goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

細いお花のゼラニウム~♪

2010-05-18 22:40:43 | ゼラニウム
今日のゼラさんは、細い花びらのを載せました。
まだ咲き出したばかりですが、色々咲いて大変なことになってます。
順次、載せて行きます。


ナツメグの「ピンキーリング」です。
Uさん交配のお花です。


何とも小さくて可愛いお花ですね。


左が「ビクティス・グリッター」で、右が「ヘブンストリート」です。
左のは、なかなか大きくならないです。


たまに、巫女さんの袴のように絞りが入ったりするんですが、我が家ではまだ見たことないです。


これは八重なのでしょうかね。
鮮やかな赤です。


「ファイヤー・ワークス」です。


「バード・ダンサー」です。
クレマチスのブルーダンサーといつも名前がこんがらがっています。




「グラフティ・ダブル」です。


遠目だとグチャグチャしたお花に見えますが、カメラを通して見ると、とても綺麗です。
これも赤と白の絞りがきれいなんです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山野草~♪ | トップ | 薔薇で~す♪ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらもお邪魔します(*^^) (オーリー)
2010-05-18 23:30:03
ベルママさんちのゼラさんは銘品ぞろいですね~♪
ビクティスグリッター・・植え替えしたら子供が出来てて嬉しくなってしまいました。
バードダンサーも大好きです。
どれもこれも全部好きです。
美しいですね~。
グラフティホワイトとっても大きくなりますよね。
ウチも今満開です。
返信する
こんにちは (もも)
2010-05-19 10:25:56
今回、ピンキーリング以外は星咲き・もみじ葉ゼラなんですね~
バードダンサーはこんなに大きくなるんだ!
我が家の子は、盆栽のようにこじんまりとしています(汗)
早くこんな風に大きくなってくれないかな~
グラフティ・ダブルももりもりですね!
もみじ葉のホワイトってなんで吹きかけさんが多いのでしょうね~???
返信する
オーリーちゃん こちらもどうも有り難うございます。 (ベルママ)
2010-05-19 11:27:07
ビクティスグリッター、全然大きくならないんだよね~。
子供が出てきて良かったですね。

バードダンサー、書く時にさて、どっちだったかな?って確かめてから名前書いています。

小さくて心配なのも困るけど、大き過ぎるのも場所ないと困っちゃうね。
返信する
ももさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-05-19 11:40:17
星咲き・もみじ葉ゼラさんもいつの間にか増えてしまいました。
バード・ダンサーは買った時に株が大きかったのです。
だから、どんどん大きくなってきます。
ペラルゴニウムって書いてあったような気がしたんだけど、オーリーちゃんが名前教えてくれこれもたんです。
グラフティ・ダブルも大きいです。
最初から大株だったような気がします。
そういうのって株に勢いがあるせいなのかしらね。
ゼラさんは増えちゃったけど、あんまりよく分からないです。

ももさん、あれだけど種類管理するの大変ですね。
ゼラであんなになのに、他の植物と言ったら、またまた凄いもんね。
返信する
こんにちは~ (たかふみ)
2010-05-20 12:34:10
うちのピンキーちゃんも咲いてます~。
でも小さすぎて花の撮影は困難です。
ベルママさんのマクロレンズ使っているのかしら?
葉の香りもいいですよね(*^_^*)
私この白の吹きかけ星咲き見るたびに、シュレッターの切り刻まれた紙くずを思い出してしまうんです。
いえ、勿論お花はきれいなんですけど、なんだかコナゴナにした紙みたいでしょ?
返信する
たかふみさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-05-20 17:15:48
本当に小さくて可愛いですね・・・
全体像なんてお花が咲いているのが分からないですね。
でもこれが可愛いんだな~。
そうなの、マクロレンズ使ってます。
だけど下手っぴいですね。
たかふみさんもお兄さんだったかしら?
プロの方がいるんだものね。

>シュレッターの切り刻まれた紙くずを・・・
凄い表現ですね~。そう見えるかな~。
たかふみさんらしくて思わず笑っちゃいました。
返信する

ゼラニウム」カテゴリの最新記事