

北海道に土曜日、日曜日と行ってきました。旅行なんて久しぶりです。
(ベルはどうするの?)のと聞いたら世話は娘に面倒を見てもらうことにした。
と言って、主人がツアーに申し込んでから話すので、びっくりしました。
ところが北海道ときいて、もっと近くにして欲しかったのだけどなぁー。
雪とかあんまり見たことないし、大丈夫かな?と思って。
一番の不安は乗り物に弱いからです。
すごい雪が降って寒い所に行くというので、滑らないように裏に雪の時は金具を
起こすようになったブーツ(ごっつい)のをネットで買いました。
朝4時起きでまずストッキングをはいて厚地の靴下を二枚はいて、
(普通の靴で行って向こうでブーツに履きかえればいいよ)と言われたけど、
荷物になるしと思って、ブーツで行きました。
羽田のクリスマスツリーがとてもきれいでした。
雲の上に富士山が見えたので撮りました。


小樽の運河の倉庫です。ここで記念写真を撮りました。
その後、自由行動です。
私は本当に乗り物に弱くて、車でも自分が運転している時と助手席にいる時は良いのですが、
後部座席とかだと、たちまち酔ってしまいます。
だから飛行機に乗る時もまずエチケット袋を沢山バックに入れて行きました。
乗って間もなく、二度も具合が悪くなってしまいまし。
暑すぎました。気持ち悪くなって、最悪な状態になりました。
小樽でお寿司を食べた後、バスの中でも具合が悪くなってしまって、生きた心地がしませんでした。
だから、水分も全く取らず胃の中は空っぽになりました。


元気がでて小樽の町並みを散策しました。
主人は仕事でも北海道に何度も来ているので、色々と説明をしてくれました。
お店の入り口に飾ってあった、お人形さんです。


ガラス工房のお店がとても沢山ありました。
何軒も見てまわりましたが、どれもステキなものばかり、手ごろな物から
とても高い値段のもの、写真撮影は禁止なので撮れません。
入り口に飾ってあった来年の干支のねずみがとてもきれいでした。


オルゴール堂に入ったら素晴らしくきれいな飾りつけで、見とれてしまいました。
ここでは撮影をしても良いと言うので、写真を撮りました。
沢山撮りました。かわいいのが、いっぱい。今度そのうち載せますね。




小樽から札幌に移動しました。
大通り公園のイルミネーションを見ます。
小樽で食事をしていた時テレビでサッカーの試合が放映されていて地元の
コンサドーレ札幌が勝ってJ1昇格したので、垂れ幕がでました。
右側の写真は、路面電車です。とても珍しいので撮りました。


点灯前のライラックとスズランです。
バスガイドさんがこの二つはとてもきれいです。と言っていたので、まだ明るい内に撮ってみました。
すっきりしていて、このままでもとてもきれい!


4時30分に点灯するので5分前に集合です。
そしてタワーの前で記念撮影です。撮り終わるとすぐに又、バスに乗ってホテルに行きます。
ガイドさんがホテルまで3時間、着くのが8時頃ですぐに食事(バイキング)終わりが9時です。
と言われてライラックとスズランのイルミネーションを撮りたかったけど、
離れている場所なので行かれなくて撮れませんでした。
何しろ団体行動なので、さっさと行動しないとね。


写真は上手く撮れませんでしたが、こんな感じだと思って下さい。
実際はもっと、とてもきれいでした。
バスに乗ってからひたすら真っ暗な高速道路をフルスピードで走っているのが
タイヤの回転で分かりました。
ホテルに着いてやっと水分を取れて食事が出来ました。
ホテルは層雲峡温泉ホテルです。
ごっついブーツで雪のない小樽と札幌を歩いたのでくたびれてしまいました。

タワーも点灯してきれいでした。
翌日は寒い層雲峡です。そこから旭山動物園に行きました。
続きは明日、又、載せますね。
だってねぇ、点灯5分前に集合ですよ。
そしてすぐに記念撮影、ガイドさんの旗の下を並んでバス迄、早足で歩き乗ってすぐに発車。
それからひたすら3時間走りホテルについて夕食。
だからイルミネーション、ゆっくりなんて見れませんでした。
これから見せてもらいます。
見たくなってしまい、
昨日、イルミネーション見てきました!
スズランとライラックが点灯してるところも
撮ってきましたので、よかったら見に来てください。
雪が降っていたので、
また雰囲気が違うと思います。
あちらこちらにお出かけしてるのですね。
私は全然出かけてないので、主人や娘が世話を焼いて
大変、(飛行機に乗る時も金具がついているとブザーがなるかもしれない)と娘が言うので(靴を脱いでゲートを通ればいいのね)(鳴ったら脱げばいいんだから)と初めからこんな調子で出かけました。
雪はすごいので、初体験ばかりで、でも楽しかったです。
雪の動物園もびっくりです。
雪は私達の住んでいる所で見るのとは大違いなので、
びっくりです。
途中、吹雪いていたりして・・・
私ももう少し若かったりしたらハイキングもしたいけど、最近はちょっと・・・なのです。
でも思い切って行ってきて良かったです。
スキーもしたことないので、楽しいだろうなぁー。と思ってます。
残念!! ライラックとスズランの点灯見たかったですね 私も
でも団体旅行だと時間の制約が・・・ 特に北海道は広いので強行軍が多く、ホテル発朝7時などはザラ
続編・旭山動物園、楽しみにお待ちしていますネェ
私も子供たちが小さかった頃、夏に行きました!
懐かしいなあ(笑)
また行ってみたいです。
今度は利尻礼文とか行ってみたい・・・。
ハイキングとか、高山植物とか好きなので・・・。
スキーも好きなので、冬にも行ってみたいです。
北海道の雪はとてもいいんですって!!
あ~欲がどんどん膨らんできました(笑)
スキーとかスケートは都会ではなかなか難しいし、
お仕事をしているとスポーツをしに行くのも大変ですものね。
でもクリスマスローズが癒してくれますね。
今までクリスマスローズは幾つかあったのですが、
素晴らしいお花は高嶺の花だったので、初めから
見ない事にしていました。
苗がやっと少し育ってきたので、今年は咲くかしら、と、ちょっと嬉しくています。
ユッキーさんのクリローさんを見て、もうびっくりで栽培の数も半端でないし、ただただびっくりして感激しています。
又、見せて下さいね。
とても良い所ですね。
我が家の斜め前のお家のご主人が小樽で奥さんが
美唄の出身ですが、やはり仕事で関東に来たそうです。
奥さんが言うには帰巣本能なのか年をとったら又、
北海道に戻りたいと言ってます。
とても良い所なのですね。
春に一斉に咲く花々達は見事でしょうね。
そういう光景をまだ見た事がないので、とっても見たいです。
楽しい旅行羨ましいです ・・・ 夫婦仲良くて
写真 良く撮れてますよ !!!
もっと自信を持って 花も綺麗に撮れてます。
今度 種蒔き ”挑戦” ファイト ・・・!!!
私も雪国生れです ・・・ スキーもスケートも
また ブログ見に来て下さいネ???
実は私札幌生まれなんです。主人の仕事で関東に移ってきました。5月頃からサクラ・つつじ・もくれんなど一斉に咲くのも綺麗ですよ。今度機会があったら行って見て下さい。
どうしてこんなにも弱いのかしら?
主人が娘に電話しているのは、(最悪の場合は電車で移動する。)なんて・・・
ガイドさんの話を聞いていたらホテルは山の中で
電車も通ってない。と言ってました。
イルミネーションは写真の撮り方が下手でなかなか
うまく撮れませんでしたが、もっととてもきれいでした。
春の芝桜、ラベンダー畑がきれいと、きいてますが、
その頃に行ったらとてもステキでしょうね。
小樽の街もとても穏やかな街でした。
オルゴール堂の中はステキでしたよ。
昔懐かしいぬいぐるみやオモチャなどもあって昔に返ったような気がしました。
札幌のイルミネーションはとてもきれいでした。
途中、雪が降ったり止んだりですが積もることもなく
沢山の人が見にきていました。
何しろツアーが沢山あって、バスなどもごったがえしているので、よく混乱しないと感心していました。
もう少し時間が遅いと、もっと混雑しそうでした。
本当にごっついブーツなのです。
恥ずかしいからズボンの裾を外に出していました。
雪の時はブーツの中にしまい込みました。
一日目はやっかいなブーツでしたが、二日目は大活躍でした。
何も買わなかったけど、きれいなものを見るのは心が
とてもさわやかになりますね。
帰りの休憩所ではハッカ類の品が結構、売られていました。
外国の品に押されて日本のハッカを栽培する農家が減ってきた。とガイドさんが言ってました。
暖かな時期だとほのかちゃんも一緒にお花を見たり
動物園もとてもいいですよ。
とてもステキなぬいぐるみ店を見つけ、そこでも写真を取り捲りました。
年甲斐もなく私が欲しくなるぬいぐるみが沢山ありました。
ほのかちゃんもきっと大喜びですよ。
北海道のステキな風景楽しみにしてましたぁ
しかし車酔いは辛かったですね!!
どのイルミネエーションも綺麗やわぁ
続編待ってますね。
私、北海道に行くの夢なのですよ~
○十年も前に修学旅行で行ったきり・・
北海道は何時の時期に行っても素敵だと思うのです
ヨーロッパを感じさせます・・^^
イルミネーション・凄く綺麗ですね。。
ベルママさん北海道楽しませて貰いました~^^
でもクリスマスのイルミネーションがたくさんあっていい時期に行ったんですね。
たくさん写真があってわかりやすいし~
続編楽しみにしていまーす!
いいですね~北海道♪私も一度は行ってみたいです。北見地方のミント畑を見たいんです~。それにしても小樽ってレトロな感じでいいですね。写真からはヨーロッパの雰囲気が出てます♪
また明日の続編を楽しみにしています ^-^。