goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

薔薇です。

2019-12-19 17:02:51 | 薔薇

薔薇が咲ききれないでいるのでカットして花瓶にいれました。




なんかゴチャゴチャしてます。




わかな


テスオブダーバーヒルズ


花瓶にいれて室内に置いたら、翌日少し開いてきたので、スッキリさせたいので別々にしました。
エモーションブルーと、ブルームーンですが、色は全く同じで
どちらがどちらか分からなくなりました。


左は、もしかしてベルサイユの薔薇、右がサムライ、真ん中の2種はテスオブダーバーヒルズ


ミニバラで、オレンジが、レオニーラメッシュ、
ピンクに咲いているけど本当は赤に咲くマザーズデイ


上の大きいのは、わかな、手前はパシュミナ


左手前はブラッド・ピンクで、右がブラッド・オレンジ
あとはなんだか分からなくなりました。

色々あるけど、切花を挿し木したものが多いです。


「シトロナード」

ここ1週間、ひどい頭痛で、やんなっちゃってます。
蓄膿症からきてるんですが、左のおでこの1点が異常に痛むんです。
そうすると左目全体から、左こめかみまで痛くなります。

近所の耳鼻科にずっと通ってましたが、ある日、臭いを感じないのと頭痛で
脳腫瘍かと思って脳神経外科に行ったら蓄膿症だと言われました。

耳鼻科に通っているのにな~と思いましたが、耳鼻科で紹介状を書いてもらって
大きな病院で10年前に手術をしました。
鼻の中の骨が曲がっているとのことで、治療が奥までできないからです。

術後、素晴らしく鼻が通るし臭いもスッキリと感じて感激してましたが
徐々にまた臭いを感じなくなり、頭痛が激しくなり今日にいたってます。

術後、1年後くらいから頭痛が連日、20日以上続きました。
だいたい、お昼近くになると痛くなりだし、すぐに痛み止めを飲む毎日で
不思議なことに、21~22日間、連続痛みが続いて、すると今度はピタッと痛くなくなります。
治った!と思って喜んでいると30日間すると、また痛くなり、21日間は痛みが続きます。

その繰り返しだから、1年に6回は同じことの繰り返しでした。
あまりにも痛いので、また脳神経外科に行ったら、また蓄膿症だと言われ
結局、近所の耳鼻科に戻って通うようになりました。

そしたら痛くはなるけど、長くて、1週間、それからまた暫らく落ち着くの繰り返しです。
この時は週3回通ったのがよかったのかな~
ここ最近は2週間に1回にしたので、それで痛くなったんだろうか?
通っている耳鼻科では二度もCTを撮ってくれたけど悪くない。と言われました。
そんなで頭痛薬が手放せず、おでこが、あやしくなったら、すぐに飲みます。
すぐに飲まないとひどい頭痛になるからです。

一昨日はその前日に痛み止めがなくなってしまい、昨日が診察予約になっていたので
売薬を買いに行かず我慢して午後まで痛み止めの薬を飲んでない状態だったら、
その痛いの痛くないのって、痛かった~。
本当に痛かった・・・
もうこれは持病だから仕方ないけど痛いのって辛いです。
気長につきあうよりしかたないですね。



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーデンシクラメン | トップ | 多肉植物です。 »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
shizukahanaさん こんにちは。 (ベルママ)
2019-12-24 11:05:02
やはり関東は、そちらより、ずっと暖かいのdせ有難いです。

坐骨神経痛って大変ですよ。
私の頭痛とは比べ物になりません。
痛くたって動くことはできます。

神経って体中走っているけど、痛くなると、その痛みは大変なようですね。
すごくデリケートだしね。

ご主人も腰痛で入院されていたし、お二人とも大変だわ。
shizukahanaさんも痛み止めは手放せないと思うけど、痛みのない日が早く来るといいですね。
返信する
こんばんは~ (shizukahana)
2019-12-23 22:44:59
冬で花がない北国では見ることが無い薔薇に
囲まれてバルママさん、流石ね~って
感心していたら頭痛と戦ってたって
驚きました。

>おでこが、あやしくなってきたら、すぐ痛み止めを飲めば大丈夫なんです。<って大変そうですね。

私は今坐骨神経痛の治療中です。
歩くのが痛くてめっきり行動範囲が狭くなってしまいました。
花も寄せ植えとかする気も失せてしまいました。
ベルママさんは花を育てられて元気で居られるのですよね。
ベルママさんに元気を頂きました。
いつかの日か薬を飲まなくてもよくなる日が来ます様に・・・

お大事にね
返信する
kei さん こんばんは。 (ベルママ)
2019-12-23 21:40:21
庭がないのにふえてしまいました。
咲いてない違うバラが、まだあるんです。
切花を挿し木しすぎたんです。

だってもったいないでしょう・・・ケチですね~。

わかな好きなんです。
同じような、少しこぶりのホワイトグリ-ンの薔薇も挿し木したのがありますが、今は咲いてないです。

頭痛はもう長年つきあっているので慣れているんですが、先日は痛みとめがなくて飲まなかったら最悪でした。

ここ2~3日は落ち着いています。
暫らくは大丈夫だと思ってます。
おでこが、あやしくなってきたら、すぐ痛み止めを飲めば大丈夫なんです。
原因が分かっているから心配してないのですが、初めの頃はすごく不安でした。

ご心配頂いて有難うございます。
そんなで耳鼻科で痛み止めを年末年始に痛くなったら飲む分をもらいました.
返信する
Unknown (kei)
2019-12-23 21:02:21
お久しぶりです。
見事なバラですね。
年末だというのに、美しさを保った状態で咲いているなんて、凄いです。
もうかなりバラの本数を増やされたんじゃなぁい?
我が家にない品種ばかりで、目を楽しませて頂きました。
わかなは前から素敵なバラだと思っていましたが、やはり素敵なバラですね。

蓄膿症からくる頭痛は、痛みの期間が長いのですね。
20日以上、頭痛が続くなんて、耐えられそうもないです。そんな持病をお持ちなのに、こんなに素敵にたくさんのお花を育てていらっしゃるなんて、ベルママさん、何者?と思っちゃうわ。
ちなみに私は偏頭痛持ちなんですが、その2~3日何も手を付けられずにいる根性無しです。
返信する
ちーちゃん こんばんは (ベルママ)
2019-12-22 19:37:32
薔薇、ブルーの2種は開ききっちゃって、もう散りました。
ほかのはまだ元気なんです。

頭痛はもう長いこと、付き合っているから慣れているんだけど、痛み止めがなくて飲まなかったら最悪でした。
私が思うには、やはりマメに耳鼻科に行っていた時は、ほとんど痛くなってなかったから、年が明けたら、週1回は必ず行こうと思ってます。
昨日、今日は痛くなくて薬も飲まないですんでます。
心配してくれ有難うね~。
返信する
こんばんは^^ (ちーちゃん)
2019-12-22 19:26:54
バラのお花どれもきれいですね^^
ブルームーンを活けている花瓶も素敵♪
お花と合っていますね。
頭痛は辛いですね><
何が原因かわかったらいいのに・・・
対処法があるのはいいけど治ってほしいですね。

返信する
バディさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-12-22 16:36:55
ふふふ、畑にバラが咲いていたなんて、しかも結婚してから、ずっと気がつかないなんてね。
地植えのことは分からないけど、畑だと栄養ももらえてたのかしらね。

9月ころから気管支が悪くて・・・
それは辛いですよ。
咳がでると苦しいしね。
お大事にして下さいね。

私の頭痛は、耳鼻科にせっせと通えば、きっと大丈夫なんじゃないかな?と思ってます。
年明けからは、マメに行けば薬のお世話にならなくてすみそうだからです。
返信する
こんにちは~ (バディ)
2019-12-22 14:02:12
たくさんのバラを育てておられるんですね。
切るのがもったいないような気がします。
先日畑に木があるのでそれを切っていたら何とバラの木がその下にあってビックリ!
赤いバラが咲いていました。
木の下になっていて結婚して何年でしょうか?気が付かなかった(笑)

痛みを我慢するのは苦痛ですね。
痛み止めを続けて飲むのも心配ですね。
私も9月ころから気管支が悪くて毎食後薬を飲んでます。
これから長い付き合いになりそうです。
お大事にしてくださいね。
返信する
菫さん こんにちは。 (ベルママ)
2019-12-22 13:02:06
あきれてしまいますね。
場所がないのにね~。

菫さんも頭痛もちですよね。
1ヶ月に2日間って、結構多いですよ。
痛いと吐き気もありますよね。
菫さんは、お教室があるから、休むわけにいかないしね~。

前に私もコンタクトレンズを入れていたとき、目がガンガン痛くなると、ちょうどその真後ろの後頭部が痛くなってました。
人間の体はデリケートですね。
私は今回、痛み止めが無くなってしまったので、凄く痛かったですが、いつもすぐに飲んでいるので落ち着きます。
飲みすぎると良くないんですか?
でも、飲まないと大変なことになるしね~。
前ほど長期間は続かないようになったので、やはり耳鼻科に怠けないできちんと行く回数を増やしたほうがいいようです。
返信する
Unknown ()
2019-12-22 10:49:10
こんにちは。
さまざまなばら、きれいですね!
ばらはこうして生けても楽しめていいですよね。
それにしてもいろいろ育てていらっしゃいますね、いろいろな色がありますね。。。

私も頭痛持ちなので、お気持ちわかります。
だけど私よりずっと大変ですね。。。
私は片頭痛なのですが、だいたい一か月に一回2日間くらい傷みます。なのでその間、頭痛薬を3回くらいは飲みます。吐き気もあるし、仕事と重なるとつらいので、「ロキOニン」を飲みます。強いものでないと効きません。
ベルママさんは飲む期間が長いから大変ですね。鎮痛薬は、あまり何回も飲むとかえって頭痛を誘発すると言われました、お気を付けくださいね~。
私の場合、原因はこれとはいえないけど、眼精疲労が誘発するから注意と言われました。私は目が悪いのですが、左目が乱視がひどいため、ほとんど右目で見ているらしいです、そのせいかわからないのですが、右目の周りから痛み始め、目の奥、頭へと移ります。やはり頭の検査もしましたが、何も映りませんでした。


ベルママさんも片側が痛いんですね。
蓄膿症が原因というのもつらそうですが、パソコンやスマホも疲れるそうですのでご自愛くださいね。
自分の話題ばかりごめんなさいね、お大事にしてください。
返信する
ともわいさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-12-21 19:24:23
わかな、淡いグリーンが私も好きです。
サムライは名前も色も形もいいんです。
場所もないのに、狭いところでひしめき合って咲いて可哀想な位なんです。

有難うございます。
不思議なんですが、3週間の痛み、1か月の穏やかさ、毎回、ピッタリ数字があっていたんです。
今はお陰様で、耳鼻科にせっせと通ったせいか、痛みは1間位に減りました。
痛み出すと辛いですが、痛み止めを飲めばなんとか落ち着いてます。
返信する
Unknown (ともわい)
2019-12-21 17:49:16
こんばんは。

バラ、まだたくさん咲いているようですね。
こうして切花にして飾るとまたきれいで良いですね。
「わかな」がきれいで良いですね。「サムライ」名前に惹かれます。

頭痛。お辛そうですね。
頭が痛いと何もやる気出なくなりますよね。
お花など見ながら、お大事に。

返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-12-19 21:47:09
まだ蕾がついているのもあるんです。
ただまん前に家が建ったから冬場はあまり陽があたらなくなりました。
これって日陰の方のご苦労が身にしみました。

あずきママさんも膝とか痛いのにお仕事されているんだもの同じです。
人間誰しも、何処かしら具合が悪くなるものね。

痛くなると本当に辛くて吐き気はするし、痛くて寝ているよりしかたなくなります。
だから早々に痛み止めを飲むんですが、今までにどれだけ飲んだんだろう・・・って心配になります。

あまり続いたときに、先生にまた手術して下さい。と言ったら、私の手術をしてくれた先生がメリットと、デメリットがあるからできません。と言われました。
返信する
dimさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-12-19 21:37:26
テスオブダーバーヒルズ、も、レッドピオキオもお陰さまでいっぱい咲きました。

ご心配頂き有難うございます。

dimさんも病状がおきたりすると、そういう時は心配になるし不安ですよね。
私の場合は、おかしいと思ったらすぐに痛み止めを飲めば落ち着きます。
少し様子をみたりしてると激しい痛みになるから、もうさっと飲むようにしてます。
不治の病でもないから上手につきあっていこうと思ってます。
でも長いので、うんざりします。
返信する
kokoroさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-12-19 21:29:01
パシュミナは綺麗だけど、私はせっかちでなんでもパッツパッツと行動するので、トゲで結構失敗してます。
分かっているのに、ああ~またやっちゃった。なんてね。

ご心配頂き有難うございます。

これはもう長年、同じ状態なので、だましだまし痛みどめを上手に使っていくより仕方ないと思ってます。

kokoroさんも、耳鼻科に行き始めたのですね。
>成長していないと・・・
ってどういうことなんでしょうね~。
しっかりと治したほうがいいです。
中途半端に終わらせると、長引いてしまいます。
私も抗生物質をずっと飲んでます。

痛くてもお花を見てると少しホットとします。
返信する
こんばんは~。 (あずきママ)
2019-12-19 21:00:56
あたたかい冬なのでバラがいつまでも咲いているようですね。
たくさん咲いたお花を切り花にして楽しめるのでいいですね~。
お部屋が暖かいので蕾も緩んでくるんでしょうね。

頭痛嫌ですね…。
いっしょにはたらいてるひとが、ベルママさんと同じめまい症で、片頭痛持ちなのでいつも痛み止めを飲んだりしています。
頭痛は本当につらいですよね。
蓄膿症って一回手術して治らないんですか?
繰り返しなるなんて嫌な病気ですね。
周期的に調子が悪くなるなんて何か原因があるんでしょうか?
とにかくよくなるといいなあと思ってます。
お大事にしてくださいね。
返信する
花に癒されてね (dim)
2019-12-19 20:49:48
こんばんは🎵

バラが沢山で、素晴らしい‼️と見せていただい手いたら、最後に頭痛の事が、つらそうですね。
どこが不調でも憂鬱ですよね😞
少しでも楽になりますように🙏

沢山の花に癒されてくださいね🎶
返信する
痛さが伝わります (kokoro)
2019-12-19 19:45:40
ベルママさん、こんばんは~

バラの花、まだこんなに咲いていたのですね。
寒さで長持ちしていますね。
パシュミナは我が家にもあって、好きなバラです。
来春が楽しみですね。

頭痛の件、読んでいるだけで痛さが伝わります。
随分とひどい状態我慢していましたね。
何とか痛みだけでも引かないものでしょうかね。
偶然ですが、実は私も今、耳鼻科通いです。
と言ってもまだ1回なんですが、一年中鼻が調子悪くて、今度は徹底的に治したいと思ったのです。
アレルギー性鼻炎と言われていたのですが、レントゲン写真では、副鼻腔炎か、アレルギー性鼻炎かはっきりしないのだそうです。
しかもレントゲンを見た先生が私の鼻の中の状態が成長していないと・・・
こんなこと言われたの初めてで戸惑っています。
子供並みの鼻?
現在経過観察中で、抗生物質などの薬を飲んでいます。
来週、再診です。
次の段階はCTらしいです。
そんなことより、ベルママさんの痛みのほうが深刻ですよね。
年末でお忙しいでしょうし、毎日頭痛に悩まされたら元気が出ないですね。
慰めにもなりませんが、早く痛みが取れますように。
返信する

薔薇」カテゴリの最新記事