クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

長野に行ってきました。

2017-09-10 21:28:31 | おでかけ

6日、7日と1泊で長野に出かけてきました。


善光寺さんです。
雨が少しパラパラしてましたが、傘を挿したり閉じたり位だったので
暑くも寒くもなく丁度良い気候でした。

善光寺さんは7日の午後にお詣りに行ったのですが、
最後に載せるには申し訳ないので先頭にもってきました。

何度も行っているのですが、長野に行ったら、
やはり善光寺さんはお詣りしないとね。

別所温泉にある、北向観音と、安楽寺、常楽寺の三つのお寺をお詣りしてきました。

妹が善光寺さんと北向観音は対になっているから、ずっとお詣りしたかった。
と言っていたので今回、行くことになりました。

姉と妹と私の三人で、翌朝、長野の駅で長女と合流しました。
別所温泉の旅館に荷物を置いて一休みしてから出かけました。


この三か所です。


「常楽寺」
茅葺屋根の御本堂で珍しくて凄いですね
真中の奥にご本尊様が安置されてました。

常楽寺の事を検索すると
「常楽寺は北向観音堂が建立された天長2年(825年)、※三楽寺の一つとして建立されました。
北向観音の本坊であり、ご本尊は『妙観察智弥陀如来(みょうかんざっちみだにょらい)』
で全国的にも珍しい阿弥陀様です。

(※長楽寺、安楽寺、常楽寺を指して三楽寺といいます。
長楽寺は焼失し北向観音堂の参道入口に碑を遺すのみです。)」と書かれてます。


「御舟(みふね)の松」
「樹齢 350年と言われています。少し離れて眺めますと、宝船の形にみえてきます。
この宝船で阿弥陀様が極楽浄土へとお連れします。」
だそうです。




境内からの眺めです。
ずいぶん高い所にあるのですね。

三つのお寺様は、どちらも階段がありましたが、階段はなるべく上らず
スロープになっている所を上っていきました。
階段、苦手なんです。
カメラは重いので今回はチビカメラですが、なんとか写ってました。




「八角三重塔」

上田市文化財マップには
「安楽寺にある木造八角三重塔は、木造の八角塔としては全国で一つしかない
という貴重な建築で、長野県では一番早く「国宝」に指定されました。
「国宝」といえば、「世界的にみて国民の宝とすべきもの」(「文化財保護法」)となっていますので、
この塔は長野県が世界に誇る貴重な文化財ということになります。」

八角形の塔は全国にこの塔一つだけしかありません。と書かれてます。

そうなんだ・・・






この木組みが凄いですね。


階段は苦手でも、八角三重塔の上るには階段しかなくて、
拝観料を払った場所に杖が何本もあって、無料で貸してもらえるので、
使用して上りました。
そんなに沢山の階段ではなかったですが、杖があって助かりました。


鐘つき堂も、お地蔵様も古いです。




高野槇、大っきい~。


もう終わりだけど、白いハスが数個見れました。
白いハスって、あまり見かけないですよね。


「北向観音」

ネットで調べると
「寺院は南向き(あるいは東向き)であることが一般的なのですが、
北向観音堂は名前の通り北を向いています。
善光寺のご本尊は阿弥陀如来(一光三尊阿弥陀如来像)であり、
極楽浄土に導いてくれるという来世に対してのご利益があります。
北向観音のご本尊は千手観音菩薩(千手千眼観世音菩薩)であり、
災難、延命、病気治癒などあらゆる現世利益にご利益があります。」
と書かれてあります。

なるほどね~。
妹が、善光寺さんと、北向観音は対になっているから・・・
と言うのが分かりました。


上と下のお水が流れているのも、硫黄の温泉水でした。




旅館のお庭です。


廊下に飾ってあった雀。




可愛いね~。
店主さんの手つくりだそうです。
焼き物かな?
私って、こういうの好きです。


夕食の最初に出てきました。


沢ガニがでてきたけど、姉に食べてもらいました。

次々と懐石料理がでてきて堪能しました。

旅館は妹の家の会社が、チケットをもらったとかで、
正規だと値段がいいのですが、妹のお陰で安く泊まれました。


部屋についていた、露天風呂です。


そこからの庭の眺め。


岩風呂。
もっと広かったように感じたけど、写し方が悪かったです。
反対側に木のお風呂があって、両方とも時間で貸切で入れました。
木のお風呂は写真撮ったのですが、湯けむり、もうもうで何も見えませんでした。

4時に入って、6時に食事して、お腹はいっぱいになったし、
日中、お寺様めぐりで、いっぱい歩いたので、
くたびれて、私は8時に寝てしまいました。

姉と妹は、寝る前に、もう一つの大きな樽の露天風呂に入ってきたそうですが、
私はお風呂は1日1回は入りたいですが、何度もは入りたくないです。
姉たちは、硫黄でお肌がスベスベして、とても気持ちがいい。と言って
温泉にきて、せっかくのお風呂に入らないなんて、もったいない。と言ってました。

結局、妹は部屋についているお風呂に朝夕と、大きな樽の露天風呂と
この岩風呂など、5~6回入ったようなんです。
私はお風呂にそんなに入ったら、反対に疲れちゃいます。


翌朝、別所温泉から、上田に行く電車に乗りました。
立っている人は、上田の駅長さん。


別所温泉の駅長さんは女性で着物を着て袴姿です。


この後、栗で有名な小布施に行って栗ご飯を食べました。

お品書きに書いてある、最初の「栗の茶巾絞り葛仕立て」が
とてもおいしかったのですが、写真撮り忘れてしまいました。


栗ごはん、おいしかったです。
出てきた時の写真で、器に少しですが、
おかわりは如何ですか?と言ってくれましたが
おいしかったけど、お腹いっぱいで辞退しました。


「無花果のゼリー寄せ」
これ、おいしかったです。


栗の木でできた歩道


この後、また電車に乗って上田に行きました。
車中からの長めです。


去年は大河ドラマが「真田丸」だったから、大賑わいだったでしょうね。
私たちは平日だったけど、土日は、まだまだ混雑してると思いました。

この後、長野の善光寺さんをお詣りして帰ってきました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船です。 | トップ | 色々です。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^♪ (さくら子)
2017-09-11 11:02:04
ここ数週間インターネットの動作が極端に遅くなり
原因を探すべくメーカーさんとのやりとりが続き
やっと正常に動くようになりました
久々にベルママさんのブログを検索したら
素敵なブログになっていてびっくり!

善光寺さんと北向観音の関係など
詳しく載せてくれたのでとても勉強になりました
国宝の八角三重塔は素晴らしいですね~
本当にすごい木組みですよね!
写真も良く撮れていて楽しく拝見させてもらいました(^^♪
返信する
さくら子さん こんばんは。 (ベルママ)
2017-09-11 18:25:16
PCのメーカーさんとやりとりするなんて凄いですね。
私は仕事柄、色々操作はするけど、基本が分かってないから、ダメだと思うと主人が対応してしてます。
だから、ますます分からないです。

善光寺さんと北向観音の関係って、私も全然知らなかったんですが、妹が行きたいと言ってたので、行きました。

国宝の八角三重塔は素晴らしいと思いました。

日本中の古いお寺様など、いつか見て回りたいですね。
妹は、何故か若い頃から興味をもってました。
私は無知です。
返信する
Unknown (花びらの行方)
2017-09-11 20:02:51
知らなかったです。
木組みの八角三重塔、ホント素晴らしい。
実際、目の前にするとため息が出そう。。。

私ももっと無知ですが、古いお寺は不思議と心がシンとし、ホッとしますね。
ベルママさんの写真を見ているだけでそんな気分になっています。
いつかゆっくりと長野を旅してみたいです。
その前に、近場、地元千葉もゆっくり巡りたいです^^
返信する
花びらの行方さん こんばんは。 (ベルママ)
2017-09-11 20:58:19
>木組みの八角三重塔、ホント素晴らしい。
私も・・・知らなかったし、見てビックリ!
素晴らしかったです。

>その前に、近場、地元千葉もゆっくり巡りたいです^^
そうなのよね。
このアドレスに千葉市のルーツとして載ってますがへぇ~って感心してしまいました。
簡単に書かれているので、見てみるといいです。

https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/documents/151107taiwakai.pdf#search=%27%E5%8D%83%E8%91%89%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%85%88%E7%A5%96%27

千葉市と、千葉氏、一つ文字が違うだけだけど、ご先祖の千葉氏から、市ができたのかな~
そこがよく分からないんだけど・・・

千葉常重
つねしげ
1118年って書いてあるから古いですね~。
亥鼻付近に本拠を移転した(千葉開府)。
千葉常胤
つねたね
常重の長男。源頼朝を助け鎌倉幕府成立に貢献。
千葉六党
りくとう
常胤の 6 人の息子を称する。源平合戦や奥州合戦に戦功
私も何も知らないですが、千葉市のルーツの本を今度読んでみようかしら?
返信する
宜しくお願いします (dim)
2017-09-11 22:20:37
ベルママさん こんばんは~♪

ブログに遊びにきてくださり嬉しいです。
ありがとうございました<(_ _*)>

またゆっくり来させていただきますね。
宜しくお願い致します<(_ _*)>
返信する
dimさん こんばんは。 (ベルママ)
2017-09-11 22:52:20
私の方こそ、読者登録して頂いて有難うございました。

お花が大好きなようで嬉しいです。

私もバカが着くほどお花が好きなんです。
どうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown (花びらの行方)
2017-09-12 17:17:28
見ました。
こんな資料ページがあったんですねビックリです。
亥鼻、お城、加曾利貝塚・・全部近くですわ。
亥鼻町すぐの中学に娘たち通っていたし
千葉城でお花見したし
隣の文化会館でコーラスの発表会したし
加曾利貝塚で土偶作る教室連れて行ったし
オオガハス、歴史も知らずに眺めていたし

転勤族で歴史なんて知らずに慌しく過ごしていたけど
濃~い場所に住んでいたんだ~
先人たちの歴史のすぐそばで暮らしていたと今更ビックリ。
知っている地名が出ると突然に興味がわいてきます。

やっぱり千葉から。ゆっく~り攻略です^^
ありがとう~^^
返信する
花びらの行方さん 再度有難うございます。 (ベルママ)
2017-09-12 19:08:36
千葉市のルーツ、凄く分かりやすいですよね。

亥鼻町のすぐの中学に通っていたのですか・・・
千葉城は私もお花見したことあります。
加曾利貝塚も連れていきましたよ。
文化会館では、娘たちのマーチングバンドを見たり、オオガハスはすぐ側の東大グラウンドから発見されたようで大賀博士が有名です。
2000年前の1粒の種から発芽されたと、書かれていてハスの時期にお祭りがあります。
その子孫が全国で咲いているようです。

江藤新平 、新渡戸稲造さんは千葉氏の子孫だって書いてあるしね~。
歴史を紐解くと、面白いですね。

花びらの行方さんとは、お近くですね。
親近感、湧きます。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事