クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R6 畑の花 1

2024-05-10 17:05:35 | 

借りている畑です。

大変なんです。

地主さんが亡くなられて、相続した方が不動産屋さんに土地を売るとかで

管理人さんに秋までにかたずけるようにと連絡してきたそうなんです。

大変だ~。

「ジャーマンアイリス」

今、咲きだしてます。

 

 

白と紫色は早咲きで、もう咲き終わりそうです。

 

背丈が長い方です。

せっせと切っては、ご近所さんにもらって頂いてます。

 

 

 

広がっている葉は「アーティーチョーク」

手前と奥に見えます。

ブログ友が去年開花して(食べてみたけど、美味しくはなかった。

お庭を占領するくらい大きくなってビックリだ。)と

こんなようなことを書いていました。

私は切り花で見たことはあるけど、実際にお花が咲いたのを見たかったです。

 

管理人さんと一緒に借りている二人は色々野菜を作ってますが、

私は宿根草のお花ばかり植えてます。

そのお花を抜かないといけないから大変なんです。

 

「白花ポリジ」

 

「青花ポリジ」

青花は昔育てたことがあるけど、地植えにしたら大きくなるんですね。

その時は鉢を棚の上に置いていたから、お花も見れたけど

地植えにしたから覗き込まないと見えないです。

 

 

Kちゃんにタケノコランを頂いた時、種まきっこを二つ頂きました。

「バーバスカム・サザンチャーム」と書かれていたので

これは大きくなるからと、畑に植えたんです。

スクスク育って、とても嬉しかったです。

大きくなるものは水やりしすぎで枯らすことが多かったから畑に植えました。

ところが畑を返さないといけなくなったので

慌てて、バーバスカム・サザンチャームを大きな鉢に植えました。

 

 

 

 

それで急遽、大き目の鉢に掘り上げて玄関前に持ってきました。

これは畑で大分育ってきたので、なんとかしっかり咲きだしました。

良かったよ~。

 

アイリスも咲き終わっちゃったけど増えてきました。

矢車菊は100円の処分品、畑でいっぱい咲くのを夢見て植えたんです。

 

 

「シャクヤク」

 

去年の母の日の頃に花束もらった中に蕾の真っ赤なシャクヤクが入っていて

咲いたら、とても綺麗だったのです。

それで似たような一重のシャクヤクを探して植えました。

鉢じゃ育たないのにね。

それで畑に植えたら立派になりました。

でも思っていたのとは全然違っていたけど、まぁいいよね。

 

 

何しろ秋までに畑を整理しないといけないので大変です。

アガパンサス、ブルーのモナルダだったかな?

え~とそれから、色々植えているんです。

そうだ!

大好きなアジサイが大きくなっていっぱいあるんです。

それらも処分だわ・・・

挿し木したって、鉢で育てる場所ないしな~。

またまた頭の中は大混乱です。

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R6 薔薇 2 | トップ | R6 クレマチス 6 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (あずきママ)
2024-05-10 21:01:19
畑には大きいものがいっぱい植わってるので、どうにかするのは大変ですね…。
でももったいない気もするし…名残惜しいですよね。
ジャーマンアイリスはやっぱり畑がいいです。

でも、借りてる土地だといずれは返すのが決まりなのでしょうがないか…終活と思って片付けるしかないのでしょうね…。

無理しないで、秋までに片付けていってくださいね。
お近くでもらってくれる方がいるといいですね…。
ジモティとかで、募集してみるのもいいかもしれませんよ。
こんばんは~。 (ままこっち)
2024-05-10 21:16:29
たくさん記事があって迷ったけれどこちらに・・・

ええーー!!畑、片付けないといけないんですか?
秋までになんとかなんて・・・畑はベルママさんの第二のお花の庭みたいなのに。

本当に、アジサイやジャーマンアイリスなんか、地植えの方が結果が良いですもんね。
あずきママさんが言うように、いつかは返さないといけないけど、こんな急だと心の準備ができませんね。
バーバスカム、パステルカラーでかわいい・・・
鉢でも元気に咲いてくれて良かったですね。
あずきママさん こんにちは。 (ベルママ)
2024-05-11 10:12:25
ジャーマンアイリスってとっても楽なお花ですね。
水やりは全く必要ないし、ほったらかしと言うのが現状で、こんなにあったわけじゃやないのに
どんどん増えて、それでもこれまでに何度もあちこちにお嫁入りしてます。

秋まで時間があるから、アジサイとかもダメ元で挿し木しようと思ってます。

ジモティですか・・・
検索してみたら、色々なものがでていてビックリしました。
ままこっちちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2024-05-11 10:17:14
他の人は野菜つくりしてるのに私は花ばかり植えていて
HCに行くと処分品が結構あるじゃないですか・・・
鉢植えじゃ無理だからと、いつも思っていて、いつからか突然畑なら宿根草も大丈夫だと思って植えました。
だから植えたものは処分品が多いんだけどね。

バーバスカム、なかなかこういう苗は売ってないし途中まで畑でしっかり育ったからお花も大きくて綺麗です。
Unknown (kei)
2024-05-11 22:36:46
ベルママさん、こんばんは~🎶
畑を秋までお返ししなくちゃならないなんて、一大事ですね
どこから手をつけたらよいのか、想像するだけでも、ヘトヘトになりそうです
仏花もこちらの畑で育てていらっしゃいましたね
何処かよその畑にお引越しできたら良いのにとか考えてしまうけど、現実的じゃないですね
挿し木して、育つ過程を楽しむというのも一つですね
これから、暑さも増してくる季節です
ご無理なさらないようにお気をつけくださいね
Unknown (kokoro)
2024-05-12 07:39:23
ベルママさん、おはようございます。

今朝は早起きでした。
畑の件、先日お聞きして私も「それは大変だ!」と
心配でした。
計画が狂ってしまいますね。
そのままの形を維持できるのが一番ですが、
近くに借りられる畑があるとは限らないし。

バーバスカム、大きいですね。
鉢植えが上手く行って良かったです。
ジャーマンアイリスもしっかり根付いているようで
シャクヤクだって、この場所に馴染んでしまっているでしょうに。
秋までに選別するのは可哀想ですね。

良い案が無くて、ただ頑張ってとしか言いようがなくてごめんね。
Unknown (くさ)
2024-05-12 10:19:57
ベルママさん
こんにちは(*^▽^*)

土地に関することには敏感に食らいつきます。
他人様のことまで気になる今日この頃なのですが

突然利用していた
土地を返さないといけないって?!
お花の移動作業が冬のうちにできたら
よかったのに
暑くなる今からだと
お花さんたち可哀そうですよね。アイリスやジャーマンアイリスは我が家でも育てていますが
狭い敷地なので 引っこ抜きながら
現状維持に努めています。
バーバスカム綺麗に咲かせていただいて
ありがとうございます!!
日当たりと栄養がいい土地で伸び伸びと
育ててもらってきっとバーバスカムさん
嬉しそうですね^^
我が家も花が咲き始めましたが
強い風が吹いてきたので今朝切り花にしました。
種が取れたら 再び種まきに挑戦したいです。
質問です (くさ②)
2024-05-12 10:24:26
続きです。^^;

ポリジは白花あるんですね。
知りませんでした。凄いモリモリ育って
流石の畑育ちですね。

芍薬ですが
私も調べていたんです。
赤い芍薬で
ベルママさんは何という品種を植えられたのですか?
keiさん こんにちは。 (ベルママ)
2024-05-12 16:01:02
keiさんに謝らないといけないんですが、タマアジサイも処分になっちゃいます。
頂いた時に3年位、鉢で育てたけど、お花が咲かなかったので畑に植えたら、スクスク育ってお花が咲いたんです。
だから挿し木しても開花は無理だし、場所もないから処分になっちゃいます。
ごめんなさいね。

他に借りると言っても住宅地で開いている土地なんて全くないからガッカリです。
他のアジサイも挿し木はしても開花まで、こぎつけるかどうか・・・
ダリアも何度も鉢で育てたけど鉢だと上手く咲かなかったです。
地植えと鉢で育てるのって全然違いますね。
kokoroさん こんにちは。 (ベルママ)
2024-05-12 16:11:43
ジョアーマンアイリスはご近所さん5人が持って行ってくれました。
あと管理人さんが欲しいと言っているので、ゆっくり考えます。

バーバスカム、そのまま畑に植えていたら、きっともっと大きくなっていたかもです。

シャクヤクは二つ植えてあるけど、畑でも一つは咲いてないです。
難しいですね。
まだこれから咲きだすのがあるから、それらのお花を見てから考えます。
何を植えたかも忘れちゃっているんです。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事