子に育って欲しいので娘もそうあってほしいと願ってます。

お花っていいですね~。
お花を見ると心が穏やかになりますよね。
床の間に飾られたお花を見て、私も真似して生けてみたいと思いましたが、切り花、高いからケチしてます。
一輪挿してあるだけでもルンルンしちゃいます。
返信する
Unknown (minami)
2012-08-28 08:50:44
ベルママさん、おはようございます。

お孫さんのお宮参り、おめでとうございます。
すくすくと育って、本当にイケメンの可愛らしいお孫さんですね~
一つ一つ昔ながらの事を納めるって良い事ですね。
次は神社で頂いた器を使ってのお食い初めでしょうか。
お婿さんの使ったお掛けや麻の長着と、お婿さんのお母様の愛情も有りがたいですね。
子供って沢山の愛情をいっぱい受けているんだと、家の息子夫婦も子供を育てて
今まで以上に色々感じているようです。
親にならないと分からない事ってありますからね。

お嬢さんは明治神宮でお式をあげられたんですか!
良いですね~私もそうあって欲しかったのですが・・・(笑)
ベルママさんのお名前があったなんて、何か運命を感じますね。
やはり親子は繋がっているんでしょう。
とても良いお話を聞いた気がします。

カトレアも綺麗です~~
お食事をした所のもそうですが、やはりお花って良いですね!
返信する
シンベリンさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-27 22:46:13
毎日、毎日、暑いですね。

籐のベッドが用意されていてビックリしました。
とても助かりました。
お宮参りされる方が多いからなのでしょうね。
私たちの前に一組、私たちの後に二組のお宮参りの方達がいました。
日曜、祭日はもっとたくさんの方がいらっしゃるのでしょうね。

ミニカトレア、花期が短かったですが、優しいふんわりとしたお花で嬉しかったです。

どうも有り難うございます。
まだまだ残暑厳しいですからシンベリンさんもお大事にして下さいね。
返信する
ももさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-27 22:39:06
どうも有難うございます。
明治神宮で式をあげる人は多いですが、披露宴は明治記念館でする人が多いようです。

健康がなによりなので元気で思いやりのある子に育ってほしいと思ってます。

こんなに暑いのに、よく蘭が咲いたな~とビックリしてます。
人間だったバテそうなんだから、お花は枯れてあたり前かもしれないですね。
温度調節のある部屋でもない限り、最近の暑さや寒さにはお花には過酷ですね。
返信する
ロココたえさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-27 22:16:31
どうも有難うございます。
娘が明治神宮にお参りすると言うので一緒に行けて、思いがけず良い思いができましおた。
それでなかったら、なかなかいけないですね。
涼しかったらもっと境内を歩いてみたかったですが、暑くてタクシーを降りたら、急いで館内に入ってしまいました。
大きな立派な木の下は涼しかったですけどね。

お孫あさんも麻の葉模様のを着たのですね。
昔の言い伝えっていいですね。

塗料が乾くのには夏場がいいのでしょうけど、作業している人も中にいる人間もつかれますね。
もうこれで二度とないとは思うのですが・・・どうなりますか・・・
返信する
ままこっちちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-27 22:07:11
どうも有り難うございます。
あちらのあかさん、抱っこして、ままこっちちゃんも三人目の子が欲しくなったりしませんでしたか?
可愛かったでしょう・・・

ままこっちちゃんも、お食い初めの器頂いているんですね。
これはレンジで使えるのかな~。
娘の所、レンジが壊れてから買ってないんですって・・・
どうして?って聞いたら、場所取って邪魔だからだって・・・
でもこれから離乳食とか使うよね~。
都心にいるのはいいけど狭いからが理由だそうです。

この時期に蘭が咲いてくれるなんてね~。
セルレアは花期が短かったけど咲いてくれたから嬉しかったです。
工事が終わると恐怖の移動が待ってます。
家を大事に保つには壁際とかお花置かない方がいいみたいです。
水やりで建物が傷むからですって・・・
考えないとダメですね~。
返信する
Unknown (シンべリン)
2012-08-27 20:33:03
ベルママさん こんばんは~♪

立派な所でお宮参りされたのですね~
スクスクと元気に成長されておられる様ですね^^
ちゃんと籐のベットが用意されるなんて、、
さすが由緒ある明治神宮ですね 気配りも素晴らしいですね。
助かりましたね!

無事お宮参りも終わられて安心されましたね。

暑くても蘭が綺麗に咲いてくれて嬉しいですね~
ミニカトレア、涼しそうな素敵な色合いです♪
早く外壁の工事終わるといいですね
ご自愛ください。
返信する
こんにちは (もも)
2012-08-27 17:07:13
明治神宮って結婚式も挙げられるんですか?
知らなかったわぁ~
見るたびに思うんですが、
ほんっと、男前~!!なベビーちゃんですね
ご家族の愛に包まれて、すくすく育ちますように!!

おうちの工事中で花たちにも過酷な環境でしょうに
こんなにきれいに咲いてくれてうれしいですね!
ミニカトレアは上品な色で素敵
ラババースト・ファナニーの花色、いい色だわ~
伸びた花茎に小さい花がたくさん咲いて可愛いですね♪
返信する
Unknown (ロココたえ)
2012-08-27 05:10:03
ベルママさん、おはよう!!

お宮参りだったのですね。
順調に育ってらしゃるようで何よりです。

真夏の着物は暑かったのではないかと思いましたがお婿さんも着られた絽の着物をまた着ることが出来ておめでたいですね~

麻の葉模様の着物も丈夫になるといいますよね。
我が家は下着を麻の葉模様のを買ったような。

由緒ある明治神宮でお参りできて本当に
良かったですね。

室内も綺麗なのですね。
ベビー用の籠も用意してあって
さすが。

真夏の工事、大変ですね。
エアコンをつけられなかったら暑かったでしょう。

我が家も一度真夏に外壁塗りをしたことあったのですが戸も閉めたままで暑くて耐えられなくて出かけた覚えが。

そのときに真夏にするものではないと
思いました。

体調に気をつけてくださいね。
返信する
こんばんは~。 (ままこっち)
2012-08-26 23:12:34
わあ、おめでとうございます!
明治神宮ですか~。野球見に行ったのと、花火大会見に行ったのと・・・あれ?それは神宮球場ですねえ^^;
ベルママさんのお宅に所縁が深いんですね。なんだかそういうのっていいですねえ。。

あかさん、いつもご機嫌で、お利口さんですねえ^^
とってもお顔がステキだったねぇってOちゃんと話してました。
あちらのあかさんもこちらのあかさんもとってもステキ!

お食い初めの漆器って、そう言えばうちももらった!
どこかにしまってしまいました;
私にとっては電子レンジOKのポリプロピレンが使いよくって;
ダメですねぇ;お嬢さんはきっと大事に使われるでしょうね。

セルレア色のカトレア、見事に咲きましたねぇ。
2輪も咲いて、素晴らしいです。あんまり綺麗で見惚れてしまいました。
ラババースト・ファナニーも可愛らしい色でいいですねえ。
暑い中の工事、お花も人も可哀想ですね。
あと一週間ですか?
工事はきちんとしてほしいけど、早く終わるといいですね。
返信する
amiさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-26 20:21:24
どうも有難うございます。
長女が生まれた時は髪の毛がポヨポヨで、亡くなった、お義祖父さんが頭の毛がなくなっていたので、俺に似ちゃった、俺に似ちゃった。って言っていたのを思い出しました。
でも大きくなって毛も伸びてきたし、柔らかい髪の毛でした。
生まれた時に、沢山あると今は柔らかいけど、少ししたらゴワゴワしてくるのかしら?とか思ったりしてます。
どちらにしても健康でさえあればいいんだけどね。

床の間のお花、ステキですよね~。
こういうの、見本にして私も生けてみたいな~と思ったけど、家はボロ家で床の間なんてないしね~。
お花代もかかりそうだからガマンします。

ラババースト ファニナーはいつも冬に咲いたのしか見たことがなかったんです。
その時はあんまりいいお花だと思わなかったんですが、今回は暑いのに下から順に咲き出してくれているから長い事咲いてくれて良かったです。
下からまた花芽もでてきているんですよ。

本当、あと1週間だ~。
返信する
ちーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-26 20:10:24
そうそう気配り有り難かったです。
沢山お参りにくる人がいるからなのでしょうね。

器も他のは見てないんだけど、きっと綺麗なんでしょうね。

ちーちゃんはいつも思っているんだけど、肝っ玉母さんですね。
私なんて歳食っているだけで、子育てだって二人だけだし、女の子だったから楽だったからね~。
知らない事が多すぎます。
いつも感心して読ませてもらってます。

手術にしたって、頑張ったよね。
ちーちゃんは偉いね~。
だって、いつも明るく楽しく、辛い事だって、いっぱいあるのに本当に尊敬しています。
返信する
こんにちは (ami)
2012-08-26 14:26:25
ベルママさん

お孫さん可愛いですね^^
髪の毛が多いこと!ハンサムボーイ!ですよう。

お宮参りが無事済ませられて お疲れ様でした。
暑い中大変だったでしょうね。
明治神宮ですか! 神様に守られてすくすく育ってくれることを
お祈り申し上げます。

館内の床の間のお花 上品で素敵ですね~。

ランの二種類も 爽やかな白に紫と 小さなお花の「ラババースト ファニー」 可愛いです。^^ この暑い夏に
爽やかに咲いてる姿は すごいですよ。

工事も早く終ればいいですね。
返信する
こんにちは^^ (ちーちゃん)
2012-08-26 13:37:32
わぁ~~~素敵ですねぇ!!
器も素敵ですね♪
いろいろ赤ちゃんに対して気配りがあっていいですねぇ。
ミニカトレア、綺麗ですねぇ。
色合いが素敵♪
フフフ、大変なのは2人目までかなぁ~~~。
3人目からは夜に熱が出ても慌てなくなるしね。
哺乳瓶の消毒もテキトーだよ。
うちの場合3人目は手術とかいろいろあって大変だったけど
慣れて余裕があったからどうにかなりました。
返信する
オーリーちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2012-08-26 12:26:23
暑いですね~。もうくたくたです。
オーリーちゃんはもっと大変なのに頑張ってますね。

お食い初めの器、頂いたんです。
>女の子は外側が黒い器で男の子は朱色なんですよね
えぇ~そうなんですか?
そんな事も知らなかったです。
買ったら高いのに、わずかな、お包みで申し訳ないようです。
下々の私達に平等にして下さるのかしらね。

娘は何も言ってなかったです。私も呑気だから聞かなかったけど・・・
昔の人って、沢山どうやって育てたのかしらね。
尊敬しちゃうよね。

今、お花枯れそうなのがいっぱいで終わったら悲しいだろうな~。
お花屋さんも全然行ってないし、行っても今の時期は何もないと思うけど、早く涼しくなって欲しいですね。
返信する
Unknown (オーリー)
2012-08-25 20:43:35
ベルママ様、こんばんは(*^^*)
なんかとても素敵だなぁと思ってしまいました。
ベルママ様が結婚式を挙げて、お嬢様も・・・そして孫ちゃんのお宮参りもなんて。。
明治神宮は芸能人のかたも結婚式を挙げてますね。
とても広そうですー。
お食い初めの器をいただけるなんてすごいです。
そうそう・・女の子は外側が黒い器で男の子は朱色なんですよね・・・。
お部屋もとても素敵ですね。

またちょくちょく連れてきてくれるといいですね。
ばぁばのお顔覚えていてほしいですね~
お嬢様 帰ってから大変だとおっしゃってたでしょう・・・

工事のほうはいかがですか?
暑いのに、昼間エアコンつけられなかったのですね・・
蘭 キレイな色ですね。
ベルママ様好みの素敵な色♪
暑くてお花もバテてますね。早く涼しくなって欲しいですね。
返信する
hiroro689さん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-25 20:15:48
どうも有難うございます。
神社の名前を聞くと凄い神社だと思ってビックリしますが、多くの人がお宮参りされるみたいです。
氏神様でもあるんです。

初穂料とかもHPに書いてある通り、ごくごく普通です。
結婚式なども、都心のホテルなどの方が、ずっとずっと高いんです。
返信する
お宮参り (hiroro689)
2012-08-25 06:23:20
立派なところでお宮参りされたのですね。
明治神宮は一度だけお参りしたことがあるのですが、とても大きいですね。田舎の神社とは全く違いました。
お孫さんの健やかな成長をお祈りします。
返信する

」カテゴリの最新記事