goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

多肉です。

2013-02-19 20:44:02 | 多肉と観葉植物
今日は変身した葉と多肉を載せました。


室内で育ててます。
多肉は寒さにも暑さにも弱いです。
前はずっと夏も冬もベランダに置いてましたが、夏も冬もいっぱい枯らしてしまいました。


「ハオルチアの紫オブツーサ」
これは去年植え替えて、鉢いっぱいになりました。
先端が透けてとても綺麗です。


「ハオルチアのスプリンター」
蕾がでてきました。
これも先端が透けてとても綺麗です。


「シルバースター」
これがとってもステキなんです。
成長がゆっくりで、これでも大分育ってきたんです。
スプリンターとシルバースターは3年前に頂いたものです。
その時に、七宝樹錦とシャビアナも頂いたのですが、ごめんなさい。枯れてしまいました。
紫オブツーサは、もっと前に頂いたものです。


赤いのが「火祭り」でチョコッと見える緑色が「ビアポップ」です。
これは寒くなって葉が赤くなった12月の写真ですが、ずっと同じ状態です。
ずいぶん前に別のお友達に頂いたんですが、全然育ってません。
今年は立派に育つように頑張りたいです。




ワンコも一緒に来たんですよ。
可愛いです。


「アナカンプセロスの吹雪の松」
これは数年前に見つけたものです。
なんだか変わってって面白いです。

他の多肉はベランダで、取り込んでないものを数日前に植え替えて室内にいれました。
ずっと外に置いてしまったので、どれも、凄くみじめな姿になってしまいました。
来春の復活を夢見てます。
暑さも寒さも難しいです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変身した葉っぱ | トップ | 亀戸天神様と水天宮様 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベルママさん (ジョセフィーヌ)
2013-02-20 21:09:18
こんばんは
ご無沙汰してしまってごめんなさいです。
ベルママさんは多肉植物も育てておられるのですね。
私はとことんお☆さまにしてしまったので、あきらめることにしました。
水をやるタイミングなどがわからず...憧れるのですが、皆さんのブログで楽しませていただくことにしました。
オブツーサって不思議な植物ですよね。
面白いです。
火祭りという品種、葉っぱの色が美しいですね。
ワンちゃんのガラス細工が可愛いです。
まだまだ寒いですね。ご自愛くださいませ。
返信する
Unknown (しろぶた)
2013-02-21 12:23:29
これらはサボテンとは違うんですか?
プクプクしててかわいい♪
返信する
Unknown (バディ)
2013-02-21 19:35:55
こんばんは~♪

多肉植物もたくさんの種類がありますね。
以前は興味なかったのですが 最近お店で眺めています。
百均にも売っていますね^^
これはあまり見たことがないです。
透明感があるようですね。
我が家 外に放置して雪や夏の暑い時も頑張って生き延びてくれてるのがあります(笑)

ストレプトカーパス確か名前がわからなくてベルママさんに教えて頂きましたね。
我が家のはもっと薄い水色ですがこのお花も好きです。
今の時期に咲くのですか?
家のはまだ咲く気配なしです・・・
返信する
ジョセフィーヌさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-02-21 21:06:55
そちらはまだまだ雪が沢山なのでしょうね。
多肉は易しそうで、難しいですね。
数日前にベランダに放置していてチビになった多肉たちを植え替えて室内に入れて水を凄く久しぶりにあげたら、なんだか活き活きしてきました。
そちらでは寒すぎるから凍ってしまうのでしょうね。
関東の寒さは、そちらに比べたら楽なものなのにね。
でも枯らしたんです。
愛情不足で、反省してます。
ガラスのワンコ、可愛いです。
返信する
しろぶたさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-02-21 21:26:35
私も詳しくないので、分からないですが、色々な属に分類するみたいでです。
サボテンと言うとトゲトゲがあるけど、これらはなくて、何になるんだろう・・・
多肉植物って信じられないほど種類が多いです。
それで綺麗なお花が咲くものも多いです。
若い人たちは手がかからないからキッチンとかに、さりげなく置いているような気がします。
返信する
バディさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-02-21 21:38:21
そうそう100均で、サンスベリアとかも売られていてビックリしました。
とても小さいけど、そういうのを育てたい時はいいですよね。
>我が家 外に放置して雪や夏の暑い時も頑張って生き延びてくれてるのがあります(笑)
そうなんですか・・・
雪被っても枯れないのって凄いですね。
ベランダに置いて水やりしないでなんとか枯れないでいるのがありますが、家で雪や水を被ったら即、しおれてしまいます。

ストレププトカーパス、あれ、元気なんですか?
前に育てた時は夏の暑さで蒸れて我が家ではダメになりました。
上手に夏を越して、秋に豪華に咲いているのを見たことがありますが、それは本当に見事でした。
私もなんとか挑戦したいと思いましたが、結局ダメで消滅しました。
頑張って綺麗に咲かせて下さいね。
返信する
Unknown ()
2013-02-21 21:38:22
こんばんは~。

多肉ちゃんですか~
ベルママさんはほんとうにいろいろ育てておられてすごいです。
私はどうも苦手で、いろいろだめにしてしまいましたよ。。。
お水をあげすぎてしまうようですね。

いろいろな面白い形があって、集めるのも楽しそうですね!
きれいなお花が咲くものもあって面白いですよね。
色合いが割とはっきりしていて咲くと美しいですよね~。
返信する
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2013-02-21 21:56:42
皆さんから色々頂いて、あれもこれも育てていて、結局枯らしたものが多くて、本当に申し訳なく思ってます。
育てかたが、こんがらがって、あれはどうだったかしら?
今の時期はどうしていたかしら?
とか分からなくなったりしてます。

多肉はホント綺麗なお花が咲くのもあって楽しいです。
育て方は楽なんだけど、そう言いながら枯らしているんだから、しようがないですね。

私の趣味と言ったって、仕事柄、できることは限度もあるし楽しんで、癒してもらって過ごせているからいいかな~と思ってます。
頭の体操にもいいしね。
返信する
こんにちは (もも)
2013-02-24 15:19:46
オブツーサって透き通る肉厚の葉がきれいですよね~
スプリンターはどんな花が咲くのかな?
楽しみですね~♪
多肉って丈夫だな~と思っていたら
今年の冬は寒すぎるのか傷みがひどくて(汗)
暖かくなったら挿し芽で仕立て直そうと思っています
返信する
ももさん こんにちは。 (ベルママ)
2013-02-25 14:48:50
多肉は難しいです。
私なんていっぱい夏も、冬も枯らしました。
これって春と秋はそとでもいいけど、あとは室内におかないとダメなのかしらね。
大丈夫なものもあるのにね。

ももさんも多肉がいっぱいありますよね。
そうそう暖かくなったら、私も仕立て直ししたいです。
返信する

多肉と観葉植物」カテゴリの最新記事