クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチス 14

2020-06-21 20:09:26 | クレマチス

毎日の気温の変化で肌掛けの布団をだしたり、タオルケットを出したり忙しいです。

皆さん風邪ひかないように、お気をつけて下さいね。

つるもの植物などと、クレマチスを載せました。

「ダッチェスオブ・アルバニー」

やっと咲き出しました。

 

「テキセンシス実生」

いっぱい咲き出しました。

テキセンシス実生は幾つも種類があって、どれも元気です。

これは・・・色が薄いです。

 

「ビクターヒューゴ」

先日少し咲いたのを載せたけど、やっぱりバックの木のせいで暗いです。

今度は場所を移動させます。

「雲居の君」

まだ咲き出したばかりで小さな蕾みはあるけど今は2個だけです。

白くて茎の付け根が淡いパープルで反り返る花びらがグリーンなんです。

もう少し綺麗に咲いたら、また載せます。

 

「貴婦人のたしなみ」

 

 

ステキなので色々向きを変えたのを撮りました。

 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つるもの他 | トップ | 草花など、色々 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (マコ)
2020-06-21 21:00:06
気温差が大きくて着るものや寝具に気を使いますね~
お互いに体調管理に気を付けましょう。

「ダッチェスオブ・アルバニー」 色と言い、咲き方と言い、
愛くるしい姿に魅せられました。
色違いの「テキセンシス実生」も素敵だわ~
「貴婦人のたしなみ」 名前に似合った色が高貴なイメージですね~

こんなに種類があると朝の庭の見回りも楽しいだろうな~の羨ましいです。
返信する
マコさん こんにちは。 (ベルママ)
2020-06-22 14:35:36
今日は雨が冷たくて寒いですね。
洋服も、あれこれ引っぱり出して、とっかえ引返してます。

「ダッチェスオブ・アルバニー」 は、チューリップのような感じで咲いてます。

「テキセンシス実生」は色々楽しませてもらっているんです。

「貴婦人のたしなみ」って名前おかしいですよね。
名前、似あっている気はするけど、もうちょっと可愛い名前がいいと思いました。
なんか恥ずかしくなりそうです。
返信する
Unknown (風車)
2020-06-23 20:36:36
こんばんは~
気温の上下についていくのが辛いですよね。
いったん片づけたものを出すのは大変ですが、涼しい方がよく寝られるので助かります。
どのクレマチスも元気に花を付けてますね。「貴婦人のたしなみ」は面白い花姿ですよね。我が家のヴィオルナも似たようなフリルがありますが、こういう特徴が他の花にも出ないのかと思います。
返信する
風車さん こんばんは。 (ベルママ)
2020-06-23 21:54:30
昨晩は毛布を引っ張りだして寝ました。
たしかに涼しい方がよく寝られますよね。
梅雨が明けるとクーラー無しでは過ごせなくなりますものね。

「貴婦人のたしなみ」の花びらのフリルは、見ないですね。
風車さんのヴィオルナに似たフリルのお花があるんですか・・・
綺麗なお花でしょうね。
沢山種まきされているから、これからも素晴らしいお花が出現しますね。
返信する
Unknown (オーリー)
2020-06-24 10:59:13
こんにちは^^

クレマがいっぱい~
何でこんなにたくさんモリモリと咲かせられるのでしょうか?本当に不思議でたまりません~
誘引もこまめになさってるのでしょうね・・・
私もこんな風に咲かせてみたいです。
返信する
こんばんは (KIYO)
2020-06-24 18:28:12
「貴婦人のたしなみ」クルンがフリルの姿、始めて見ました。なんて個性的な姿でしょう!

お互い夏風邪などひかないよう気をつけましょうね♪
返信する
オーリーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2020-06-24 20:11:59
ダッチェスオブ・アルバニーは伸びるにまかせていたので、天辺の方で咲いて、
ほかのは、野菜アーチに這わせるように支柱の下に置いたら絡まっていったし
誘引はマメにはしてないです。

壷花は今度はマメに誘引しようと思いました。
勝手に這わせると上手くいかなかったりしてるからです。
返信する
KIYOさん こんばんは。 (ベルママ)
2020-06-24 20:15:27
「貴婦人のたしなみ」は名前が気にいってないのですが仕方ないですね。
お花はパープルから淡いクリーム色のグラデーションが綺麗だし、フリルがお花を引き立てています。

壷花は挿し木がなかなかできないですよね。
できれば、せっせと挿し木するんだけどね。

ダメ元で挿してみようかな~。
返信する
Unknown (ともわい)
2020-06-24 21:25:11
こんばんは、

ダッチェスオブアルバニー、蔓がぐんぐん伸びてたくさん咲いているようですね。
綺麗だけど蔓の管理が大変ですよね。

テキセンシスの実生、綺麗な花がたくさん咲いてますね。

「貴婦人のたしなみ」とてもシックな感じで綺麗な花ですね。
返信する
ともわいさん こんばんは。 (ベルママ)
2020-06-24 22:01:43
これはずいぶん昔に簡易棚を作る前に地に植えたものなので、なんとかつるを伸ばして咲いてくれてます。
隣に踊場も植えていて、毎年よく咲いてくれていたのですが、去年、パタッとダメになりました。
だからダッチェスオブアルバニーが咲いてくれると有難いんです。

「貴婦人のたしなみ」はお花は気に入っているのですが名前があまり好きじゃないんです。
返信する

コメントを投稿

クレマチス」カテゴリの最新記事